プリチャージ空気銃に高圧ガス免許は必要か?
▼ページ最下部
001   2018/06/07(木) 13:28:45 ID:S9GyTxbkLU   
 
適当なカテゴリーが無いと思いましたので銃つながりでこちらに投稿しました。 
 場違いならお許し下さい。 
 以前よりクレー射撃で散弾銃を所持しておりますが、新たに空気銃で狩猟を始めようとおもいます。 
 最近の空気銃はアクアラングのタンクから直接空気を充填する強力なタイプです。 
 しかし厳密に法律を解釈すれば、高圧タンクから他の高圧タンク(銃に附属しているボンベ)に充填する場合、 
 それだけで高圧ガスの製造となり、高圧ガスの取り扱い免許が必要かと思われます。 
 実際はほとんどの所持者が高圧ガス取扱いの資格を持っておられません。 
 とある銃砲店でお聞きしても本来は必要だとの見解でした。 
 ならば銃を車で運搬するときもガスが装填されていれば「高圧ガス」の危険物表示が法律で義務付けられているはずです。 
 幸い銃砲所持者の誰も高圧ガス規制法で検挙された方が居ないようですが法律に詳しい方、違法性の有無をご教授願えれば幸いです。 
 公安委員会(所轄警察署)では普通に銃の所持許可が出るようです。
 返信する
 
 
017   2025/07/16(水) 14:18:17 ID:lp1cKst8Mg    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:17 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:プリチャージ空気銃に高圧ガス免許は必要か?
 
レス投稿