時期国産攻撃ヘリコプターはどうなってるの?
▼ページ最下部
001   2013/05/25(土) 20:29:21 ID:WubkGd4RCQ   
 
アパッチ生産中止で途絶えたままの攻撃ヘリ調達だが困らないの?
 返信する
 
 
002   2013/05/25(土) 21:01:32 ID:xhzkOVhFvg    

こういうリスクの高い任務は無人機に任せるということじゃないのかな?
 返信する
 
 
003   2013/05/25(土) 23:28:53 ID:NKxvjeYzMQ    
 
004   2013/05/26(日) 01:15:25 ID:BX5EK.yR8s    
中国共産党がインドネシアの方の作品をパクったスレ画は置いといて 
 東海地図を載せてた売国自衛隊に開発は無理だよ。
 返信する
 
 
005   2013/05/26(日) 02:50:07 ID:oEtLc5IX06    
 
006   2013/05/26(日) 17:36:03 ID:t44hzVzp0I    
 
007   2013/05/27(月) 04:07:03 ID:hjyeIk1X0I    
>>4  売国自衛隊っていうより 
 平和ボケしたお役所仕事してる団体なだけでしょ。 
 訓練のための訓練をしているだけの簡単なお仕事です。
 返信する
 
 
008   2013/05/27(月) 09:55:24 ID:uEdU22PWUM    
>>7  訓練しなきゃ実践なんかできないのに何寝言ほざいてるんだ? 
 とりあえず東北の地震で被災した人の前で同じこと言ってこいよ。
 返信する
 
 
009   2013/05/27(月) 13:27:56 ID:4le54lA7uQ    
アホかお前災害救助が主なにんむじゃねーだろw
 返信する
 
 
010   2013/05/27(月) 21:17:35 ID:QWP13veC7Y    
だから、バンダイから1/72で3000円以内で出たなら買いますってば
 返信する
 
 
011   2013/05/27(月) 22:55:48 ID:KSvcMhhHsY    
SH60みたいな汎用ヘリに武器を搭載すればすむ
 返信する
 
 
012   2013/05/28(火) 01:16:46 ID:hlCy7dekmc    
終わコン‥とは言わないけど、近SAMの性能向上と普及で、 
 ある程度の装備備えた部隊相手には手詰まり感があるね 
 固定翼機の近接支援能力向上+無人機普及、も逆風で 
 世界的に攻撃ヘリは存在価値や方向性が見出せていない感じ
 返信する
 
 
013   2013/05/28(火) 20:42:59 ID:NP0Oj5til.    
主な標的の戦車でさえ、データリンクやFCSが強化されてるし、 
 タングステン空中炸裂弾や 
 HEAT-MP、砲発射ミサイル等で運が良ければ撃墜できる武器もあるからね。 
 そういえばふたばでも似たようなスレが立ってたような・・・・・
 返信する
 
 
014   2013/05/31(金) 00:42:39 ID:c6qfnXkqMc    
汎用ヘリにコンポーネント方式で搭載できる 
 センサーやミサイルを開発したほうが良い   
 そもそも攻撃ヘリと汎用ヘリの違いって何? 
 幅が狭くて乗員が少ないだけなら無理に攻撃ヘリにする事はない
 返信する
 
 
015   2013/05/31(金) 02:41:05 ID:7fNhefA3nU    
>>14  装甲と高性能なFCSを最初から搭載し、それに対応する武装を載せられる(機首のターレットリング付きチェーンガン等)のが攻撃ヘリ。つまり武装を前提に考えられたヘリというわけ。   
 汎用ヘリは全部後付けになるから攻撃につかうと機動性やバランス、航続距離なんかが犠牲になる。それが問題になったからアメリカもソ連も攻撃ヘリを開発したんだよ。
 返信する
 
 
016   2013/05/31(金) 22:11:39 ID:Vdc3SlIxqY    
>>14  汎用ヘリを重武装したガンシップという発想はベトナム戦争当時からあった。 その用途は 
 ヘリボーン作戦の援護と着陸地点の制圧だったため、完全武装歩兵を満載した汎用ヘリと同行 
 する必要があった。 しかしガンシップは速度・機動性能で汎用ヘリに劣り、ついていくのが 
 やっとだったのだ。 そこで攻撃専用のヘリの開発が求められ、世界初の攻撃ヘリAH-1の誕生 
 となった。 だから攻撃ヘリの誕生はガンシップを否定することから始まったのだ。 
 もちろんソ連のMi-24ハインドのような兵員も輸送できる攻撃ヘリだけで構成することもできるが、 
 それは経済的ではない。 またヘリボーン作戦を想定しないのならガンシップという発想は生き 
 残る。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:32 KB
有効レス数:63 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:時期国産攻撃ヘリコプターはどうなってるの?
 
レス投稿