近未来の戦闘


▼ページ最下部
001 2014/09/24(水) 00:03:21 ID:guvIJxicOA
こうなるかも?

https://www.youtube.com/watch?v=hF9UufzGgYQ

返信する

※省略されてます すべて表示...
024 2015/05/05(火) 23:24:50 ID:2d31JuLLiA
ハトで偵察
果たして何を撮影してきたのか?

返信する

025 2015/05/08(金) 23:10:50 ID:eWF0wwNO0M
圧倒的な強さっぽく見えるけど、実際には非現実的な兵器だな。
地対空ミサイルが当たれば一発で終わりじゃん。(携行ミサイル程度でも)
心臓部じゃなくてもマルチコプターとかクアッドローターなんて、ローターの一基が
やられたら簡単にバランス崩して墜落でしょ。
ミサイルかわすほどの高機動なんて無いし。

返信する

026 2015/05/09(土) 01:22:02 ID:iUR1jOzIzY
>>1
その場で羽をひとつずつ取り付けない仕様になりませんか〜?

返信する

027 2015/05/17(日) 21:49:26 ID:39JTU2g15o
やはり近代戦争は情報戦に勝つことが至上命題のような気がする
たしかにこれはゲリラ戦(テロとも取れなくは無い)だと思うが
戦争というのは勝てば官軍な分けで
こういう発想も持っていた方がいいんじゃないだろうか
そうする事によって相手に対する対処の仕方も万全を期する事が出来るわけで

たとえば中国が実際は先進国並みの兵器を備えつつというのは全くの嘘で
情報コントロールでそのような印象を与えながら、実は内部浸透によるゲリラ戦を想定した戦略を練ってるのかもしれないし

返信する

028 2015/05/18(月) 08:22:01 ID:U9t2pGr02Y
F16とか一体、何機あるんだ?B-2は21機しか生産されてないらしいからな。格納庫とかどうなってるんだ?8機も剥き出しで駐機するのか?

返信する

029 2015/05/18(月) 17:23:05 ID:LH17mDyris
>>23
あの・・・
それって、有名なコレの事?

返信する

030 2015/05/18(月) 22:13:53 ID:wxKoVP8YSo
>>27
戦争に勝つというのは飛行場一つを壊滅しただけでは達成できないよ。 シリアのように国土が
廃墟になっても降伏しない場合もある。 戦争に勝つというのは簡単ではない。
>>1のような奇襲は大規模侵攻作戦の一環として実施されるのなら意味があるが、平時に実施する
のなら逆襲の口実を与えることになる。 真珠湾奇襲攻撃は大成功だったが、結果的に損失は
補填され、アメリカの参戦を招き、原始爆弾を投下され、占領されることになる。
911だって作戦は大成功だが、結果的にイラクとアルカイダは壊滅的な逆襲に遭う。

返信する

031 2015/05/19(火) 11:10:50 ID:bYy6EqcIAk
>>025
携行地対空ミサイルで撃ち落とすっても、弾体よりドローンの方がずっと価格安そうだけどw
それと戦闘ヘリのスレでも同じこと書いたけど、逆に言うとコレのせいでミサイルを持ち歩かなければならなくなるんだよね。
あれって1発10kgとかする。
もしドローン対策でそんなの抱えてたら、徒歩のゲリラのような部隊にとっては負担だろうし、チョットだけど行動力を制限させられる。
直接的じゃないけど、そういう地味な効果もあるんじゃない。

返信する

032 2015/05/20(水) 23:56:47 ID:AlFO4zxOk.
>>31 amazonで売ってるような玩具のドローンなら安いだろうがなww
少なくともこの動画に出てくる程度の巨大な物なら携行ミサイルより安いなんて事は無いだろ。
それにドローンとの価格比どうこうじゃ無くって、これだけ自軍の兵器がやられるんなら
携行ミサイルの価格が〜 なんて考えないだろ?
B2とか撃たれている時に携行ミサイルの値段考えて撃つの躊躇すっか?

返信する

033 2015/05/21(木) 00:51:22 ID:m5lH4tfhWs
>>32
この先5年位で爆発的に普及するそうだから、量産効果で価格は1/10以下になるらしいよ

返信する

034 2015/05/21(木) 11:19:23 ID:G6bC8pG0TA
馬鹿に何を言っても無駄。話が噛み合っていない。
ドローン自体にミサイルやらガトリング砲とか色々積んであるって時点で、
幾ら本体が安くなろうが単体のミサイル1発とじゃ既に価格の比べようが無いってのに・・・
まぁ構ってちゃんだろ?

返信する

035 2015/05/22(金) 09:58:20 ID:DVo6vvWdRU
>携行ミサイルの値段考えて撃つの躊躇すっか?
値段が影響するのは撃つ段階じゃなくて購入配備する段階ね。

返信する

036 2015/05/22(金) 15:21:19 ID:Z4OfSw5Z6.
>>36
つまり既に保有しているミサイル使えば良いわけで・・・って事で終了。

返信する

037 2015/05/22(金) 15:24:50 ID:Z4OfSw5Z6.
自分にレス番つけてどうすんだ?w
036は035に対するレスね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:37 削除レス数:0





武器/兵器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:近未来の戦闘

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)