韓国空軍戦闘機稼働率:75〜80%


▼ページ最下部
001 2011/11/13(日) 12:16:49 ID:36mv19fhhA
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111113/kor111113115...
まあ、定期整備とかもあるから、100%は無理かもしれないけど・・・

返信する

※省略されてます すべて表示...
020 2011/12/05(月) 21:59:08 ID:mWiiXIYsME:au
キムチイーグルは、半島から飛んで来て竹島上空の戦闘出力したら5分が限界だったような。
それ以上頑張ると帰投する燃料が無くなっちゃう。
日本がという問題ではなく、アメリカが絶対的優位に立つために、そうした線引きをしているのだろう。

返信する

021 2011/12/05(月) 23:08:16 ID:shfMHBrvvE
>>19
バラして怒られたのはLANTIRNだからブラックボックスじゃないぞ。

>>20
それは無い、腐ってもF-15E系列なんだから戦闘行動半径は1200kmはある。
朝鮮半島中央部から竹島まで400km以下なんだから、F-16の爆撃兵装の戦闘行動半径340nmと勘違いしてないか?

返信する

022 2011/12/10(土) 20:20:07 ID:v8Ru2wEdB.
>>21
キムチ鷲は、主翼タンク32%カットされてるよ。
ハードポイントの設定重量も落とされている(構造上)

 多分、この頃から技術パクリ疑われていた?

返信する

023 2011/12/11(日) 09:53:23 ID:vdT79qBB6g
>>22
それソースあるか?SLAM-ERの周波数が携帯電話で使われてるとか、JTIDS積んでても地上に設備がロクに無いせいで意味が無いとか、DPPDBがインストールされてないのは知ってるが搭載燃料減らされてるのは聞いたことが無いな。
それに搭載燃料を減らすなら最初にCFTが外されるはずだし、最初の8機はセントルイスで組み立てられて引き渡されたんだから空輸だけどグァム島からすら届かないのにどう運んだんだ?ハワイにもグァムにも空中給油機ないぞ。

返信する

024 2011/12/11(日) 20:06:44 ID:FiTJamA6JQ
>>23

KADENA AB

返信する

025 2011/12/11(日) 22:00:27 ID:FiTJamA6JQ
削除(by投稿者)

返信する

026 2011/12/12(月) 10:27:07 ID:gPK352ifQ2
>>24
ハワイ-グアム間どうするんだ?ウェーク島経由でも4000km近くあるぞ

返信する

027 2011/12/12(月) 19:57:01 ID:vVXp7JlEr2
F-15K導入の見返りとして、韓国には下記の分担/関与が与えられてる
・F-15K第二ロット以降、F-15E系機体の製造分担(主翼、前部胴体)
・東アジア域のF15E系機体のメーカー重整備(ボーイングとの合弁会社設立)

メーカーはF15K=F15E最終ロットのベースアップ版・後続距離も同等の値を公言してる。
翼内燃料タンクなんて枯れまくった技術を隠す事自体も不自然だけど、
米軍F15E+韓国F15K 両方の生産も整備も分担する相手に誤魔化せる訳も無しでだね

返信する

028 2011/12/14(水) 13:07:01 ID:yV9jw0UgrY
稼働率が高いってことが良いのか悪いのか…

貧乏で、数が足りないだけかもわからん…

そもそも彼らのいう数値自体、話し半分に思わねばならぬしな…

返信する

029 2011/12/27(火) 00:48:22 ID:4YXtNm1PSw
http://2ch-news.doorblog.jp/archives/52937500.htm...

これが事実なら、パイロットの能力の方が問題だ。

返信する

030 2011/12/27(火) 01:22:29 ID:zOztyvp61g

動く機体にいろんなシリアルナンバー貼ったんじゃねーの?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:30 削除レス数:0





武器/兵器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:韓国空軍戦闘機稼働率:75〜80%

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)