兵器生写真6 自分撮りに限る


▼ページ最下部
001 2020/05/04(月) 21:23:04 ID:dw4mA7YpbE
その6です。
戦車、装甲車、ヘリコプター、銃器等なんでも自分で撮った兵器の写真を貼って下さい。

返信する

※省略されてます すべて表示...
077 2020/08/10(月) 12:35:53 ID:vfpv/LZAT2
やぁ!皆来てくれてありがとう!

返信する

078 2020/08/14(金) 20:31:57 ID:fdLaMNXwaE
行って来ますね。ヤァ!ヤァ!ヤァ!(by かまやつ)

返信する

079 2020/08/20(木) 12:23:38 ID:P1DqQuhlxI
カコイイなぁ。

返信する

080 2020/08/22(土) 00:47:26 ID:B3XnWyVfxo
広報センターに戻って、偵察用ドローン。

返信する

081 2020/08/22(土) 21:13:02 ID:B3XnWyVfxo
このヘリ型無人偵察機も、開館当初は屋内展示されていました。

返信する

082 2020/08/22(土) 21:32:44 ID:B3XnWyVfxo
風雨に曝され幾星霜。

返信する

083 2020/08/23(日) 02:09:30 ID:FU6tUslW0s
広報センターがオーブンしたのは2020年4月。
野外炊飯車で作ったご飯や煮物を、無料で喫食するイベントもありました。

返信する

084 2020/08/23(日) 11:38:54 ID:ceAHW9jK/w
えぇ〜っと確かここに水筒入れてたはずっと

返信する

085 2020/10/01(木) 10:48:03 ID:02Kn/bEyPg
残念ながら写真貼れない状態になってますな

返信する

086 2020/10/01(木) 13:36:08 ID:xnnxexP6yA
>>85
そうだったんですね。いつも「•Web サイトがメンテナンス中である。•Web サイトに、プログラム上の問題がある。」と、表記されてはじかれていました。

返信する

088 2020/11/08(日) 16:48:10 ID:B4XJeurv7.
なつかすぃ~機体

返信する

089 2020/11/08(日) 16:50:27 ID:B4XJeurv7.
T-2 CCV

返信する

090 2020/11/10(火) 15:30:05 ID:9HPevkr8gg
実物大オブジェ

返信する

091 2020/11/13(金) 02:58:31 ID:AAtTgZJWxA
実物大オブジェ

返信する

092 2020/11/13(金) 22:22:55 ID:6YS3iREM1o
おおっ!!復旧しましたか!
良かったです。

返信する

093 2020/11/13(金) 23:49:31 ID:AAtTgZJWxA
実物大オブジェ

返信する

094 2020/11/14(土) 00:48:04 ID:5.3YVERtZQ
>>88>>91
どれも実物は見たことがありません。スゴーイ!!
CCVなんて岐阜基地の実験飛行隊の物では?(地元の人は「かがみがはら」と発音すると「『かかみかはら』じゃ~。各務原は濁らんだぎゃ~。」と何故か名古屋弁で怒り出すんだよなあ。)
写真は百里のファントム。

返信する

095 2020/11/14(土) 09:27:06 ID:ICUmCDcX3E
天使の羽を持ったF-15J

返信する

096 2020/11/14(土) 21:42:34 ID:5.3YVERtZQ
>>83
ところで、広報センターがオーブンしたのは2002年4月の間違いでした。(ずっと訂正したかったけど2ヶ月半もかかってしまったか)

返信する

097 2020/12/06(日) 00:18:03 ID:TaDvvA3whI
スレ画の61式戦車。at 霞ヶ浦駐屯地

返信する

098 2020/12/06(日) 04:08:27 ID:TaDvvA3whI
砲塔、砲塔基部のアップ。

返信する

099 2020/12/06(日) 08:21:22 ID:TaDvvA3whI
隣の74式

返信する

100 2020/12/12(土) 18:02:18 ID:88xV1AQN16
F-86F  

返信する

101 2020/12/13(日) 07:55:29 ID:kjk72fOwKo
74式105mm自走榴弾砲。配備されたのは、たったの20輌。

返信する

102 2020/12/13(日) 11:17:10 ID:GBSCUcT3n.
>101
1年後に75式155ミリ自走榴弾砲が採用されてるんだよな。
最初から大に小を兼ねさせればよかったのに、なぜ造ったんだろ。

返信する

103 2020/12/14(月) 13:56:52 ID:dwiU1oyaLE
ニルスの不思議な旅ですよね。
73式装甲車のコンポーネントを流用して1974年に制式化されたけど、師団特科が155mmに統一されたので75式自走榴弾砲に代わられた・・・そうですが、明らかに同時並行で開発されていますよね。でも、全部同じ兄弟エンジンですし、当時は「とにかくファミリー化が世界の趨勢だ」とばかりに74式戦車と共に大量設計された一部なのかも知れません。

返信する

104 2020/12/16(水) 15:56:41 ID:C6OzFdCzss
自衛隊イベントが軒並み中止で残念な1年でした

返信する

105 2020/12/16(水) 16:00:19 ID:C6OzFdCzss
2021年は陸海空のイベント開催を期待したい

返信する

106 2020/12/18(金) 21:31:44 ID:4UTLDqCnNg
思えば2019年の台風15号の辺りから災害派遣優先対応の為、基地祭等イベントが中止され始めましたね。台風19号でトドメを刺されて、そのまま新型コロナ禍に突入してしまった感じです。ワクチンの普及で新型コロナが収まったとしても、今度は延期されていたオリンピックとの兼ね合いで色々と日程の変更がありそうです。

返信する

107 2020/12/21(月) 00:55:09 ID:NMyutyoZPg
懐かしのブラックファントムでも貼っとこ

返信する

108 2020/12/21(月) 00:57:18 ID:NMyutyoZPg
小牧で撮影

返信する

109 2020/12/26(土) 12:31:33 ID:RMVlYODa16
機体の数字表示には全て意味がある
詳しくは知らんけど

返信する

110 2020/12/26(土) 16:30:33 ID:FoSyhaxL6M
数字も文字も何故かカコイイです。

返信する

111 2020/12/30(水) 14:32:54 ID:RzvqvgYFFI
F4最終号機

返信する

112 2020/12/31(木) 01:44:48 ID:Jpkk2KmuKA
百里・・・もう何年も行っていません。

返信する

113 2020/12/31(木) 11:30:42 ID:Qn1oiXz4DA
空自60周年塗装

返信する

114 2020/12/31(木) 11:34:07 ID:Qn1oiXz4DA
手作業だと思うと大変ですね

返信する

115 2021/01/02(土) 06:14:06 ID:CAYu.E8YLg
あけおめ~
記念塗装機ってIRANが近い機体が選ばれるんやろか?

返信する

116 2021/01/02(土) 07:19:07 ID:oMwRhQMRbU
あけおめ、ことよろです。

返信する

117 2021/01/05(火) 15:01:31 ID:SGjqRPeqRA
ファントムが見られなくなるのも寂しいの~

返信する

118 2021/01/05(火) 15:03:40 ID:SGjqRPeqRA
だそうです

返信する

119 2021/01/06(水) 06:29:53 ID:CIlKR1IYIc
世界中どこでもいつでもいるぜ。
第909空中給油飛行隊

返信する

120 2021/01/10(日) 21:46:37 ID:8AH3hG.19Q
IMUA(前へ)・・・それはカメハメハのスピリッツ。

返信する

121 2021/01/12(火) 06:19:49 ID:zYmWxKCe1A
百里基地でファントムが見れなくなったので
懐かしのオジロファントムを

返信する

122 2021/01/12(火) 06:21:57 ID:zYmWxKCe1A
スペシャルマーキング

返信する

123 2021/01/13(水) 13:10:30 ID:ItIJFnAbJ.
正面からの勇姿

返信する

124 2021/01/16(土) 07:35:42 ID:2BLfznGHEo
ほほう。オジロファントムは初見ですが、格好良いですね。
RF-4

返信する

125 2021/01/16(土) 07:40:33 ID:2BLfznGHEo
こっちはRF-4J

返信する

126 2021/01/16(土) 13:15:08 ID:LceYM1AapU
飛行タイミングを合わせて

返信する

127 2021/01/16(土) 13:18:44 ID:LceYM1AapU
モノクロで表現

返信する

128 2021/01/17(日) 04:53:02 ID:letOX.5NgI
これは珍しい、60式自走迫撃砲。

返信する

129 2021/01/17(日) 04:56:49 ID:letOX.5NgI
切り立っとるがな・・・

返信する

130 2021/01/17(日) 11:13:59 ID:gUQGu1lySE
僕の考えた最強の戦車61式だ~

返信する

131 2021/01/19(火) 04:18:08 ID:EfsNoCIong
RF-4E偵察機

返信する

132 2021/01/19(火) 04:23:14 ID:EfsNoCIong
イベント展示機

返信する

133 2021/01/20(水) 14:52:57 ID:YgeSI3CWxI
ファントムならではの複座タンデムシート

返信する

134 2021/01/20(水) 14:56:04 ID:YgeSI3CWxI
メカメカしいジェットエンジンパーツに萌え

返信する

135 2021/01/22(金) 23:52:30 ID:uR6VRDvvig
73式装甲車(歩兵戦闘車仕様試作)1

返信する

136 2021/01/22(金) 23:59:58 ID:uR6VRDvvig
73式装甲車(歩兵戦闘車仕様試作)2
砲身は外してありますが、20mm砲塔が載ってます。

返信する

137 2021/01/23(土) 22:44:27 ID:SEAuYIhgvw
土浦武器学校の73式装甲車(歩兵戦闘車仕様試作)20mm砲塔1

返信する

138 2021/01/23(土) 22:46:28 ID:SEAuYIhgvw
土浦武器学校の73式装甲車(歩兵戦闘車仕様試作)20mm砲塔2

返信する

139 2021/01/24(日) 04:40:20 ID:y63MXxwJNk
土浦武器学校の73式装甲車(歩兵戦闘車仕様試作)3
ちなみに>>135>>136は霞ヶ浦駐屯地です。

返信する

140 2021/01/24(日) 16:21:47 ID:MjL/FMqMG.
ジェットエンジンの配線、配管、パイピング

返信する

141 2021/01/24(日) 16:24:23 ID:MjL/FMqMG.
緻密な部品集合体に萌える

返信する

142 2021/01/24(日) 16:28:32 ID:MjL/FMqMG.
パイピング加工とワイヤリング

返信する

143 2021/01/30(土) 13:13:20 ID:Ru7w2vJKTY
シビアな精度が求められるブレード

返信する

144 2021/01/30(土) 13:15:46 ID:Ru7w2vJKTY
取り付けボルトも特殊なタイプ

返信する

145 2021/02/07(日) 15:06:43 ID:t5bwrErIus
NO STEP

返信する

146 2021/02/07(日) 15:11:41 ID:t5bwrErIus
ジェットエンジンノズル部

返信する

147 2021/02/10(水) 12:00:44 ID:JefoOa2csE
カワイソス( 一一)

返信する

149 2021/02/11(木) 05:45:47 ID:B3oBb0XDG.
エンジンパーツの機能美を感じる

返信する

150 2021/02/11(木) 05:51:11 ID:B3oBb0XDG.
エンジン排気後方

返信する

151 2021/02/13(土) 11:36:53 ID:eKn7AyC9tM
旧正月、戦没者慰霊の旅に出ました。
兵隊さんは兵器ではないですが、オリ画なので許して。

返信する

152 2021/02/16(火) 09:57:02 ID:h0xy2tN3wY
住友重工の機関砲

返信する

153 2021/02/16(火) 09:59:55 ID:h0xy2tN3wY
20mm機関砲
溶接のビートが綺麗

返信する

154 2021/02/20(土) 11:20:07 ID:g3d2qSrJII
>>152
機能美を感じました。
どこに行けば、そんなに間近で見られるのですか?

返信する

155 2021/02/21(日) 15:12:29 ID:cZa4H65Z1c
>>154
小松基地の航空祭で展示してた機関砲です
そのときの看板がこれ

返信する

156 2021/02/22(月) 22:33:58 ID:noZmZuibcQ
>>155
ありがとう
高速で弾帯が動くのにグリス等の潤滑が見当たらないのを不思議に見ていました。

返信する

157 2021/02/23(火) 03:05:57 ID:0NW9faHmtg
VADSには溶接痕無かった

返信する

158 2021/02/24(水) 16:19:46 ID:FuBnzJ4uPU
>>152と同じ横画像があった

返信する

159 2021/02/24(水) 16:23:24 ID:FuBnzJ4uPU
富士重工製造の無人機

返信する

160 2021/03/01(月) 18:03:23 ID:dq8foc2.L.
ジェットエンジンブレード

返信する

161 2021/03/01(月) 18:05:58 ID:dq8foc2.L.
なんのエンジンだったか忘れたw

返信する

162 2021/03/06(土) 00:19:17 ID:57StMwVQy2
今年の航空祭開催はいつになるやら

返信する

163 2021/03/06(土) 00:24:09 ID:57StMwVQy2
これはレーダーなのかな

返信する

164 2021/03/06(土) 14:30:07 ID:HpcHrSVNbY
レーダーだね

返信する

165 2021/03/06(土) 14:34:58 ID:HpcHrSVNbY
銘板に書いてあった

返信する

166 2021/03/12(金) 04:48:07 ID:57EDu/6y6.
高機動車 トヨタ製

返信する

167 2021/03/12(金) 09:38:29 ID:57EDu/6y6.
87式偵察警戒車

返信する

168 2021/03/12(金) 09:44:13 ID:57EDu/6y6.
3軸6輪駆動で約100㎞のスピードで走ることができる

返信する

169 2021/03/12(金) 09:48:11 ID:57EDu/6y6.
小松製作所製造

返信する

172 2021/03/19(金) 15:34:42 ID:NK8Tvic1KM
芦屋T-4

返信する

176 2021/03/21(日) 06:05:24 ID:lmtiFsckos
T-4は兵器なのか否か

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:120 KB 有効レス数:345 削除レス数:11





武器/兵器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:兵器生写真6

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)