百発百中の砲一門と百発一中の砲百門@日露海戦


▼ページ最下部
001 2012/01/02(月) 09:12:46 ID:s9Cs.m.HuI
どちらが有利なのか諸説ありますが、どう考えますか?
※まずスレタイをよく見てね

ttp://homepage2.nifty.com/AXION/contents/analysis/001.html

確率論では〜と書いてる人は、軍事における作戦の意味と練度の重要性が
全く考慮に入ってないので、数字の遊びをしてるだけの愚答に見えます。

返信する

※省略されてます すべて表示...
050 2012/01/23(月) 20:30:15 ID:wQjglqf1AE
>>47の欠点は砲兵の練度(命中率)だけを見ていること。
もちろん敵を潰すための砲兵の練度は最重要課題だが、
それだけでは艦隊戦の勝負は決まらない。

これ以上はアホくさくて相手する気にもならんわ。

返信する

051 2012/01/23(月) 22:50:13 ID:BR2Pj./8.w
>>49
既にそういう諸々を加味した上でこの数字が出たらの話だろ
そのしょーもない理屈込みだったらどうやっても百発一中と一発一中の命題にたどり着かん
艦隊戦なのはここに居る皆が理解しているよ
なのだからそれらを運用した上で〜の話に決まってるだろ
お前の理屈だと一発一中当たらない砲で話を進めなくてはならない

話をいちいち振り出しにもどす趣味でもあるのか?
理解しろw
わかったつもりの奴は始末におえない
自分が正しいつもりで勝手に自己完結してお前は子供か
相手に得心させるための根拠がないなら話さないほうが身のためだ

返信する

052 2012/01/23(月) 22:57:08 ID:MMvYqxEzw.
まあまじめな教訓として受け止めるなら

・百発百中の砲一門=短期決戦であれば有利
・百発一中の砲百門=長期戦になるほど有利

という事だろうな、百発百中の砲一門で戦うなら
短期決戦早期講和を前提にしなければダメだろう

返信する

053 2012/01/26(木) 19:34:12 ID:JEcnga8mK2
>>43
言ってることは理解できる。
ただし建艦思想史をオレは語りたいので、
活躍の場が無かった点にケチをつけられても意味は無い。
WW2時代までに活躍した戦艦という兵器は、海上の
大砲プラットホームだ。重たい砲に重たい装甲、
そして重油を食うし、今から見ればコストは悪い。
大砲を何万メートルも遠くへ撃ち込んでも、
そうは当らない。それはもちろんそうさ。

だが、当時の先進国は各国とも、その戦艦を主力兵器として
建造し、仮想敵国の戦艦より、優秀な戦艦を造ろうとした。
そして、戦艦が時代に合わなくなり、新たな兵器に取って代わられるまでには、
どこかの国が、行き着くところまで行き着いた戦艦を建造する宿命だったわけよ。
日本、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア
大砲が当りにくいことをもって大和型を批判するならば、
他国の戦艦もまた、批判されることになる、というわけだ。
それだけで大和型1艦だけを批判する、というのは、戦争をやったカドで
日本だけを批判する、どっかの団体さんに通じるもんがある。

返信する

054 2012/01/27(金) 00:21:18 ID:z1OrIr30ss
>>53 勘違いしてもらっちゃ困るな。

オレは大和型って好きな船なんだよ。
戦艦の開発の歴史をとうとうと語るお前も好きだよ。

ただ、大和の運用や開発思想、実際の使われ方・・・負けてゆく日本の象徴というか
あらゆる意味で日本的なんだよ。
凄いんだけど間違っている。
それを誰も指摘できないまま事が進んでゆく。

大和と46センチ砲は童貞のデカマラ、
当たらない46センチ砲はオナニー(訓練)では優秀
でも女は大きは程々でいいから数と時間をこなしてほしいモンだ。速く、深くだ。

誘い方や口説き文句(インテリジェンス)がないと
女性はSEXしたいって気にならないから童貞
女が得る幸福感は抱擁や舌使い(航空兵器)の方がよほど多いという結果。

もっというとヨーロッパにおける戦艦は
黒海だったり地中海だったりバルト海だったりが活躍の場で
入江封鎖や海峡封鎖なんかの作戦を考えれば数十キロでの撃ちあいって想定があるし
相手を動けなく追い込んで砲撃する戦いでは長距離射撃が有利だし
突破するには重防御が必要だった。
だからヨーロッパでは重防御と巨砲の価値があった。

でも太平洋はそういう環境じゃないでしょ。
相手がロシアで場所が黄海や日本海なら使い道はあったろうけどね。
日本の海軍をヨーロッパと比べちゃダメだし
事実、対米戦においてやっぱり日本海軍は航空兵器を重視して準備していたんだよ。
でも砲科航空科の派閥対立と方針転換前の遺物として大和は出来てしまったのです。

アメリカはアリゾナの砲の口径を砲数を減らさずに口径をそこそこに留め
防御と排水量を妥協しても速度とパナマ海峡通過を優先した。
彼等は測距と射撃も早かった。
自分は当たらないように沢山撃つってのは
開けた海域での戦いでは大和型より進んだコンセプトだ。

さらに日本海軍は兵器ではなくインテリジェンスで圧倒的に負けていたから
せっかく戦艦の使い道である南洋での海峡戦でも封鎖どころか迎え撃たれて負けてたでしょ。航空機が無いばかりじゃなく艦隊集合が出来なかったという事での
軍参謀の作戦計画能力や実行能力でも負けていた。
武蔵も大和も出て行って武蔵が沈んだアレだ。

返信する

055 2012/01/27(金) 12:01:22 ID:ZqhlVVW2RU
削除(by投稿者)

返信する

056 2012/01/27(金) 22:35:33 ID:gn8.vDAJD2
>>51
>既にそういう諸々を加味した上でこの数字が出たらの話だろ
違うね。
艦隊戦での艦隊運動と作戦の意味が全く理解できてない。


これで考えてみなよ。
数で100倍の差を付けられていても、
性能と作戦でそれ以上の差をつけていれば勝てる。
作戦遂行と艦隊運動は命中精度を上げる以上に難しい。
君は自分で「〜だろ」などと勝手な妄想してるだけ。


▼:百発百中×3
△:百発一中×300

風上↑
    ▼
 ▼  ▼



    △



    △
    △
    △
    △

返信する

057 2012/01/28(土) 01:39:37 ID:Sm3ljF7fNI
うわあシツケー
いいかげんキモイ
どうやっても理解しないタイプだろ

返信する

058 2012/01/29(日) 01:40:05 ID:QTYRkk58ik
艦隊ではないが

シモ・ヘイヘ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%...

冬戦争中のコッラーの戦いにおける丘陵地を巡る戦闘では、ヘイヘを含むフィンランド軍
32人が4000人の赤軍を迎撃、拠点防衛に成功し、この丘陵地は“殺戮の丘”と呼ばれた。
フィンランド軍は終戦までコッラー河付近の領土を守り抜き、この戦果は後に“コッラー
の奇跡”と名付けられた。

32:4000 ってどんな状況だよ。しかも勝利。

返信する

059 2012/02/01(水) 15:55:39 ID:r.Y.2DVXyo
右から
「戦艦三笠 主砲々弾」
「戦艦大和 主砲々弾」

返信する

060 2012/02/01(水) 19:13:41 ID:Ahtp0eeS8I
やっぱ46センチは凄いな
アイオワとまみえて欲しかったわ

返信する

061 2012/02/03(金) 18:46:49 ID:lbvvHzktZw
>>56
だから、そういうことを言い出したら将棋の盤面以上に複雑な図を
連続で張らなきゃ「議論」ができないから>>1は言い方を集約したんだろ。

まあ>>1の意図もよくわからんが。

返信する

062 2012/02/03(金) 22:42:34 ID:gwk9x4nIv.
集約したのは>>1じゃないけどな
もとから集約されてるのに気付かずいつまでも持論に溺れてる輩がいるだけ

返信する

063 2012/02/08(水) 13:57:40 ID:ackoJcJl2E
>>51
>既にそういう諸々を加味した上でこの数字が出たらの話だろ
>そのしょーもない理屈込みだったらどうやっても百発一中と一発一中の命題にたどり着かん
>艦隊戦なのはここに居る皆が理解しているよ
>なのだからそれらを運用した上で〜の話に決まってるだろ



艦砲命中率の意味や使い方を知らないバカが必死に何かを語ろうとしているのが笑える
だろ、だろ、のバカ(爆笑)
こいつ、艦隊戦の意味も理解してないだろ

返信する

064 2012/02/08(水) 20:41:18 ID:zY4wKIMn9w
おまえが馬鹿だ
無理やりあさっての方向に戻そうとするのがくどい

もう一度言う一番理解していないのはお前だ
一人で定期的にご苦労さん

返信する

065 2012/02/08(水) 21:28:18 ID:blzHPx4482
>>64
艦対戦厨は周りから否定されても自分の中で修正し自己納得しちゃうタイプだから言うだけ無駄だ

返信する

066 2012/02/09(木) 01:27:07 ID:23ay.uJW7c
艦砲の命中率を語る場合、海や艦隊の状況を含めたら話にならんよ。
同じ艦隊内では似たり寄ったりの条件だろうが
それが違えばキロ単位で離れていて風上・風下などの条件が大きく異なる。
そんな条件が異なる中で命中率という確率論は話にならんだろうが。

さいころを振るのでも、同じさいころであることが最低条件だろ。

何を考えてるんだか。
バカバカしい。

返信する

067 2012/02/10(金) 23:10:03 ID:VKA6xc4da6
ここまで読んでたんだが、ちょっとひどいのが居るから書かせてもらうよ

艦隊運動とか、そういう議論じゃない
お互い同じ条件下での確率論を言ってるだけでしょ?>>1はさ。

艦隊運動とか戦術論とかは、別の話でしょうに。

変な知識振りかざさずに、ピュアに物事を見ろよと言いたい

返信する

068 2012/02/13(月) 10:07:48 ID:3Rky5x8psU
>>67
同じ条件下での確率論は命中率だけの話で、戦場では通用しない。
戦場では命中率に艦隊運動と戦術が加わり、より条件は複雑に難しくなる。

それを命中率だけで勝敗を語るとはバカにも程がある。

ってことだろうがJK(笑)

返信する

069 2012/02/13(月) 12:33:18 ID:9EykA0ySig
病気だなお前

返信する

070 2012/02/13(月) 17:34:48 ID:3Rky5x8psU
どっちが病気だよw

返信する

071 2012/02/13(月) 19:26:21 ID:0cJ3nro3H2
百発百中の砲百門が最強

返信する

072 2012/02/13(月) 23:18:05 ID:9EykA0ySig
>>70言われている意味本格的にわかってないとみえる

返信する

073 2012/02/14(火) 00:40:37 ID:Bovzs7w5BU
仮にわかったとしても自分の活躍場所が無くなるから話をそっちへもって行きたいのだろう。
そういう奴だ。

返信する

074 2012/02/14(火) 10:54:22 ID:wtXIb2XwEY
>>1

>百発百中の砲一門と百発一中の砲百門@日露海戦
>軍事における作戦の意味と練度の重要性が
>全く考慮に入ってないので、数字の遊びをしてるだけの愚答に見えます。

百発百中の砲一門と百発一中の砲百門が戦うことがあるの?
百発百中の砲があるの?
軍事のまねごとのお遊びをしてるだけの愚問なんじゃないの?

返信する

075 2012/02/17(金) 00:57:33 ID:3ULK0TwKZU
>>74
豚に真珠と聞いて「そんなバカがいる?」と問うような奴
豚脳ならではの愚問だな

返信する

076 2012/02/19(日) 02:04:11 ID:0HeBaxwdAQ
と、自惚れの強いミリブタが優越感に浸っておりますww
それしか取り得がねーんだからw

返信する

077 2012/02/19(日) 03:23:13 ID:EQj8r6PyrU
悔しかったんですね?

返信する

078 2012/02/19(日) 09:01:28 ID:0HeBaxwdAQ
>>77
俺は中傷された本人じゃねーからw
こんなくだらん事で得意になるなよ、弱っちいミリブタふぜいがw

返信する

079 2012/02/19(日) 12:06:51 ID:EQj8r6PyrU
なのに何故かムキなんですね?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:42 KB 有効レス数:79 削除レス数:0





武器/兵器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:百発百中の砲一門と百発一中の砲百門@日露海戦

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)