南部14年式
▼ページ最下部
001 2020/12/06(日) 05:02:51 ID:K2gpKqo13k
002 2020/12/06(日) 05:21:29 ID:yNT2TlvFQA
実銃を撃った事も無いガンマニア(自称)が、ネットで仕入れた蘊蓄をひけらかすスレですか? (^3^)
返信する
003 2020/12/06(日) 05:42:00 ID:TQHxG42utU
グリップが細すぎて安定しないので全然当たらなかったらしいね
返信する
004 2020/12/06(日) 07:09:28 ID:1INOtppi6.
>>2 戦闘機に乗ったことが無い奴が戦闘機のプラモを作るのもおかしいよなw
車に乗ったことが無い子供がミニカーを集めるのもおかしいいよなw
返信する
005 2020/12/06(日) 07:11:16 ID:nIeUHv4a5g
1902年(明治35年)南部大型自動拳銃 (上)
1925年(大正14年)十四年式拳銃(下)
の呼称が正解で、
「南部一四年式」はそれらを混同した連合軍経由で戦後広まってしまった呼び方
20年以上時代が違う品を混同して呼び続けるのはそろそろやめた方がいい
(詳しくは ISBN-13 : 978-4798617510 参照)
返信する
006 2020/12/06(日) 07:49:41 ID:IitU8E/itU
ワイルド7 八百 の拳銃だよねー
当時でもすでに古銃の範疇だったんじゃ・・・
返信する
007 2020/12/06(日) 08:50:46 ID:hAd47L.H3o
>>6 グリップが細すぎて安定しないので全然当たらなかったらしいね
返信する
008 2020/12/06(日) 10:37:27 ID:Ppet0Bbe42
ルガーの模造品?と思ってググってみたら
中身は全然違うんだな
返信する
009 2020/12/06(日) 11:37:45 ID:1CO6H//5eo
スタームルガーの創業者は、南部式を見てルガーMK1を開発したそうです。
返信する
010 2020/12/06(日) 11:53:07 ID:z.L7Pfl6fU
古今東西、軍用拳銃の中ではトリガーが最も軽い(他のダブルアクション付きハンドガンをコックしたのと比しても、標的射撃用か?と思うくらいに十四年式は軽い)
ガバメントやベレッタ、ワルサーなどを散々撃った後に、気にも留めずコックされた十四年式のトリガーに触れると易々と引き金が落ちる(暴発させてしまう)ことがある。
引きシロが浅く、トリガープルは他の銃に比べてたいへん軽い。
P38の方が、グリップが太くトリガーも遠くて片手保持では、しっかり握りこんでるつもりでも撃つたびに手のかなでグリップが暴れる。
十四年式は、P08よりも握った感じは細くて片手でもしっかり握りこめるので、弾も9パラ比では弱装弾で手の中で銃把が暴れたりせず、まあまあ当たる。(俺感想)
欧米人比で小柄な日本人(手のひらも小さい?)が扱うには、問題無いレベルだと思う。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
武器/兵器掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:南部14年式
レス投稿