やっぱりM16A1
▼ページ最下部
001 2019/12/28(土) 14:37:32 ID:2YhYIkTfcs
004 2019/12/29(日) 04:55:44 ID:pNU.0qmGy2
[YouTubeで再生]
いま見ると銃身がやたら長いよな。
「狙撃銃じゃないのだからこんなに長い必要はない。」というのが現在のトレンド。
そういう意味ではAK-47の方が正解だった。
返信する
005 2019/12/29(日) 06:09:03 ID:xpTGlx20WU
狙って当てられる兵士がいて、整備ができる環境を整えられる、エリート軍隊はM−16
ただ引き金を引くだけの、烏合の衆の軍隊はAK
といったイメージしなかない。
返信する
006 2019/12/29(日) 08:50:36 ID:7mQ3MmoGjY
>>4 でもXM177なんかまるでヒットしなかったのに
生き残ったのはこっち系譜のM4だからな。
わからんもんだ。
逆に戦場での実戦経験ないままだと89式みたいな長モノを
いつまでも使い続けてしまう。
米軍は湾岸、イラク、アフガンで学んだんだろ。
返信する
007 2019/12/29(日) 16:08:25 ID:6g3s/tzbMk
>>6 他国の軍隊と自衛隊とは、用兵思想が違うから仕方が無い。
相手(敵)を積極的に「攻める」のではなくて、攻めて来る敵を「迎え撃つ」
という戦い方では、武器にも違いが出て当然。
返信する
008 2019/12/29(日) 16:12:37 ID:6g3s/tzbMk
タイムスタンプが思いっきりずれてるなw
現在12/30(月)の01:12
返信する
010 2019/12/30(月) 05:44:06 ID:0zXE2t9iTI
>>7 >相手(敵)を積極的に「攻める」のではなくて、攻めて来る敵を「迎え撃つ」
>という戦い方では、
いやそれは政治的な意味での専守防衛と戦術レベルでの歩兵の運用を混同してる。
自衛隊も他国の軍隊も歩兵レベルの用兵は全く同じ。
いったん戦端が開かれたら歩兵は積極的に攻めるもの。
現実には待ち受け戦闘はゲリラ戦でしかありえない。
自衛隊部隊が待ち受けてるようなところは徹底的に空爆されて歩兵戦の機会などないし、
そもそも待ち受けてるところに敵がのこのこ来るわけない。
敵が日本に侵入してきたら、自衛隊も攻めにいくもんだよ。
返信する
011 2019/12/30(月) 06:26:43 ID:Iu5wQIRXe6
012 2019/12/30(月) 06:41:53 ID:rePcRBpAxs
>>10 スイス国防軍のことも調べてみ?
国家レベルでの用兵思想のもとに軍は構成されるんだから、用いられる武器・武装や
ベース(基本・基礎)となる兵(歩兵)の運用方法も当然異なる。
戦術面云々は現場の話で、装備(の仕様)については、国の用兵思想のもとに決まる。
日本が、大陸間弾道弾(通常弾頭であったとしても)や、超長距離ミサイルを装備しないのと
同じように、現場運用される武器の仕様が、一般多くの他国と異なってても問題は無い。
返信する
013 2019/12/30(月) 07:15:22 ID:0zXE2t9iTI
>>12 スイスなんてレアケースどーでもいい。
最初から戦争する軍隊じゃない。
モールにいるただの警備員みたいなもん。
サヨがコスタリカを持ち出すのと同じくらい参考にならない。
自衛隊にしろ戦前の海軍にしろ
頭数不足からむりくり都合の良い用兵思想を作っただけ。
待ち受けて敵を漸次撃滅なんかないから。
敵に侵入されたら攻撃にいかねば勝ち目はない。
敵から仕掛けられる前提の待ちの軍隊は基本不利なんだよ。
ディエンビエンフー戦いのことも調べてみ?
WW2のマジノ線もそう。
返信する
014 2019/12/30(月) 07:34:14 ID:rePcRBpAxs
>>13 言ってることが崩壊してんなw
> スイスなんてレアケースどーでもいい。
> 最初から戦争する軍隊じゃない
日本だって、戦争はしない どうしようもないくらいに、レアケースな国じゃん。
> ディエンビエンフー戦いのことも調べてみ?
> WW2のマジノ線もそう。
そんなレアケースはどぉーでもいい。 お前は、マルイのM4でBB弾でも撒いて遊んどけw
返信する
015 2019/12/30(月) 09:36:01 ID:0zXE2t9iTI
>>14 どーしよーもないバカだなw
スイスは形式的な軍隊にすぎず、
主権を表明するためのものでしかない。
一方ディエンビエンフーもマジノ線もリアルに起きた話だ。
防衛線を張って守ってもことごとく意味をなさなかったという戦訓だ。
マジノ線も自衛隊の待ち伏せ戦も同じだw
そんな都合の良い状況など起きない。
かつて社会党のガチガチの護憲派だった上田哲ですら
いったん侵略されたら専守防衛的な用兵は現実的でないといってるのにw。
返信する
016 2019/12/30(月) 13:11:27 ID:lM8gZn49OQ
運用とかは二の次でいいんだよ。
強そうな兵器で相手をビビらせて、侵攻をためらわせるのが目的なんだから。
中国の空母がいい例だ。
返信する
017 2020/01/03(金) 15:00:19 ID:kKmUPdG29I
>>16 M16の話をしてるのに空母を持ち出すとか
ずいぶん話がぶっ飛んだねw
返信する
018 2020/01/17(金) 13:50:37 ID:Rv1SOzGLb2
グアムにかつて存在したワールドガンでM16とAK47を撃った事あるけど、
M16の反動が自分に直できて銃口が上がらなかったけど、AK47は銃口が(自分から見て)右上に跳ね上がった。
純粋に撃つのならM16がいいのかなとは思ったけど、AK47が跳ね上がるって設計上の問題点があるのかな。
返信する
019 2020/01/18(土) 05:42:43 ID:aAlE254W..
弾薬に差がありすぎるから、反動を比較するならAK74の方が妥当なんじゃないの。
返信する
020 2020/01/22(水) 10:52:17 ID:05qg8LfLQ6
14氏と
>>15氏の意見が食い違っているが、どちらも正しいと思う。
M16の話をしてるのに空母が出て、さらに戦車まで出すのは気が引けるんだが、まあ許してくれww
自衛隊で74式戦車が採用されてずいぶん経ってから、「専守防衛の日本は待ち伏せ攻撃がスタンダードだから、61式戦車のままで十分だ!」と主張する、軍事評論家サマがいた。
でも撃退しきれない敵に飛び込まれたら、やっぱ戦車同士の白兵戦になる。61式では、いかにも古い。
かつてスウェーデンの主力戦車だった「Strv103」も同じ思想で開発されたが、敵と入り乱れて戦うハメになったら砲塔ナシは不利だという事で、とっくに退役した。
同じ事が銃にも言えるんじゃないか?
予定通りに戦闘して予定通りの銃を配備するのはもちろん正しいが、予期せぬ事もおきるのが世の常。
ましてや憲法改正により、自衛隊は海外の敵基地を襲撃するハメになるかもしれんし。
返信する
021 2020/03/15(日) 05:57:27 ID:MxR/KNq0MM
022 2020/11/24(火) 09:31:22 ID:2sBsu1GFeM
米人は、このデザインが好きなのか?
返信する
023 2020/11/25(水) 01:23:42 ID:MCXbRjCGzE
M16は複雑そうだけどAKはどこでも作れるんじゃないのオウム真理教も作ろうとしていたんだし
返信する
024 2020/11/25(水) 01:35:11 ID:k.scDa4SS2
>>22 そもそも米国は軍需産業技術の市場転用ハードルが低く
安く高信頼な軍用製品の製造技術が元々普及し易くそれを
ベースに流行・多様化・高性能化など、時代の需要に応じ
商業展開してゆくんだが長期間共通プラットフォームだと
発展性とリセール面の価値が担保されているから安心して
誰でも売り買いできる
それを日本で言うと高人気の中古車分野で
当然サードパーティー市場も活発化する
同じ事がガンホビー分野にも言えて
ポピュラーな製品ほどますます売れて
盛り上がるから市場を独占するように見えるが
要は「経済性と性能のバランス」の表れだよ
返信する
025 2020/11/26(木) 06:58:24 ID:66ntENVN7s
026 2021/03/26(金) 10:39:28 ID:639.9xZzJ.
M16とAK47の良いとこ取りで生み出された小銃
韓国製で唯一まともな兵器
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:25
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:やっぱりM16A1
レス投稿