航空母艦 日本も空母を保有しよう!


▼ページ最下部
001 2010/08/02(月) 20:22:15 ID:bcOQGztKvo
空母についていろいろ教えて下さい。
詳細に語っていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

返信する

002 2010/08/02(月) 20:56:39 ID:t3BKXr4lVU
要らないカネ喰い虫だよ。

日本では使い道ないもん。

返信する

003 2010/08/02(月) 21:15:07 ID:Y3bXfSI3w2
[YouTubeで再生]
日高義樹のワシントンリポート(テレ東、BSジャパン)
No.159 USS George Washington 1 of 9

返信する

004 2010/08/02(月) 22:00:42 ID:8SaAOCcnUE
日本自体が不沈・・・

返信する

005 2010/08/02(月) 22:37:33 ID:t3BKXr4lVU
まぁそういうこった。

必要な時に必要な地域の滑走路を使うだけの事

返信する

006 2010/08/04(水) 13:01:49 ID:tsoCp2pOV2
でも格好いいよね。

返信する

007 2010/08/04(水) 14:13:47 ID:1deJflin7U
存在自体に意義がある

返信する

008 2010/08/04(水) 14:46:36 ID:Ra3rLBcA32
そういうバカが昔、戦艦大和を作った。

返信する

009 2010/08/04(水) 18:39:33 ID:URNmWc.rKM
空母もいっぱいありましたが・・・・。

返信する

010 2010/08/04(水) 19:19:00 ID:2NoQm3I17Y
アメリカも同類の戦艦を作って戦後まで使ってたのも知らんの?馬鹿はどっちかね

返信する

011 2010/08/04(水) 20:19:04 ID:eqJbTll9II
>>10
米国だって「アイオワ級戦艦」は失敗だよ。
その証拠に6隻建造予定を4隻で止めている。

戦後まで使っていたのは、対地砲撃基地としての運用と、ミサイルキャリアとして使っていただけ。
対水上戦闘に使っていた訳じゃない。

返信する

012 2010/08/04(水) 20:39:32 ID:5HDBGiP5GM
>>11

 対日戦の先がみえたのと、空母のほうが使い勝手がいいことがわかったから同級艦の建造をキャンセルしただけ。失敗作という評価はないと思う。

 20世紀末になってわざわざ改装して再就役させたのも、それなりのメリットが見えたから。現代の艦艇が対艦ミサイルに意外に脆弱であることが判明、その強力な防御力(装甲)が評価されたという説がある。

返信する

013 2010/08/04(水) 20:56:35 ID:n2fj910ffE
ジョージ・ワシントンの乗組員は全員横須賀が大好き。
不満は何もない。

返信する

014 2010/08/04(水) 20:59:59 ID:3vjwCe8jUI
削除(by投稿者)

返信する

015 2010/08/04(水) 21:07:20 ID:3vjwCe8jUI
アメリカの方がおそくまで
戦艦つくってたものねえ

返信する

016 2010/08/04(水) 21:29:17 ID:5sjMI1cOoQ
削除(by投稿者)

返信する

017 2010/08/07(土) 10:33:34 ID:JhBIEfepAg
>>8
>>10
>>11
実戦じゃ最近まで
大口径砲をぶっぱなしてた
味方の士気高揚とイメージ戦略を兼ねたものになってしまったが
今の日本じゃ見る機会もない
せめて三笠の主砲と記念撮影するくらいが関の山だ
存在自体に意義がある
カーチャンと同じじゃないかい?

返信する

018 2010/08/07(土) 10:45:10 ID:eo/aqjRSq2
戦艦の主砲ごときとカーチャンをくらべるとは・・
君ん家の戦艦は飯の仕度をしてれくないのか?

返信する

019 2010/08/07(土) 11:06:45 ID:qKUsVjzA9g
どんだけでかいカーチャンなんだ・・

てか和田アキ子の靴を空母と呼んだ奴が居たが
カーチャンを戦艦と呼んだ>>17は撃沈必至

返信する

020 2010/08/07(土) 11:50:07 ID:dbKtJOjWG6
何処から来たのか ご苦労さんです
タ〜〜〜イム母艦〜〜〜 ♪

返信する

021 2010/08/07(土) 15:31:34 ID:3.tOZkkFXM
つーか、日本って何隻のアメリカ空母が母港としているんだ?

返信する

022 2010/08/07(土) 17:01:28 ID:tECjRnu0Tw
>>21
1隻、西太平洋とインド洋を受け持つ第7艦隊の空母がいる。今はジョージワシントンだな
何隻もいるように感じるのはローテーションや入れ替えで違うのがくるから

返信する

023 2010/08/07(土) 19:15:39 ID:BCSxPMCrQo
削除(by投稿者)

返信する

024 2010/08/07(土) 20:59:49 ID:eo/aqjRSq2
中国大陸から何千キロも飛ぶミサイルだと核搭載かと疑われるだろうね

返信する

025 2010/08/07(土) 21:34:25 ID:xbF4Wk7l2k
横須賀の空母を直で狙う攻撃=全面戦争の合図だから、何処に居ても一緒なんじゃね?

返信する

026 2010/08/08(日) 00:55:04 ID:sD5JvG1cio
>>23
それが少し前話題になってた米軍再編成
通信の発達と弾道ミサイルの高性能化で司令部を狙われる可能性があるからグァムに下げることになってた、沖縄の基地返還で米軍が減るという資料が出たのはそれ

返信する

027 2010/08/08(日) 19:18:17 ID:cy5k/Ooj32
最低でも4万トンを超える空母4隻と、
それら空母を中心とした機動艦隊の整備を急いで欲しいね。

何を載せるかって?
まあ、作りながら考えよう!

返信する

028 2010/08/09(月) 01:22:03 ID:0OzmUCgaYY
削除(by投稿者)

返信する

029 2010/08/09(月) 02:52:29 ID:jmvfb9TxDs
酵母。

返信する

030 2010/08/09(月) 03:18:53 ID:jmvfb9TxDs
雲母。

返信する

031 2010/08/16(月) 14:56:12 ID:.su/ElOhfc
キティー

返信する

032 2010/08/17(火) 11:08:02 ID:vzon0OfFiw
033 2010/08/24(火) 19:45:29 ID:CmOqlsA.qQ
ステルスミサイルがあれば空母なんて敵じゃないって本当?

返信する

034 2010/08/24(火) 20:02:12 ID:E9KjW/LEXc
>>33
ステルスミサイルを撃つ機体はどうするんだって話よ
ステルス機はそれ程多くない上対艦ミサイルを搭載できる機体はまだないし船のステルスはレーダーで見えない訳じゃなく見えにくいだけ
潜水艦なら魚雷の方が打撃力や見つかりにくさが上

返信する

035 2010/08/26(木) 22:33:40 ID:HdbTwJAhFo
>>33
開発中の国産ASM-3がそうじゃないの?
ステルス&超音速で、中○海軍の艦船狙い撃ちするらしい。

返信する

036 2010/08/26(木) 22:43:43 ID:D/r2rV3IRc
日本も通常型4〜5隻なら保有できるとおもう。おれ予想。

返信する

037 2010/08/27(金) 00:39:18 ID:IKJagkrwxc
維持できないでしょう
予算も人員も足りません

返信する

038 2010/08/27(金) 20:25:38 ID:usBHYzZoMo
まずはヘリ空母から就役させよう。

返信する

039 2010/08/27(金) 20:45:45 ID:48i1ngN8jc
空母がどれ程の「金食い虫」か分かっていない馬鹿多し。

返信する

040 2010/08/27(金) 20:49:02 ID:W31XAcpxF6
今のが先代も空母と言うには微妙な存在だった「ひゅうが」「いせ」なら次は何だ。
改造されて空母になった奴で地名からだとすると「かが」とか「しなの」かな?

返信する

041 2010/08/28(土) 00:47:25 ID:H4sqMJL2mg
こんな高価で戦力が異常に集中したものを
のんきに海に浮かべて戦争するのはリスクが大きすぎると思う

返信する

042 2010/08/28(土) 02:53:18 ID:tRjVej3x2w
タイム母艦

返信する

043 2010/08/28(土) 05:08:23 ID:31vYQgbmi6
空母は無理だが30000t超ぐらいの強襲揚陸艦ならなんとかなるんじゃないか?名前がヤバイが、そこは自衛隊流でソフトなネーミングに変えれば大丈夫かも

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:145 KB 有効レス数:312 削除レス数:1





武器/兵器掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:航空母艦

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)