航空母艦 日本も空母を保有しよう!


▼ページ最下部
001 2010/08/02(月) 20:22:15 ID:bcOQGztKvo
空母についていろいろ教えて下さい。
詳細に語っていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

返信する

※省略されてます すべて表示...
022 2010/08/07(土) 17:01:28 ID:tECjRnu0Tw
>>21
1隻、西太平洋とインド洋を受け持つ第7艦隊の空母がいる。今はジョージワシントンだな
何隻もいるように感じるのはローテーションや入れ替えで違うのがくるから

返信する

023 2010/08/07(土) 19:15:39 ID:BCSxPMCrQo
削除(by投稿者)

返信する

024 2010/08/07(土) 20:59:49 ID:eo/aqjRSq2
中国大陸から何千キロも飛ぶミサイルだと核搭載かと疑われるだろうね

返信する

025 2010/08/07(土) 21:34:25 ID:xbF4Wk7l2k
横須賀の空母を直で狙う攻撃=全面戦争の合図だから、何処に居ても一緒なんじゃね?

返信する

026 2010/08/08(日) 00:55:04 ID:sD5JvG1cio
>>23
それが少し前話題になってた米軍再編成
通信の発達と弾道ミサイルの高性能化で司令部を狙われる可能性があるからグァムに下げることになってた、沖縄の基地返還で米軍が減るという資料が出たのはそれ

返信する

027 2010/08/08(日) 19:18:17 ID:cy5k/Ooj32
最低でも4万トンを超える空母4隻と、
それら空母を中心とした機動艦隊の整備を急いで欲しいね。

何を載せるかって?
まあ、作りながら考えよう!

返信する

028 2010/08/09(月) 01:22:03 ID:0OzmUCgaYY
削除(by投稿者)

返信する

029 2010/08/09(月) 02:52:29 ID:jmvfb9TxDs
酵母。

返信する

030 2010/08/09(月) 03:18:53 ID:jmvfb9TxDs
雲母。

返信する

031 2010/08/16(月) 14:56:12 ID:.su/ElOhfc
キティー

返信する

032 2010/08/17(火) 11:08:02 ID:vzon0OfFiw
033 2010/08/24(火) 19:45:29 ID:CmOqlsA.qQ
ステルスミサイルがあれば空母なんて敵じゃないって本当?

返信する

034 2010/08/24(火) 20:02:12 ID:E9KjW/LEXc
>>33
ステルスミサイルを撃つ機体はどうするんだって話よ
ステルス機はそれ程多くない上対艦ミサイルを搭載できる機体はまだないし船のステルスはレーダーで見えない訳じゃなく見えにくいだけ
潜水艦なら魚雷の方が打撃力や見つかりにくさが上

返信する

035 2010/08/26(木) 22:33:40 ID:HdbTwJAhFo
>>33
開発中の国産ASM-3がそうじゃないの?
ステルス&超音速で、中○海軍の艦船狙い撃ちするらしい。

返信する

036 2010/08/26(木) 22:43:43 ID:D/r2rV3IRc
日本も通常型4〜5隻なら保有できるとおもう。おれ予想。

返信する

037 2010/08/27(金) 00:39:18 ID:IKJagkrwxc
維持できないでしょう
予算も人員も足りません

返信する

038 2010/08/27(金) 20:25:38 ID:usBHYzZoMo
まずはヘリ空母から就役させよう。

返信する

039 2010/08/27(金) 20:45:45 ID:48i1ngN8jc
空母がどれ程の「金食い虫」か分かっていない馬鹿多し。

返信する

040 2010/08/27(金) 20:49:02 ID:W31XAcpxF6
今のが先代も空母と言うには微妙な存在だった「ひゅうが」「いせ」なら次は何だ。
改造されて空母になった奴で地名からだとすると「かが」とか「しなの」かな?

返信する

041 2010/08/28(土) 00:47:25 ID:H4sqMJL2mg
こんな高価で戦力が異常に集中したものを
のんきに海に浮かべて戦争するのはリスクが大きすぎると思う

返信する

042 2010/08/28(土) 02:53:18 ID:tRjVej3x2w
タイム母艦

返信する

043 2010/08/28(土) 05:08:23 ID:31vYQgbmi6
空母は無理だが30000t超ぐらいの強襲揚陸艦ならなんとかなるんじゃないか?名前がヤバイが、そこは自衛隊流でソフトなネーミングに変えれば大丈夫かも

返信する

044 2010/08/28(土) 07:55:11 ID:xRhPZYYnsI
>>43
「平和維持艦」はどう?
あっ、ピースボートみたいでだめだな。

返信する

045 2010/08/28(土) 09:20:34 ID:mecI2YkAH2
>>32

あぁ・・・キティホーク(フォーク)かw
5秒くらい判らんかった

返信する

046 2010/08/28(土) 09:25:41 ID:1Gz3qdw.8A
>>41は良いこと言うね

一機ん十億円の戦闘機を何十機も積んでるから
ボカチン食らった時の損害は計り知れんね
だからアメリカはあんなに沢山の補助艦艇をつれている

我々も空母だけならすぐ作れるだろ
でも母港と乗せる飛行機と補助艦艇揃えると
費用は海自もう一個ぶんに近くなる

返信する

047 2010/08/28(土) 10:10:20 ID:ixbmwRTUo2
空母は不要だが
強襲揚陸艦はあったほうがいんじゃねえの
島いっぱいあるし
分類はくささきとかと同じでいい

返信する

048 2010/08/28(土) 12:49:13 ID:J5cOn/CXfs
三艦は強襲揚陸艦だそうですよ
LST-4001 おおすみ
LST-4002 しもきた
LST-4003 くにさき

返信する

049 2010/08/28(土) 14:18:38 ID:D50iZonyJA
強襲揚陸艦じゃない。世界の感染に書いてあった。甲板にはエレベータのみでスロープ無し、車両搭載するだけで船の中が渋滞。エレベータ故障したら作戦中止。
ヘリ格納庫無し、陸自ヘリを搭載する時は分解してグリスアップシートでぐるぐる巻きつかえねぇ〜。揚陸指揮も低いしなぜこんなの作ったの??らしい。
むかしの輸送艦に比べてLCAC積んだのはすごい進歩らしい。どう俺様知識。
それよりアメリカは新型空母建造中だしイギリスの新型にも興味がある。
日本も一隻実験艦でいいから空母造ってみないかい?小沢一郎総理。

返信する

050 2010/08/28(土) 17:33:02 ID:WgdIWvEJpw
ステルスミサイル難しいの?
ステルスミサイルで飽和攻撃するのが俺の夢。
まだ下っ端だけど。

返信する

051 2010/08/28(土) 19:43:04 ID:J5cOn/CXfs
世界の航空母艦 (基本データ)
http://www.k5.dion.ne.jp/‾olraptor/MiscellaneousEvents_Folder/TheShipStatus_AC.html

返信する

052 2010/09/01(水) 04:44:56 ID:H.raSv6mlA
>>31の反対側から見た所

その1

返信する

053 2010/09/01(水) 04:45:54 ID:H.raSv6mlA
その2

返信する

054 2010/09/02(木) 13:04:00 ID:4HV8Aarr8s
こんな片側によっていてよくひっくりかえらないね。

返信する

055 2010/09/04(土) 04:50:00 ID:V5a/.d8bgc
>>52>>53と同じ日に撮影した他のやつ

返信する

056 2010/09/04(土) 04:54:01 ID:V5a/.d8bgc
あれっ?間違えちゃった・・・。
>>55>>31と同じだったね。

←本当はこれ!空母じゃないけどね。

返信する

057 2010/10/19(火) 21:13:45 ID:dsd7GGUSxE
削除(by投稿者)

返信する

058 2010/10/19(火) 23:08:12 ID:sNvECaoW.w
日本列島そのものが空母。

返信する

059 2010/10/19(火) 23:50:37 ID:dsd7GGUSxE
削除(by投稿者)

返信する

060 2010/10/20(水) 18:20:56 ID:D/CMVNF1Ow
削除(by投稿者)

返信する

061 2010/10/21(木) 16:38:24 ID:ZxbIUB.puE
中国が空母を造船してるらしいけど、
どこだったかでカタパルト技術はアメリカしか持ってないって書いてあったんだけど
中国は独自開発したってことなんですかね?

返信する

062 2010/10/21(木) 17:11:19 ID:gubwsgukVI
>>61
中国の空母の船体はロシアのものを購入していたはずなのでスキージャンプ方式、これは複雑な技術が要らない反面スチームカタパルトに比べて発艦できる重量が減る
同じ方式はイギリスの軽空母にも見られる、ちなみにフランスの空母はスチームカタパルトだがアメリカ製

返信する

063 2010/10/21(木) 18:03:18 ID:t7pKzog5i.
タンカーは簡易空母に改造できるように設計してある

返信する

064 2010/10/21(木) 19:33:41 ID:HLsWVta/nY
>>61
ロシアも技術として持っていましたよ。
旧ソ連時代に計画されたウリヤノフスク級原子力空母はカタパルト装備予定でした。
カタパルトは実用できるレベルの物を造れたが肝心な空母が計画中止になったので使われる事が無かったです。

返信する

065 2010/10/21(木) 21:15:56 ID:ZxbIUB.puE
なるほど、、カタパルトの技術が無くても作れるんですなー。

全く関係ないですが、、スキージャンプ式よりも、アメリカのスチームのほうが発艦シーンが数倍カッコ良いですな。

返信する

066 2010/10/22(金) 19:14:54 ID:Q20UMnzd/M
067 2010/10/22(金) 19:31:17 ID:e9iAvLoWe2
なんだかこう雑然と置かれてるように見えるが
実はしっかり決まってんだろうねえ

返信する

068 2010/11/03(水) 22:55:19 ID:GKeslCS7Ck
カタパルトって、スチーム式からリニア式に変わるって聞いたことがあるんだけど、どうなんでしょうかね?

返信する

069 2010/11/03(水) 23:29:11 ID:WR4up/S/XM
アメリカの原子力空母って維持費に年1兆円掛かるんだってね

返信する

070 2010/11/04(木) 00:22:38 ID:isx3JpvQPQ
空母は金食い虫だからなあ
中国も空母を持とうとしているけど、維持とかやっていけるのかな?

返信する

071 2010/11/04(木) 01:53:10 ID:iyHdFvBTwM
近い将来に「持つ」ことだけはできるのかもしれないけど
効果的に運用することができるのかはかなり怪しいかと

返信する

072 2010/11/04(木) 09:20:44 ID:svYr.SDGuo
>>69
維持費というか運用費な、訓練とかやっての総額

返信する

073 2010/11/04(木) 13:02:37 ID:InYG8WZb4k
ドック入りしての長期の整備もあるから
輪番にできるようにしないと動かせる艦が無いという事態が出来することがあるわけでしょう
フランスとか1隻しかないし

返信する

074 2010/11/04(木) 17:53:00 ID:Wtti/lGdR.
>>73
NATO軍として見れば複数隻居ることになるからOK

返信する

075 2010/11/04(木) 20:37:40 ID:f/Djo6Ysfs
>>74
そんなこたあ無い。

フランスにしても最低2隻は欲しいし、イギリスは3隻運用を常用としている。

日本の護衛隊郡にしても、8隻全部揃うことはまず無いというから、4個郡必要になる。

返信する

076 2010/11/04(木) 20:54:17 ID:K0Ek8Kwydk
英仏空母の共用は、絶対失敗する。
ロシアの対艦ミサイルを喰らって気が付くアホな政治決断。

陸奥を爆沈したのはチョソ。

返信する

077 2010/11/04(木) 21:28:18 ID:Zkz5e1msM2
高い兵器を持つことは抑止力になる。
但し、経済力の身の丈に合っていればの話。
日本は経済力はあるが身の丈に合った考え方をしているから持たない。
中国はGNP2位にしても軍拡優先だから無理をする。好きに空母を作らせた
方が内面から経済的ダメージを自ら受けて日本にとっては有用・・・ってな
考えは甘い? 事が起こってからでは遅いかのう。
ミサイル一発数千万円もするなら戦う前にミサイル作らせた方が国力勝負
では有利なような気がする。さすがのアメリカもそれに気が付いてB2作る
の止めた。(いろいろ理屈つけているが1機1200億円もするんじゃ、
局地戦争に勝つより金が掛かるぜ・・・)

返信する

078 2010/11/04(木) 22:33:46 ID:mxp41xu1vM
空母は公海上に軍事力を運ぶために必要な船だよね。
そういう事するって事は、大義名分が必要でしょう。

返信する

079 2010/11/04(木) 22:50:05 ID:9bb6EpXv.c
NATOでみるとフランス1隻にイギリスがしばらく空母なくなるみたいだし
あとはスペインとかイタリアの空母っぽいのだけか

返信する

080 2010/11/11(木) 14:02:44 ID:aAl6YYCkdI
ワスプ級くらいの揚陸艦は持っても無駄にならないと思う
国際貢献で装備一式積み込んで目的地に直接行けるし船そのものが活動の拠点になれる
将来大地震とか来ても医者と看護士乗せれば病院船のかわりも出来るし
デッカイ格納庫と広い甲板持った船っていうのはそれだけで色々役に立つんだよね

返信する

081 2010/11/11(木) 19:07:40 ID:xkjUFJqWkw
>>77日本は経済力はあるが身の丈に合った考え方をしているから持たない。

身の丈に合った軍事力なら、日本は防衛費6〜7兆円くらいあったって不思議じゃないよ

>ミサイル一発数千万円もするなら戦う前にミサイル作らせた方が国力勝負では有利なような気がする。

日本のミサイルだって数千万円(ASM-2は1発約1億5千万円)するんだから、条件は一緒
中国だってアホじゃないんだから、国力が疲弊するほどはムダなミサイルは配備しないだろ
ロシア並に数千発の核ミサイルを配備するんなら別だけど

返信する

082 2010/11/12(金) 22:35:11 ID:VjtFGyXPeM
>>77
今の日本に経済力など無いが?

返信する

083 2010/11/13(土) 12:23:19 ID:Yt61BX1/VQ
質問の答えがあった。今の日本じゃ無理。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10954727...

返信する

084 2010/11/13(土) 17:56:22 ID:z36Jt71jlU
>>83
見てきたけど、無理矢理空母保有は不可能って結論に持って行こうとしてる気がする…

返信する

085 2010/11/13(土) 19:38:41 ID:7eyX/A3f9k
空母って高価値目標として狙い撃ちされるモンだし
浮いてるってだけで沈むってハンデ抱える存在
元々防衛側には使い道の少ない兵器だと思う

ウチの空母を沈めても他の空母がウジャウジャいますよ
核兵器も使うかもですよ・・
が無いと結局はリスクを抱えるだけで有用には使えない。
やられたら倍にして返せる裏付けが無いと唯のコケオドシでしかない。
アメリカの空母を守っているのは結局イージス艦じゃなくって
政治力と核兵器だと思うぜ

日本は空母があっても使いこなせないよ。

返信する

086 2010/11/13(土) 20:16:06 ID:svkKKU/WxM
正規空母に回す予算があるんなら他に回した方がマシだな
しかし軽空母というか、強襲揚陸艦ならあっても良いと思うよ
大きさも22DDHなんかは軽空母とそう変わらないし
少数しか艦載機を乗せられないけど、離島奪還作戦には少数の艦載機でも貴重だしな

返信する

087 2010/11/14(日) 13:57:49 ID:D.vU1iRHMw
わざわざ作らなくても日本本土がその役目を果たすからだいじょうぶだって中曽根さんがいってたような気がする。

返信する

088 2010/11/14(日) 17:34:35 ID:iXP7lfS/c6
すいません、
航空父艦というのもあるのでしょうか?

返信する

089 2010/11/15(月) 07:38:32 ID:SROiTfYY/E
強いて言えばの話

カタパルトで射出をする設備を持っているが
受け手の飛行甲板のないヤツ
射出器の圧力を溜められるだけ溜めておいて
一気に逝くと気持ちがいい
航空父姦というのがある

母艦とはいうけれど
いろんなのが出たり入ったりするから
外形的には航空ネーチャンというのが正しい

返信する

090 2010/11/15(月) 10:42:27 ID:mpCRSF0Ht6
>>87
浮沈空母発言か。懐かしいね
でも、それって日米安保下で将来中国が台頭して来たら日本が矢面に立つって意味だった様な気がするんだが…

返信する

091 2010/11/15(月) 14:40:45 ID:6vZH9l1Pf6
ソ連だよ

返信する

092 2010/11/15(月) 23:48:37 ID:rXY/KaenRE
>>90
空母が浮き沈みしてどーすんだw

返信する

093 2010/11/16(火) 00:02:41 ID:2Axn/8kNP2
将来、戦闘機は無人機になるだろう。

それを搭載する空母は潜水艦になるだろう。

ウヨでも軍ヲタでもないが、イ400航空潜水艦は凄いと思う。

返信する

094 2010/11/16(火) 12:36:29 ID:6T1PaTB9E2
>>92
こういうことなのさ…

返信する

095 2010/11/16(火) 13:39:20 ID:DUCAQbCBpU
>>93
潜水艦は狭い上に値段を重さで割ると空母よりも高くなる、更に海中だと電波などは届きにくい

返信する

096 2010/11/16(火) 18:26:24 ID:9Q6Fo2yN4M
>>93

イ400は3機しか戦闘機を搭載できなかったじゃないか

返信する

097 2010/11/17(水) 01:44:22 ID:B6RpqS/2HE
韓国のマンホールには一機ずつ入る、あなどれないですね。

返信する

098 2010/11/24(水) 12:13:55 ID:hJWgxGHKko
今日J・ワシントンが出港したけど、甲板上は空だったよw
出港自体がパフォーマンスだったってことは見え見え。

返信する

099 2010/11/24(水) 12:48:18 ID:R6LShKTYfU
厚木基地はフライオフが始まったんじゃないの
昨日だったら行けたんだけどなぁ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1289219620...

返信する

100 2010/11/24(水) 13:16:08 ID:w29D6BLv3g
空母って出港してから航空団が乗り込んでくるんじゃねえの?

返信する

101 2010/11/24(水) 14:15:42 ID:Su.oLGgSB6
ランウェイ01から続々と上がってますな
行きたかったぞ

返信する

102 2010/11/24(水) 17:31:48 ID:dJvGTZ6gck
蜂がいっぱい飛んだようですね。
昨日だったら行けたな。
>661 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
>もう飛びそうにないんで撤収します。
>色付きは200 300 600が残ってます。
まだ残ってるみたいだし
明日以降、厚木基地に行ける人
いいな〜

返信する

103 2010/11/28(日) 22:15:52 ID:TvHh3XhwiY
>>90
『不沈空母』だったような気がする。

返信する

104 2011/01/25(火) 03:14:19 ID:R84NQx5Jec:au
航空ジャーナルとか見るとアメリカ空母ジョージワシントンと日本のヘリ空母やイージス館が並んで進んでる写真あるよ。
めちゃかっこいい。

返信する

105 2011/01/25(火) 04:26:08 ID:RpcKxOqRBc
戦闘機の時代はもう終わり。


騎兵を主力にしてる軍隊なんてもうないだろ?

それと同じことだ。

いい加減、馬鹿どもは夢から目を覚ますように。

返信する

106 2011/01/25(火) 15:17:05 ID:nxhDAL7JQc
>>105
騎兵より前から存在する歩兵は現役なんだけどね

返信する

107 2011/01/25(火) 19:38:47 ID:hD3v.aRpuQ
何故戦闘機は要らないんだ?
じゃあなんでF-35はあんなんなってるのに
開発続けるんだ?
じゃあなんでJ20があんな話題になるんだ?
そもそも戦闘機要らないんだったらF-X白紙にして、
戦闘機減らせばいいのに何故しない?

要るんだよ、結論。
そら純粋な制空戦闘機の使い道は減るだろうが。

返信する

108 2011/01/25(火) 20:47:24 ID:Rg8nV0giZE
>>105
警察や海保もいらねーってか?www

返信する

109 2011/01/26(水) 19:29:22 ID:OO9wfaJ4nI
どうもそう言いたいみたい。
海保なかったら今頃戦争だね。
中国ののプロパガンダ能力を舐めちゃいかんよ。
あっ、とっくに負けてるか。

別に夢見るつもりもないよ。
だって心神も(どこまでできるか未知数だが。)
計画であるもん。

てか何で戦闘機の代わりするの?

返信する

110 2011/01/26(水) 19:51:53 ID:T858S1yMMU
>>96
 イ-400型は戦闘機なんぞ積んじゃおらん。特殊攻撃機「晴嵐」。
フロートつけた攻撃機だよ。

返信する

111 2011/08/08(月) 19:10:47 ID:CYqLjc37Sw
8月5日と8月7日に佐世保で見たのですが、空母ですよね?

なんて名前の艦ですか?

返信する

112 2011/08/08(月) 19:54:17 ID:CYqLjc37Sw
削除(by投稿者)

返信する

113 2011/08/08(月) 20:20:23 ID:wGQwUYCXlI
>>111
強襲揚陸艦 エセックス

返信する

114 2011/08/08(月) 22:41:20 ID:M3xOwSi48g
アメリカ海軍のflickrから Ronald Reagan

http://www.flickr.com/photos/compacflt...
 
海面から見上げると巨大だね。

返信する

115 2011/08/08(月) 23:23:36 ID:WjYSHreG.2
ステルス・ミサイル ?

返信する

116 2011/08/09(火) 20:00:19 ID:DPHcP3FsCQ
削除(by投稿者)

返信する

117 2011/08/09(火) 20:26:36 ID:0xwEKVKxAA
>>116
>神出鬼没な空母は

馬鹿か?阿呆。

返信する

118 2011/08/09(火) 21:06:54 ID:ioT8iZs2Ms
今の日本に空母が要るって言う奴は例外なくバカ。

一人の例外も居ないから不思議。

返信する

119 2011/08/09(火) 21:27:29 ID:DPHcP3FsCQ
削除(by投稿者)

返信する

120 2011/08/09(火) 21:42:12 ID:DPHcP3FsCQ
削除(by投稿者)

返信する

121 2011/08/09(火) 23:27:00 ID:X9tcZPZCwk
空母は某国の対艦弾道ミサイルで沈没だよ
PAC-3が当たるといいなw
もしくは攻撃型潜水艦の待ち伏せに遭って沈没だ。
中国の攻撃型潜水艦に日本周辺や領海までうろつかれても補足できていない。

大量報復できない国が空母持ってもただの的
空母なんか船舶で一番最初に狙われる高価値目標だっちゅーのw

で、全滅した空港を補う為に何隻空母が要るの?
そんな想定したら自国防衛ができるのはアメリカだけ。

これ言うと仕舞なんだが
政治家のマヌケな行いは自衛隊や空母ではカバーできません。
漁船追い出せない国は空母なんかあっても出せません。


>彼ら みんなバカなのか
バカなのはお前

その時代だって憲法改正が前提の寝言
出来たらいいなぁ〜の話だろ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:145 KB 有効レス数:312 削除レス数:1





武器/兵器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:航空母艦

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)