兵器生写真6 自分撮りに限る


▼ページ最下部
001 2020/05/04(月) 21:23:04 ID:dw4mA7YpbE
その6です。
戦車、装甲車、ヘリコプター、銃器等なんでも自分で撮った兵器の写真を貼って下さい。

返信する

※省略されてます すべて表示...
177 2021/03/23(火) 03:11:58 ID:QK4EDr8qFk
>>176
過疎ってるスレを盛り上げるつもりが不満ならもう貼らないよ。
何が何でも、戦車、装甲車、ヘリコプター、銃器等に拘るならT-4画は消すよ。

返信する

178 2021/03/24(水) 22:59:40 ID:XSAfmiNJZ2
>>177
いやいや否定してるつもりは全く無いです
投稿する時にふと思ったのもで
>177さんには不快な思いをさせて申し訳ありませんでした
今後もこのスレを盛り上げましょう!

返信する

179 2021/03/28(日) 04:53:47 ID:9/oIrXIImA
「軍用」であれば練習機でも輸送機でもOKです。

返信する

180 2021/03/28(日) 12:09:54 ID:At6szC3zuc
>>179さん、ありがとうございます
芦屋基地の救難コンビ

返信する

181 2021/04/04(日) 00:20:43 ID:6.Fm5Is3X6
国民全員ワクチン接種終わったら、自衛隊の基地祭を復活させてもらいたい。

返信する

184 2021/04/17(土) 22:08:51 ID:fUP/aa/5e6
おや!?
何かあったんですね。

返信する

185 2021/04/29(木) 13:20:39 ID:KUd2t1lPFs
3.7インチ高射砲
イギリスのドーバー海峡にて。

返信する

186 2021/04/30(金) 20:48:56 ID:1xVl216qUQ
対空砲って見る機会無いですね~。
フォード島

返信する

187 2021/04/30(金) 21:02:56 ID:1xVl216qUQ
バンコク  

返信する

188 2021/04/30(金) 21:09:35 ID:1xVl216qUQ
アハトアハト
ウィーンとロンドン(>>13

返信する

189 2021/04/30(金) 21:21:46 ID:1xVl216qUQ
国内だと下志津の高射学校くらいですか。

返信する

190 2021/05/08(土) 09:07:31 ID:v8HQ7AvSDw
性能比高過ぎるので調達を止めてしまったアパッチ。

返信する

191 2021/05/12(水) 09:25:05 ID:xYYBDo55aI
選ばれし男の仕事場。

返信する

192 2021/05/16(日) 17:10:20 ID:YkK8vzj3Gk
ワクチン接種が進まないことにはイベント再開は難しいね。

返信する

193 2021/05/20(木) 13:09:59 ID:qJQxNUXJ32
ですね。   

返信する

194 2021/05/24(月) 12:54:09 ID:00Oh/xgarQ
トーイングカーで引っ張りまっせ

返信する

195 2021/06/10(木) 15:19:01 ID:8LPvnp5156
Cー130Hの上空旋回

返信する

196 2021/06/13(日) 09:45:28 ID:MTmPywVx/.
>>194
この牽引車は「トーイングカー」と言うんですか。知らなかった。

返信する

197 2021/06/15(火) 13:32:55 ID:kdDLhoFRLo
KC-767空中給油、輸送機

返信する

198 2021/06/23(水) 05:45:07 ID:3HojfY.yGQ
電子戦支援隊のYS-11EAです。

返信する

199 2021/06/27(日) 04:12:42 ID:0lVA/c7ey2
おおっ!!
YS11とはシブイですねぇ。

返信する

200 2021/06/30(水) 03:10:21 ID:g0nIHAG1RQ
先進技術実証機X-2が初めて公にお披露目したのが
2018年11月航空祭にて

返信する

201 2021/07/03(土) 02:43:09 ID:njC.hQ2pX6
近寄って撮影禁止で順番に並んで
限られた時間内での撮影だった

返信する

202 2021/07/04(日) 11:54:30 ID:A62DSCbIBo
テストフライトしてた当時、飛行日程未定の中、
3度ほど岐阜に通ったが1度も飛行シーン撮影は
出来ないまま終わった

返信する

203 2021/07/08(木) 00:57:35 ID:RsZAM8g.5Q
ハーキュリーズの訓練飛行

返信する

204 2021/07/11(日) 01:29:49 ID:HB3LcSQg9c
>>202
この機体を生で見ることが出来ただけでも羨ましいですよ。

返信する

205 2021/07/11(日) 13:15:05 ID:rUQl0Y/TT2
2019年岐阜航空祭では格納庫から出して展示となる
前年みたいに撮影の為に並ぶ必要がなく撮り放題

返信する

206 2021/07/22(木) 14:53:34 ID:GLWOTB.cDU
製造は三菱重工業
別名心神とも書いてる本があったけど
主にX-2で表記してたような

返信する

207 2021/07/22(木) 15:58:31 ID:6uXLyU7RFQ
次期練習機の素体として、ちょうどいいんじゃね。

返信する

208 2021/07/29(木) 15:34:37 ID:1LmRCwso.A
もちろんプロトタイプなので「001」機
この場所からの見どころは

返信する

209 2021/07/31(土) 11:59:52 ID:EtPN/EiZVU
いいな~。

返信する

210 2021/08/02(月) 12:59:01 ID:LurUrpTqG2
51-0001 防衛装備庁登録の機体番号

返信する

211 2021/08/09(月) 09:56:59 ID:um3G3t6.6c
尾翼周辺と2基エンジン

返信する

212 2021/08/15(日) 10:54:48 ID:mUugE.4tbY
2018年の時には見られなかった
貴重なバックショット

返信する

213 2021/08/25(水) 03:56:01 ID:jqF1Wk4sUs
事情は画像内ご覧の通り。

返信する

214 2021/08/27(金) 15:14:02 ID:7TfXwyTFvI
X-2でどのようなデーター取りや試験してたのか知らないが
飛行期間と時間が短かったもんな

返信する

215 2021/09/26(日) 00:48:10 ID:pQ3FoN6s0Y
74式自走榴弾砲。レアものですな。

返信する

216 2021/09/27(月) 02:58:24 ID:WpX93vCrCI
独特な形状のエンジン周辺パーツ

返信する

217 2021/10/13(水) 09:07:35 ID:dPY5UdOmNU
航空祭がなつかしい・・・
空中給油機

返信する

218 2021/10/15(金) 16:15:22 ID:Xn5rlxjfOQ
秋空のC-130H

返信する

219 2021/10/16(土) 14:57:25 ID:SQekJG6m/U
>>218
セントレアが出来た後、小牧へ向かうハーキュリーズが住まいの真上を飛ぶようになりました。
2015年1月 習志野

返信する

220 2021/11/02(火) 14:38:39 ID:bO8KcosHoA
小牧基地より

返信する

221 2021/11/02(火) 21:35:58 ID:X8.FSl3DH2
>>220
ピントばっちりですね!
小牧空港は北側の公園に立つと、小牧城も良く見えて濃尾感が強くなります。
ラーメン横綱はまだあるのだろうか。

返信する

222 2021/11/04(木) 16:15:30 ID:oQ.MEswgk2
223 2021/11/06(土) 14:25:00 ID:W2WRrEc0JY
こちら604号機

返信する

224 2021/11/14(日) 00:06:11 ID:kFXjzToHV6
601号機  

返信する

225 2021/11/14(日) 08:42:42 ID:bEcap3VltQ
こちらも601号機
フォルダーに603が見当たらないっす

返信する

226 2021/11/14(日) 08:47:17 ID:bEcap3VltQ
旋回中太陽が当たりキラリ

返信する

227 2021/11/14(日) 08:58:29 ID:bEcap3VltQ
これは604号機
空中給油デモ

返信する

228 2021/11/15(月) 11:45:05 ID:DQ0NzjREJ6
トーイングカーにプッシュバックされる603号機あった

返信する

229 2021/11/15(月) 11:50:51 ID:DQ0NzjREJ6
603号機の空中給油デモ

返信する

230 2021/11/16(火) 09:34:32 ID:7qMEEzdOAw
超低速飛行

返信する

231 2021/11/22(月) 10:14:42 ID:WdRaqXP8pc
いやらしい棒だこと

返信する

232 2021/12/06(月) 15:24:44 ID:9yg9atcKGc
岐阜基地にて

返信する

233 2021/12/24(金) 15:15:33 ID:RhlegoqYr.
コロナ前の航空祭

返信する

234 2022/07/02(土) 22:17:48 ID:QULohP6NGQ
久し振りに横須賀軍港めぐりに行って来ました。
向かって左2隻は今年就役したばかりの「もがみ型」フリゲイト。
画面左からFFM2くまの、FFM1もがみ、DD154あまぎり(1989年就役)

返信する

235 2022/07/03(日) 00:22:56 ID:DpP0jus1s2
もがみ型は戦闘艦と言うより汎用型掃海艇みたいな任務でしょうか?
それにしてもVLSを早く装備して欲しいですね。7,8番艦からは建造時に装備されてるそうですが。

返信する

236 2022/07/03(日) 00:44:31 ID:DpP0jus1s2
なかなかスパルタンな面構えで格好良い。
これが20隻以上造られるとは頼もしいです。
護衛艦建造が久し振りの三菱さんも大喜び。

返信する

237 2022/07/03(日) 01:19:32 ID:DpP0jus1s2
この日は米海軍のイージス艦が6隻も停泊中でした。
アーレイバーク級DDG83ハワードは大規模リニューアル工事中でしたが。

返信する

238 2022/07/03(日) 03:33:27 ID:DpP0jus1s2
こちらはタイコンデロガ級巡洋艦2隻。
向かって右 DDG62チャンセラーズビル
同左    DDG67シャイロー

返信する

239 2022/07/09(土) 21:25:36 ID:iGk/BEYNqo
DD116 てるづき
あきづき型護衛艦2番艦

返信する

240 2022/07/29(金) 08:55:04 ID:xc/2760i5s
DDG174 きりしま
こんごう型イージス護衛艦2番艦

返信する

241 2022/08/08(月) 20:45:29 ID:XV9XoEq3bk
日本のイージス艦は格好いいですね。

返信する

242 2022/08/29(月) 22:20:51 ID:VBmHlptswE
74式戦車1988年ぐらい

返信する

243 2022/08/29(月) 22:23:03 ID:VBmHlptswE
同じく74式駐屯地祭にて・・・

返信する

244 2022/08/29(月) 22:26:35 ID:VBmHlptswE
もう一枚 74式戦車、旧戦車隊マーク

返信する

245 2022/09/18(日) 05:24:10 ID:310d38fdRc
先週観てきた目達原駐屯地の74式戦車

返信する

246 2022/09/21(水) 09:47:44 ID:p0V9b9HWIk
小松の306飛行隊F15J
トップガンコラボ機

返信する

247 2022/09/21(水) 09:55:47 ID:p0V9b9HWIk
小松の303飛行隊F15J
ファイティングドラゴン スペシャルマーキング

返信する

248 2022/09/23(金) 22:50:09 ID:zhnwM091Q2
小松では先週航空祭がありましたね。
写真は10年前に撮影した百里のF15J。

返信する

249 2022/09/27(火) 03:32:37 ID:piRSC.p.zU
新色アグレッサー

返信する

251 2022/09/28(水) 02:59:14 ID:LG.mAS4/7Y
ハイレートクライム

返信する

252 2022/09/29(木) 23:25:00 ID:bXmlqn5HO2
F-100-PW-100

返信する

253 2022/09/30(金) 11:09:54 ID:CyNGczEI9I
これも新色アグレッサー

返信する

254 2022/11/12(土) 22:55:37 ID:GNY9m6Wq.s
昨日2022/11/12はお台場にFFMを見に行って来ました。2時間弱並びましたわ。

返信する

255 2022/11/12(土) 23:36:20 ID:GNY9m6Wq.s
もがみ級2番艦「くまの」艦上から見た1番艦「もがみ」

返信する

256 2022/11/12(土) 23:49:32 ID:GNY9m6Wq.s
「くまの」の5インチ砲 Mk45mod4  

返信する

257 2022/11/12(土) 23:52:23 ID:GNY9m6Wq.s
5インチ砲基部。ピンク丸の部分から空薬莢が排出されます。

返信する

258 2022/11/13(日) 00:02:54 ID:aHcKb0NBps
のっぺりした側面は、レーダー波の反射方向を変えてステルス製を高めるためのものと言われています。
手前が1番艦「もがみ」、前方が2番艦「くまの」。

返信する

259 2022/11/13(日) 00:05:42 ID:aHcKb0NBps
ついでにユニコーンガンダムも視察。

返信する

260 2022/11/13(日) 04:53:54 ID:aHcKb0NBps
1番艦「もがみ」も2番艦「くまの」もVLSは未装備。対空ミサイルはこのシー・ラムのみと言う心細さよ。

返信する

261 2022/11/13(日) 04:58:12 ID:aHcKb0NBps
いつになるのか知らんけど、VLSを後付けするのは艦橋とMk45の間のこの辺かな。

返信する

262 2022/11/13(日) 14:21:08 ID:N/slaE.VqY
>>261
自衛隊で、後日装備とされながら、退役までに実装された例はあるのかな。
ましゅう型補給艦のCIWSだって、いつまで経っても実装されないし。

返信する

263 2022/11/26(土) 14:15:30 ID:uIJJey3zSY
後部甲板から見たシーラムさん。

>>262
とても不安。

返信する

264 2022/11/28(月) 10:50:07 ID:QULohP6NGQ
船首側には5インチ砲弾が展示されています。
(その時は気が付かなかった!写真見て知った。)

返信する

265 2022/12/01(木) 14:52:16 ID:Ng6eCo9yYU
先日の築城基地航空祭
F-2すごく低かった

返信する

266 2022/12/04(日) 23:06:29 ID:UwOvrcmGB.
>>264
これは「ダイキン工業製」?

返信する

267 2022/12/08(木) 13:51:51 ID:CIlKR1IYIc
>>266
5インチ砲弾も作っているようですので、こちらの模擬砲弾もダイキン製かも知れません。

返信する

268 2022/12/08(木) 16:37:05 ID:g6nyUM851c
岐阜基地のF-2

返信する

269 2022/12/15(木) 18:14:23 ID:gHmgKsAm.o
アフターバーナー

返信する

270 2023/04/29(土) 16:54:56 ID:3er1GZFG7o
2023/4/29 本日は久方振りに陸上自衛隊下志津駐屯地祭に行って来ました。

返信する

271 2023/04/29(土) 19:53:11 ID:3er1GZFG7o
73式装甲車が動くところを観られるなんて超ラッキ-でした。

返信する

272 2023/04/30(日) 05:51:49 ID:7MOvGyFTFk
うpありがとうございます。興味深く拝見してます。

返信する

273 2023/04/30(日) 05:58:31 ID:DAxiFPyKsc
アルミ製、増加装甲なし。

返信する

274 2023/04/30(日) 06:07:03 ID:DAxiFPyKsc
観閲行進後、一旦退場する73式装甲車。

>>272 有難うございます!!

返信する

275 2023/04/30(日) 10:36:17 ID:DAxiFPyKsc
①73式装甲車の車体銃は取り外してあります。赤四角箇所。
②車体側面後部には銃眼が2つあります。紺四角箇所。
③車体上部にはブローニングM2HMGが設置されており、戦闘訓練展示でも12.7mmの空砲を撃ちまくっていました。紫四角箇所。

返信する

276 2023/04/30(日) 10:42:25 ID:DAxiFPyKsc
こちらは82式指揮通信車上面のブローニングM2重機関銃。
独自の空砲仕様となっております。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:120 KB 有効レス数:345 削除レス数:11





武器/兵器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:兵器生写真6

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)