レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ユーロファイター・タイフーン3 次期F-Xをタイフーンに!


▼ページ最下部
001 2010/11/02(火) 22:51:12 ID:hYhQ6pOYkE
前スレがスレッド寿命がきてしまったので新しいの立てます。
航空自衛隊の次期主力戦闘機F-Xの有力候補「ユーロファイター・タイフーン」について語り合いましょう!

タイフーンの魅力はいくつもありますが、最大の魅力はマルチロール性に優れるということでしょうか?
F-X計画に遅れが生じたため、日本に提案されているのは最新の完全な対地攻撃能力が備わったトランシェ3。
制空戦闘機として使え、敵基地や駆逐艦を叩くのにも使える万能機です。

スウィングロールと称される万能性で優れた搭載能力により、空対空ミサイル、空対地ミサイル、誘導爆弾などの多くの兵装が搭載可能で空対空戦闘、地上攻撃といった様々な任務に柔軟に対応可能なマルチロール機。
最大速度はマッハ2+である程度のステルス性を備え、ヘルメットマウントディスプレイの採用により敵機を視線だけでロックオンできる
アフターバーナーなしでの超音速飛行が可能なため赤外線ミサイルに追尾されにくい。

イギリス防衛評価研究所(DERA)が発表した最新型「フランカー」との模擬空戦結果は、F-22が勝率91%、タイフーンが82%、米空軍のF-15Eが60%、仏空軍のラファールが50%、F-15Cが43%、F/A-18E/Fが25%、とタイフーンはF-22に次ぐ高い評価を得ています。
ちなみに、アメリカも同様のシミュレーションを行っており、ほぼ同じような結果が出ています。

制空戦闘機としてもF-22ラプターに次ぐ評価を持ち、トランシェ3なら爆撃機としての能力も高い
いざ有事の際は使い方次第でF-22より活躍するかも?なんて考えてしまいました。

よろしくお願いします。<m(__)m>


参考URL
http://www.shomei.tv/project-1317.htm...(次期主力戦闘機F-Xをユーロファイター・タイフーンに!署名サイト)
http://www.geocities.jp/eaglet_f15/MILITARY/EF2000.ht...(ユーロファイター・タイフーンのプロフィールサイト 難しい専門用語にカーソルを合わせると簡単な説明が表示されます)

返信する

※省略されてます すべて表示...
204 2011/04/23(土) 02:00:15 ID:ZceKScKWbE
>>203
そもそも悪戯に機種を増やすべきじゃない、総数が変わらない以上機種を増やしたら更に少数生産となり1機辺りのコストが上がる
心神のデータは今後の国産機に応用されるが心神自体は実証機、F-15を魔改造してもF-22と同じ性能が出せないのと同じで形がある物を弄繰り回すより0から作ったほうが自由度が高い

んでもってタイフーンはトラ3が、F-35は実機ができていない。夢見て丼勘定で選定してこんなはずじゃなかったってのが一番終わってるパターンなんだぞ。陸自のアパッチがどうなったか忘れたのか?

返信する

205 2011/04/23(土) 02:05:06 ID:CObYJzDu/2
>国内企業の維持育成のため「日本国内での最終組立て」を最低条件とした。
>(2)維持管理を含む経費・・・高騰してる価格面
>国際共同開発中・・・未だ初期データ取り中で、完成の目処立たず。時間的に・・

これらの点で、F35は落ちるんじゃないかなぁ・・。
パーツの作成くらいならまだしも、最終組立ては無理っしょ!
タイフーンとF18の二択だと思うけどなぁ。

返信する

206 2011/04/23(土) 02:20:36 ID:CObYJzDu/2
あれっ! こんなの出来てたよ!

http://www.baesystems.com/Sites/TyphoonforJapan/index.ht...

返信する

207 2011/04/23(土) 02:46:24 ID:Fk9m.Ma1jE
>>206

BAEシステムズ社のユーロファイター・タイフーン日本語サイトか?
やっとできたか!BAEシステムズ社も本気だな!

教えてくれてありがとう!

返信する

208 2011/04/23(土) 17:35:02 ID:3U2hiMSkzU
てか、40機しか導入しないのであれば、
国内で組み立てるメリットある?
この分は輸入も真剣に考えていいんじゃないかな?と。
どうせなら3‾4飛行隊分くらい欲しいね。
まぁF-15の偵察型が吹っ飛んだから、イーグル減らせないのだろうが。

返信する

209 2011/04/23(土) 19:16:36 ID:H59C.dRHxE
>>208
この先10数年して国産機を作ろうとした際に、どこの企業も組み立てたことありません、組み立てたことはあるが技術者もう居ませんっていうのを防ぐ為

例えば桜井美佐「誰も語らなかった防衛産業」P38にこんな言葉があるそうだ、以下引用

10式戦車の生みの親たる,三菱重工・特殊車両技術部長の鈴木博之氏に,
思い切って尋ねてみました.「戦車不要論」をどう受け止めておいでですか?)
すると,鈴木技術部長はちょっと意外なことを言った
「シーレーン防衛と戦車,どちらかにしかお金を使えないとしたら,私でも迷います」
驚いている私(著者)に,今度はゆっくりと語りかけるようにいう.
「しかし,一つだけハッキリしていることがあります.それは,一度製造をやめてしまったら,次に始めたい時には,もう技術者はいないということです」
戦車製造を伝統芸能の保護と同じように捉えるのは,いかがなものかという意見が一部の専門家からもあるのは承知しているが,決して伝統芸能の話をしているのではない.これは国民の命がかかった安全保障の問題なのだ.

これは戦車の話だけど航空機だって同じことが言える

返信する

210 2011/04/23(土) 22:56:02 ID:3QNf6KzCYA
>>209
>この先10数年して国産機を作ろうとした際に

ねーよw
いつまでガキみたいに寝言言ってるんだよ。
100%ない。
もうね、80年代のFSXで結論でてんの。作れないの。
このスレのバカどもは日本の防空能力の維持でなく
防衛産業にいかに仕事まわすかって視点しかねーからなw
どーしようもねぇ。

どうしてもタイフーンというなら輸入だよ。
3年で配備できる。ラ国で何年かけるんだよw
これ以外の合理的選択肢はない。

返信する

211 2011/04/23(土) 23:01:28 ID:3QNf6KzCYA
>>209
ついでに

>一度製造をやめてしまったら,次に始めたい時には,もう技術者はいないということです」

もっともらしいこと言ってるけど、なぜ国産でなくてはならないのか?って合理的説明が一切ない。
国産でないと戦車を戦力化できないというならレオパルド輸入してる国はどうなるのだ?
輸出型レオより決定的に国産三菱戦車の方が性能高いならわかるがね。実は大差ないだろ。
もちろん気分的には日の丸戦車、戦闘機の方が気持ちいいがね。
でもその気分のために本質を腐らせるようではそれこそ本末転倒。

返信する

212 2011/04/24(日) 00:48:50 ID:wD2oAlLoZE
>>211
別に国産である必要は無いが、レオパルドやエイブラムスでは日本に合わないから
90式でも専用のトレーラーでの運搬が必要、更にそれでも重いとされて実質北海道専用になってるのにそれより10トン以上重たい戦車を導入するのか?
ちなみに湾岸戦争後にサウジアラビアが導入したM1A2エイブラムスの新品は1両約15億円、スウェーデンが導入したレオパルド2A5は8億円。数千両単位で生産配備された戦車でもこれ位してるので国産戦車はやたらと高いという訳ではない

F-2の時だって「射程100km超の対艦ミサイル4本積んで戦闘行動半径800km以上」機体が無かったから
当時でもいきなり国産機開発となったわけではなく「外国機の輸入」「現用機の改修」の2択だった、F-1の延命が可能だったから国産機開発に踏み切っただけ

返信する

213 2011/04/24(日) 01:15:55 ID:wD2oAlLoZE
ソースが無いと信憑性に欠けるので一応張っておく、企業に関しては9ページで戦車に関しては11ページね
URL見れば判ると思うけど首相官邸の発表だからな、ついでに海外から買えばいいって言う人は売ってくれなかったりぼったくりだった場合はどうするんだろうね
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/shin-ampobouei2010/da...

返信する

214 2011/04/24(日) 01:24:31 ID:KptI5pIfsI
>>210>>211
技術部長をガキ扱いするってのは流石に酷いなぁ。
国産を否定しているお前さんの主張は構わないがもう少し落ち着け。
政治とか汚職の話なら別で遣ったほうが良いでしょ。

>80年代のFSXで結論でてんの


F−2の性能は良好なんじゃないの?初期の不具合は改修済み。
開発費もアメリカの専門家の予想を下回ったとどこかで読んだけど。
F−16でも100億円を超えているんじゃなかったかな?

航空機は高いやね〜
ユーロファイターだとして幾ら位掛かる物なのかな?
購入費、改修費、維持費、消耗品、人件費、設備などもヨーロッパ仕様なのかな?
何れにせよ金のかかる話だね〜

返信する

215 2011/04/24(日) 01:38:48 ID:M23SCmvSR2
>>212
>ついでに海外から買えばいいって言う人は売ってくれなかったりぼったくりだった場合はどうするんだろうね

んじゃ、世界中の軍隊が自国生産でその手のリスクをカバーしてんのか?w
もうその手の「脅迫」通用しないからw

>>214
だったら200機のF15生産、F2の生産・・・
でどんな戦闘機開発能力身につけられたのかいw
いまだに模型しか作れないじゃんw

ついでにその技術部長さんに伺うけど、
エンジンはまあ、金と技術でもしかしたらなんとかできるかもしれないが
戦闘機用の(戦闘用の)FBWを開発する為の実戦データはわが国にあるのかい?
いいか、通常のフライト用でなく戦闘時の機動用のだぞ。

返信する

216 2011/04/24(日) 01:43:07 ID:M23SCmvSR2
要するに自衛隊向けだけで兵器生産してることに無理があるんだよ。
そもそも調達数そろえたらライン閉鎖で実質的に生産できなくなるだろ。
それでは有事の際の損耗を補えない。松島の水没F2を見ればいい。
なんのために国内に生産設備(能力)あるのか?

だからタイフーンをラ国したらOKとかそんな話ではなく、
日本国として兵器生産能力を持つなら武器輸出三原則を見直さないとダメなんだよ。
わずかながらその可能性があるとするならF35導入だよ。
米国の生産分を一部肩代わりすればいい。
輸出用を500機でも600機でも作ればいい。
可能なら米軍に納入してもいい。
そんぐらい発想変えなきゃダメだよ。
自衛隊を唯一の客にしてる限り将来性は無いね。

返信する

217 2011/04/24(日) 01:59:47 ID:rpC0IkbAjQ
>>216

武器輸出三原則は改正すべきだと思うよ
だけどその前にスパイ防止法が先だろ?
武器輸出とまでは言わないまでも共同開発くらいはできるようにしたいところ

返信する

218 2011/04/24(日) 02:09:35 ID:KptI5pIfsI
>>215
俺に噛み付かれてもなぁ

心神の事をいってるの?実証機だし〜
それ相応の予算があれば作ってしまうかもしれんが、分からんね〜

現実的にはアメリカしかステルス機を作っていないので、それ以外の国は
実験から始めるのが当然だと思うけどね。
中国だってF117の模型を作ったりしてるので、否定の材料にはならない
と思うけどね〜

ここで「いいか」って言われても部長さんにはその熱い思いは届かないだろうね〜

返信する

219 2011/04/24(日) 02:16:01 ID:KptI5pIfsI
>>216氏と>>217氏の、その意見には賛同できるかな。
難しいだろうけどね。

返信する

220 2011/04/24(日) 11:05:01 ID:ywDAtI5Ek6
>国産でないと戦車を戦力化できないというならレオパルド輸入してる国はどうなるのだ?

レオポルドの重量を調べてから書き込め
他人を「バカども」なんて良く言えたもんだな
90式より重いレオパルドの輸入なんてありえん

>国産三菱戦車の方が性能高いならわかるがね。実は大差ないだろ。

戦略機動性が段違いだアホ
10式は73式特大型セミトレーラに載せることが可能だが、レオパルドは不可能
兵站の重要性も認識できないのか?

返信する

221 2011/04/24(日) 11:41:06 ID:M23SCmvSR2
>>220
また、ピンボケでずれた発言をw
そんな誰でも知ってるようなカタログスペック持ち出して得意気ですかw
本質が理解できないお子チャまは出てこなくていいよw

国産しなくちゃ軍が成り立たないかのような前提で進む
国内の防衛論議がおかしいと一般論で言ってるの。
もし重量問題が国産理由なら軽量級戦車を作れるのは三菱だけだからですといえばいい。
なのに、

>「しかし,一つだけハッキリしていることがあります.それは,一度製造をやめてしまったら,次に始めたい時には,もう技術者はいないということです」

なんて伝統工芸を伝承するかのような話を持ち出すからおかしいんだよ。
どこの国も防衛力を整備するのに国内に戦車技術者が必要だという話ならわかるがね。
例えば今戦争してるリビアにはいるのかい?

返信する

222 2011/04/24(日) 12:00:47 ID:ywDAtI5Ek6
>>221

ごたくはいいから、10式より日本に適してる戦車を提示してくれよ

>国産しなくちゃ軍が成り立たないかのような前提で進む国内の防衛論議がおかしいと一般論で言ってるの。

誰がそんな事いってるの?
自衛隊には外国産兵器も一杯あるし、次期戦闘機も国産じゃなく欧米の戦闘機
そして自国で開発できるものは潜水艦や戦車やミサイル
バランスを取ってるだけだろ
海自の通常型潜水艦と同性能の潜水艦なんて世界を探しても無いし
何でも外国兵器という考え方もおかしいとは思わないのか?

そもそも、武器輸出するために憲法改正とか言いっといて、国内の兵器開発技術を蔑ろにするなんて矛盾してる
そんな兵器はたとえ武器輸出が可能になったとしても、どこの国も買ってくれはしない
国内開発もロクにできない国の兵器なんて、どこの国が買ってくれるというのかね

返信する

223 2011/04/24(日) 12:09:52 ID:KptI5pIfsI
>>221軍板でカタログスペックを用いないで議論するなんて
不毛だと思うよ。

返信する

224 2011/04/24(日) 12:20:09 ID:M23SCmvSR2
>>222
>ごたくはいいから、10式より日本に適してる戦車を提示してくれよ

これこれw
ここに嘘が隠されてる。
海外メーカーにはすでにある戦車を出させて、三菱にはこれから作る未来の戦車で評価する。
おかしくないか?
10式の開発・調達予算でどんな戦車を提案できるか米独メーカーにプレゼンさせてもいいのだし。
すでにあるM1やレオのラインも活用でき、量産でき、一気に調達できる。
どうせ国内で生産しても調達完了とともにライン閉鎖で生産不能なんだから海外で作っても同じ。


>何でも外国兵器という考え方もおかしいとは思わないのか?

別にすべての兵器を輸入しろなんていってない。
日本製が優れてるならそれでいい。
最初から国産・ラ国前提がおかしと言ってる。
その理由が技術の伝承だとか、将来の国産戦闘機だとか、ありえない話を持ち出すからダメなんだよ。
ついでに言うと、海外兵器のラ国モノは本家より質が落ちる。

>海自の通常型潜水艦と同性能の潜水艦

五輪の柔道であるまいし、潜水艦戦が階級別であるわけない。
なんで通常型でくくるんだ?
通常級クラス戦と原潜クラス戦で試合するんですか?

ミサイルは国産する意味はないな。なにやら国産AAMに合わせて母機を改造とかおかしな話になってるし。
アムラームでいいよ。この手の消耗品は国際標準品でないとダメ。


>そもそも、武器輸出するために憲法改正とか言いっといて、国内の兵器開発技術を蔑ろにするなんて矛盾してる

まあ、俺の言わんとしてるトリックプレーが理解できないんだろな。
もういちいち説明するのやめるわw


>>223
公開されたカタログスペックを今更持ち出して得意気になるほうが不毛だよ。
そんなの知った上での話しだし。

返信する

225 2011/04/24(日) 12:41:27 ID:ywDAtI5Ek6
>海外メーカーにはすでにある戦車を出させて、三菱にはこれから作る未来の戦車で評価する。おかしくないか?

10式はすでに開発終了し、実用試験も終え、今年に配備される
それに重量44トンは変わらから、戦略機動性の優位は崩れない

>10式の開発・調達予算でどんな戦車を提案できるか米独メーカーにプレゼンさせてもいいのだし。
すでにあるM1やレオのラインも活用でき、量産でき、一気に調達できる。

馬鹿すぎて話にならない
レオパルドもM1も60トン前後の重量の戦車
そんな重量の戦車を作ってきた国、そして日本と違って60トンの戦車でも運用に支障が無い国に、
いきなり44トンの戦車を新規開発なんて了解する訳ないだろ
しかも少数しか売れない日本のために新戦車を作らせる??
なんで米独が日本のためにそこまでしなきゃならないんだよ

そもそも、君こそ「未来の戦車で評価するのはおかしい」といいながら、「米独に開発させる」とか
ありもしない未来の戦車を持ってくるなんて、また矛盾してるな

>なんで通常型でくくるんだ?

海自に原潜を持てってか?
君は「高い国産より、安い外国産兵器の方が良い」という持論ではないの?
原潜の方が値段ははるかに高いんだが

返信する

226 2011/04/24(日) 12:46:48 ID:M23SCmvSR2
>>225
なんだそのピンボケ回答w
君、高校生だろ?
相当偏差値低そうだw
まあ、いろんな意味でわかってない。

返信する

227 2011/04/24(日) 12:53:04 ID:KptI5pIfsI
>>224

>公開されたカタログスペックを今更持ち出して得意気になるほうが不毛だよ。
>そんなの知った上での話しだし。

なら板違いだろ・・・と言っている。

トリックプレーか・・・幼稚だ。小説以下だ。
少しは賛同できるとは思ったが取り下げる。
お前さんの言い分では

>どうしてもタイフーンというなら輸入だよ。
>3年で配備できる。ラ国で何年かけるんだよw
>これ以外の合理的選択肢はない。

破綻している。
戦後60年かかってもトリックプレーは成就していない。
一般論としてお前さんにも達成できない。

返信する

228 2011/04/24(日) 12:55:18 ID:ywDAtI5Ek6
>>226

とうとう具体的な反論はできなくなり、悪口ですか
まぁ「国産戦車もレオパルドも大差ない」と言った時点で、君が戦略機動性・兵站も全く理解していない
軍事のド素人だということは分かっていましたが

返信する

229 2011/04/24(日) 13:17:55 ID:M23SCmvSR2
>>227
もう少し一つ一つのレスをかみ締めてくれ。
タイフーン輸入の話は、それ単体で終わりの話だ。なんの発展性も無い話。
理解できないなら別にいいよ。
少なくともオマエラの発想では、国内の防衛産業なんてどんどんジリ貧。
戦闘機開発なんてもはや一国ではカバーできないのに、いまだに将来の国産機開発のために技術伝承して
そのためにタイフーンをラ国にするとか・・・
要するに方法論だよ、俺のいいたいのは。
タイフーンのラ国達成と戦闘機開発技術確保は全く別の話。
そんな方法論ではなんの解決にならない。
なるなら、200機のF15、100機近くのF2生産で十分身につけたはずだ。

だからしいて言うならF35にからんで米国の生産肩代わりすることで、事実上武器輸出三原則を空洞化するってこと。
どちらにしても日本独自規格のガラケー兵器なんて産業維持にはなんら意味をもたない。


>>228
>いきなり44トンの戦車を新規開発なんて了解する訳ないだろ
>しかも少数しか売れない日本のために新戦車を作らせる??

だから三菱にしか軽量級の開発はできないというなら三菱発注でいいよ。
本当に三菱にしかできないと思うのか?
三菱には自衛隊限定の少数戦車を開発生産できたのに、なぜ欧米メーカーにできないのだ?
10式戦車の開発調達の為必要な額を用意してるのだから、同じ金で海外メーカもできないわけない。
だいたい円で調達した次期戦車開発予算は、そのままドル建てにしたら膨らむ。
つまり三菱が受け取る金額より実質的には米メーカーの方が多めになる。
海外のメーカーの方が開発予算的には有利になる。
しかも量産体制は常に確保さえていて、三菱みたいにわざわざ生産設備確保する必要も無い。
さらに過去の実戦データも持ち合わせてる企業だ。


>君が戦略機動性・兵站も全く理解していない
>軍事のド素人だということは分かっていましたが

マジ受けw
兵站?今の装備品調達体制に兵站といえるものあんのか?
F2は津波であろうが、戦争での損耗であろうが、やられたらやられっぱなしだぞ。
日露戦争みたいに作り貯めた兵器で勝負するなら別だがね。

返信する

230 2011/04/24(日) 15:14:07 ID:KptI5pIfsI
>>229噛み締めるまでも無い。
お前さんの意見は本来全うだし、俺に対するレスのような書き方をすれば
まだ良いのに。
ここにいる連中だってそれくらい分かっている。
知った上で妄想するのが趣旨だと俺は思っているが。

ただ言葉足らずで人を小ばかにした書き込みが多くの反感を買う。
↓書き直しておけ。荒らしと変わらんぞ。

>マジ受けw
>兵站?今の装備品調達体制に兵站といえるものあんのか?
>F2は津波であろうが、戦争での損耗であろうが、やられたらやられっぱなしだぞ。
>日露戦争みたいに作り貯めた兵器で勝負するなら別だがね。

返信する

231 2011/04/24(日) 15:39:03 ID:ngpJBmqldk
>>229
>だから三菱にしか軽量級の開発はできないというなら三菱発注でいいよ。
>本当に三菱にしかできないと思うのか?

現状じゃ出来ない。高温多湿で山岳や川が多く、必然的に通行可能な部分が少なくなりがちなアジア圏と基本的に陸続きで交通インフラが整った欧米じゃ求められたものが違う
だからこそM1A2もレオパルドA5もわざわざ軽量化する必要が無く、既存の戦車に追加装甲を施しての重量級で良かった。レオパルドなんか70トンにまでなってる
だから軽量化しつつ防御を同一水準に維持する技術が無い、そんなもの自分の国には必要ないから

それと軍事では技術が劣る日本だが民生用では最先端の部分がある、超超ジュラルミンは2次戦中に日本が開発したものだしセラミックやカーボン素材は日本がトップシェア。そのセラミックは戦車の複合装甲に使用されてる。
アメリカじゃ値段が高騰してしまうので重量増加を承知で劣化ウラン装甲を使用してた。んで米軍のM1A2はラインメタルのL44な訳だが何故アメリカは自主開発しなかった訳?

津波に襲われたF-2は修理可能としてドック行きが決定してる、同じくUH-60Jヘリは追加調達することが決定した。何も問題ないが?
兵站ってのは整備、補給、給養、輸送その他諸々をまとめて指すんだけど判ってる?やられたらやられっぱなし?アメリカなら戦闘機1週間以内に作れるとか思ってないか?アメリカだって作り溜めた兵器を後方から持ってきてるだけだぞ

返信する

232 2011/04/24(日) 15:51:30 ID:KptI5pIfsI
>>231
ううん、そういうのじゃないんだよ。
それじゃあ彼と噛み合わない、迷走状態に陥るんだ。

湿度の高い環境などに適合した50t以下の戦車を各国共同で
作ったほうが良いんじゃないかと言っているんだと思うよ。
これでも随分な妥協を彼から、もぎ取ったんだぜ。

返信する

233 2011/04/24(日) 16:41:34 ID:ngpJBmqldk
>>232
無茶言うなよ…M1とレオパルド2の前身であるMBT-70がどうなったか知らないわけじゃないでしょ?
ドイツとアメリカの2カ国だけでもアレだけ揉めて結局ポシャってるんだ、日本は人員削減の為に自動装填装置標準装備だけどアメリカは人手が足りなくなるのを嫌ってわざと手動装填にしてる
エンジンだって各国で違えば使用燃料も違う、特にアメリカはJP-8を統合燃料にしてるからこの辺は絶対に譲ってこない
更に50トンなんて制約付けたら迷走確実だよ

返信する

234 2011/04/25(月) 04:37:04 ID:v7dhEe69tQ
韓国のK1(米)やスウェーデンStrv.122(独)のように要求仕様出して
他国企業に開発丸投げした成功例はあるよ
メインコンポーネントや技術供与まで広げればインド・南アフリカ・ブラジル等々
大量に出てくるし。T-72系統なんてライセンスフリーなカオス振り
イギリスのチャレンジャーなんて元々はイランの開発仕様、最新型は主要コンポに
米独仏加 寄せ集めの良い所採りだしね

返信する

235 2011/04/25(月) 05:07:01 ID:DNCYqeu4zA
>兵站?今の装備品調達体制に兵站といえるものあんのか?

すげえ・・・兵站まで否定するとは・・・
兵站とは「必要なものを」「必要な時に」「必要な量を」「必要な場所に」運ぶこと
「装備品調達」だけが兵站じゃないんだよ?知らないんなら、せめて「兵站」でググるくらいはして欲しいな
自衛隊の戦車数はただでさえ減らされてるから、限られた戦車数で広い範囲を守らなければならない
戦略機動性はますます重要になるから44トンという重量が重要なんだよ
レオやM1は論外。

>本当に三菱にしかできないと思うのか?

現時点では三菱しか無いな
74式の退役に間に合う戦車も10式しか無い
他にもあるんなら具体的に提示して欲しいものです

>しかも量産体制は常に確保さえていて、三菱みたいにわざわざ生産設備確保する必要も無い。

三菱は74式、90式とずっと戦車の生産体制を確保してるが?
何を言ってるんだ君は

>10式戦車の開発調達の為必要な額を用意してるのだから、同じ金で海外メーカもできないわけない。

こちらから「戦車を作って下さい」とお願いする立場だ
「そんな金額ではお受けできません」と言われたらそれで終わり
44トンの戦車が他にもあるんなら価格競争で値段が下がるが、1社(国)しか無いなら値段なんてその国の言い値になるしかない
なんで海外のメーカーが日本にそんなに良心的だと思えるのか理解できないよ
兵器の値段なんてあって無いようなものなのに

返信する

236 2011/04/25(月) 06:28:27 ID:rnUCLDdUkE:au
飛行機の話しませんか?

返信する

237 2011/04/25(月) 09:08:07 ID:Wo59TdMUeY
トモダチ作戦でさんざんお世話になったのにタイフーン買いますとは言いづらいな

返信する

238 2011/04/25(月) 09:41:21 ID:NITb64ndp6
>>237 FA-18にするんだ?なんだかなぁ

返信する

239 2011/04/25(月) 10:53:16 ID:LG/MJ7swRY
削除(by投稿者)

返信する

240 2011/04/25(月) 21:54:23 ID:S8FfqDEW/.
なんか私のから炎上してると思うのだが、
言った論点を間違えてる。
そもそも自分が輸入を出したのは、数が少ないからだ。
まとまった数なら設備投資も回収しやすいが、
数が減らされたらそれこそアパッチの二の舞になる。
だから何であれライセンス生産するなら、まとまった数を導入すべきだと思った訳。
タイフーンならタイフーンでもっと導入して、
その次は国産するなりF35にすれば良い。

なお自分は武器輸出はしても、国際共同開発に参加するのはどうかと思う。
炎上しているF35や中止になったミサイル計画。
(取り敢えず、少なくとも形は日本は03式として国産に成功。)
特にF35なんか引くに引けない状態になっている。
メリットも当然あるが、トータルで考えたらそんなにいいとも思わん。
第一、私は戦車の話なんか出してない。
まぁこの点だと、基礎工業力がある国がわざわざ外国メーカーに
発注する必要もないでしょ。
定数が決められ、数で稼働数を維持する事ができないしね。
あと勘違いしてる奴がいると思うのだが、日本の防衛産業は、
そんなに儲かる話じゃないと思うぞ。

あと採用するしないは別にして国産品がある事は必要だと思う。
買い叩かれたら別で買えばいいとか言ってる奴もいたが、
どこに気前良く売ってくれると言う確証があるんだか?

212程も国産品がいいとも思わないが、
名無しさんの様にして安かろう悪かろうになるのはそれこそ無駄だと思うね。

返信する

241 2011/04/25(月) 22:38:53 ID:LG/MJ7swRY
>>240
>買い叩かれたら別で買えばいいとか言ってる奴もいたが、
どこに気前良く売ってくれると言う確証があるんだか?

基本的に武器は常に買い手市場なんで買えなくなる心配は皆無。
むしろ一旦有事にでもなれば買えないくらい売り込みにくる。
戦後のいかなる戦争でも武器の供給が止まって戦争できなくなったことなどない。
そんなことが可能ならそれこそ国連あたりがその手段で戦争をやめさせられる。
実際はどうか、イランイラク戦争しかり、現在のリビア戦しかり・・・

返信する

242 2011/04/25(月) 23:21:52 ID:v7dhEe69tQ
国際共同開発で大炎上、ってユーロファイター計画そのものだよね
しかもAESAやマルチロール性が未完→日本の技術or金で改良するから大丈夫!
って炎に油注ごうって事でしょー
ナイナイw

返信する

243 2011/04/26(火) 20:17:58 ID:jgmxLC4ofc
無駄な買い物しても意味ないからね。
取り敢えずタイフーン出したけど、
ぶっちゃけ今回の場合、
どれ選んでも妥協になるから一緒だよ。

因みに、買えないと言うのはここまで含めてる。
いいか悪いか別にして元々本望はラプターだったし。
そう言う意味ではスパホ以外形になってない。

99式使うのならどのみち大改造必須だ。
だから例え機種が減ろうと、使い勝手悪かろうと、
取り敢えず運用できてるF-2が一番ましかと思っている訳。

取り敢えず99式が1番安上がりっぽいし
(アムラームの輸入と考えれば微妙か)
アムラーム撃てるだから有事はそうすりゃいい。

返信する

244 2011/04/27(水) 00:53:48 ID:RH.mL49QB6
F-2はAMRAAM使えないじゃん

返信する

245 2011/04/27(水) 20:53:12 ID:Uxu.yullzY
そーなのか?
知らなかった。
改型は99式が撃てる様になるから、いけると思ったのだが、違うのか。

だとしてもまぁいざ有事になったとして、
アムラーム撃たないといけない事態なんかないだろうがね。

て言うかまだF-2はスパローだったか。

返信する

246 2011/04/27(水) 22:41:51 ID:Ln6rELSEkc
>>244
空戦にF-2を優先して出す必要が無いぞ

返信する

247 2011/04/27(水) 23:14:24 ID:RH.mL49QB6
>>246
そりゃそうだが戦闘が続いてこっちの損害次第じゃF-2にも出張ってもらうかもしれないじゃん
AMRAAMにしても戦闘でAAM-4を消耗したって前提の話だと思ってたんだが、違うのか?
米軍からAMRAAM廻してもらっても使えるのはF-15改と今回導入するF-Xの140機程度だから
F-2含めたBVR能力持つ全ての機体がAAM-4対応になるF-Xの改修の方が融通が利く
元々持ってるAMRAAMの運用の運用能力は残るんだから尚更ね

返信する

248 2011/04/27(水) 23:29:12 ID:DBQdjyPamM
>>247
回りくどいんだよ。
そもそもAMRAAMの運用能力あるならAAM-4自体いらないんだよ。
AAM-4ないといけない理由なんてない。

返信する

249 2011/04/27(水) 23:58:30 ID:RH.mL49QB6
>AAM-4ないといけない理由なんてない。
AMRAAM使えない以上F-2はAAM-4を使うしかないし、空自がAAM-4を中核に据えてるんだから俺にそんなコト言われても困るw

返信する

250 2011/04/28(木) 19:02:58 ID:buYcSthNPw
>>248
また150あたりの話蒸し返すのか?
当時アムラームは販売してくれない可能性があったのと販売してくれても非常に高価なのが問題だったんだぞ

返信する

251 2011/04/28(木) 21:00:37 ID:mT/4BLH1yM
>>250
またもっともらしい詭弁をw
その理屈が正しいなら世界中にアムラーム採用国なんてないな。
みんな国産ミサイル開発してる。

返信する

252 2011/04/29(金) 00:06:27 ID:PbGl1Y7qVc
当時サイドワインダー売ってくれないor非常に高価な可能性があったから
AAM-3やAAM-5開発しました!とか言い出すのかなw

返信する

253 2011/04/29(金) 01:38:56 ID:4wlkUncPhU
>>251
フランスはMICAを、イタリアはアスピーデを、台湾はTC-2(天剣2型)を開発してるけど?
サイドワインダーの後継ならイスラエルがシャフリルとパイソンをそれぞれ開発して実戦配備してたな、やってないわけじゃないぞ

>>252
AIM-9Bの生産が打ち切りになりそうだったから開発したのがAAM-1(69式対空誘導弾)、結局サイドワインダー自体開発と生産が続けられたから碌に運用されなかった
んでAIM-7Lを運用していたが古くなってきたので後継が必要になった。赤外線妨害排除能力を高めたのがAAM-3でAIM-9Mと同じ位の世代
AAM-5はオフボアサイト能力と推力偏向制御による更なる高性能化を獲得したモデルでAIM-9Xと同じ位の世代&性能になってきてるんだけど何言ってるの?

返信する

254 2011/04/29(金) 02:07:35 ID:cJOfdrkwpY
>>253
武器輸出ができない国があらゆる兵器を国産なんてちゃんちゃらおかしいんだよ。
国産国産と言ってるせいで窮屈にしてる現状どう考えるわけ?

もう業者利権臭がしてその長文駄文を読む気もしないよ。

返信する

255 2011/04/29(金) 03:56:57 ID:gMJHR90DGc
>>252
窮屈にしてるってどこが?日本はAIM-120Bを125発購入してますけど?
利権が絡むならとっくに武器輸出3原則が撤廃か改定されて西側諸国に売り出してるだろ…MICAなんか5ヶ国採用だが3000発以上売れてるんだし、韓国の戦車だってトルコあたりが250両を購入予定してるんだぞ

AIM-120買おうが搭載するには機体の改修が必要なのは変わらないんだけどその辺ガン無視してるのはなんで?まさか無改造で使えるとか思ってないよな?
大体AIM-120なら購入予算がもっと下りたわけ?
あらゆる兵器?んじゃ海自はどうなるんだ?AAM-4の艦載型XRIM-4は承認されずにESSM積んでるし、対潜システムはこんごう級は国産だったのにあたご級はアメリカ製
陸自の分隊支援火器はFN社のMINIMIだしロケット投射機のMLRSはアメリカ製、ヘルファイアもボーイング製だな

ごちゃごちゃ言ってないで利権とやらの証拠を出せよ

返信する

256 2011/04/29(金) 05:33:01 ID:PbGl1Y7qVc
>>253
サイドワインダーシリーズは旧西側の主要兵器として海外供給を前提に
開発が続いていた。機体側がアップグレード版に未対応(改造する気がない)
ゆえ旧型コピったAAM-1と異なり、AAM3と5は当時の西側水準同等のAAMを国産で
開発する事が目的。その気になれば新型サイドは普通に買えた。
-3/5はアメリカが売ってくれないとか値段がー、ではなく当時の空自と航空業界の
戦闘機国産化の流行を受けてのもの。当然AAM4もこの流れの中での話しな訳さ

返信する

257 2011/04/29(金) 06:54:54 ID:ceyW/bmhao
インドがユーロファイターとラファールを購入決定!

返信する

258 2011/04/29(金) 08:42:24 ID:lO8OsnP8hI
>>257
126機の枠で2機種も揃えるわけないじゃん。まだ最終選考にこの2つが残った段階だよ

返信する

259 2011/04/29(金) 09:58:11 ID:7qWPNt9aJo
260 2011/04/29(金) 10:16:05 ID:7qWPNt9aJo
>ごちゃごちゃ言ってないで利権とやらの証拠を出せよ

オタクが挙げた、それらの輸入品には代理店が介在してる。(モチ、天下り入りの)
国産しても、ズブズブ。輸入しても、ズブズブ。チュド〜〜〜ン!

個人的には、武器の国際開発参加は良いと思いますけど、
(勿論、日本で使用前提で。もうハイテク兵器の単独開発とか無理でしょ)
日本からの武器輸出は心情的にチョットねぇ・・。

返信する

261 2011/04/29(金) 10:39:15 ID:lO8OsnP8hI
>>259
テジャスにF404が使われてるからその発展型であるF414装備のスパホが有利とか言われてたのにねぇ…
純国産エンジンのカヴェリに目処が付いたのかな?

返信する

262 2011/04/29(金) 10:51:22 ID:cJOfdrkwpY
>>255
やっぱオマエ業者だなw
窮屈にしてるって意味解らないのは目がくらんでるからだよ。
日本の装備品調達は国産だのラ国だのがからんで歪んでんの。
素直に調達すればもっとうまく部隊配備できる。
国際標準に外れた国産ミサイルに合わせて母機を検討しなくちゃならない
回りくどさをわかってるのか?
アパッチだって輸入してればあんなことはなかっただろ。
アパッチ採用国は皆、ラ国してんのか?

>利権が絡むならとっくに武器輸出3原則が撤廃か改定されて西側諸国に売り出してるだろ

わざと話をそらしてんのか、バカなのか。。。
違うだろ、そうじゃなく調達を常に国内メーカーに割り振ってることだよ。
別に海外メーカーから素直に買えばいいものを。普通どこの国の軍隊もそうしてる。

>陸自の分隊支援火器はFN社のMINIMIだし

例えばこれが利権。
文字通りFNから購入してれば問題ないが
実体は住友がわざわざラ国してんじゃんw
なぜ国内でわざわざ生産し直すんだよ?
しかも住友製のは性能が劣る。

まあ、ごちゃごちゃ言ってるけど、もう80年代の感覚ではできなくなるから。
まあ、みてろよ。

返信する

263 2011/04/29(金) 12:06:44 ID:ceyW/bmhao
>>258
すまん、早トチリだった・・・

返信する

264 2011/04/29(金) 14:44:16 ID:CllQp1GIaY
>>262
>アパッチ採用国は皆、ラ国してんのか?
お前の住んでる世界はWAH-64って機種は無いんだな、イギリスがライセンス生産してるアパッチなんだけどねぇ

>違うだろ、そうじゃなく調達を常に国内メーカーに割り振ってることだよ。
>別に海外メーカーから素直に買えばいいものを。普通どこの国の軍隊もそうしてる。
具体的に国の名前を挙げてみろ、戦闘機だってアメリカとロシア以外でフランス、イギリス、スウェーデン、イスラエル、台湾、中国と自国で開発し配備してる
弾単体だって輸入のみに頼ってる国がどこにあるんだよ

>文字通りFNから購入してれば問題ないが
>実体は住友がわざわざラ国してんじゃんw
カナダとオーストラリアもライセンス生産しているが何かおかしいか?具体的にどう性能が劣るか示してみろ

返信する

265 2011/04/29(金) 16:57:18 ID:cJOfdrkwpY
>>264
一般論でラ国がいいか輸入がいいかの話じゃないの。
わが国の装備品調達においてどういう手段がいいかって話。これが出発点。
別にイギリスがアパッチをラ国したっていいさ。それできっちり調達できれば。
日本の場合そうならなかっただろ。
あのまま生産してたとして、いったい一機いくらになんのよ?
AH64をシンガポールはラ国してんのか?
FA18をフィンランドはラ国してんのか?
それぞれ身の丈にあった調達の仕方してるだろ。

主要な戦闘機生産国は輸出前提の産業だろ。だから成立してる。
FSX(F2)だってあんだけ大騒ぎして自主開発して途中打ち切りってなんだよw
しかも1機いくらになってんの?
当時要求性能を満たす外国機ないから自国開発したとかも詭弁もいいとこ。
最初から自国開発するための方便としての要求性能だろ。
しかも開発にも調達にも時間かけすぎてバカ高な上、いつのまにか旧式機w

>カナダとオーストラリアもライセンス生産しているが何かおかしいか?具体的にどう性能が劣るか示してみろ

だから?
カナダが生産してるから日本でもという理屈はどこに?
あの程度の調達数なら買ってきた方が早いし、しかも本物の方が質が高い。
住友製は劣る。具体的には明かさないが確実なソース。

要するにだ、限られた予算を効果的・効率的に使って確実に調達するにはどういう手段がいいか?って話。

強いて防衛企業の肩を持つなら、そもそも自衛隊向けでやってる時点で将来性皆無。
海外で法人作るとか、武器輸出三原則解除させるとか発想変えなきゃ。
F4の後継機種に絡んだところで一過性の商売でしかない。なんの発展性もない。

返信する

266 2011/04/29(金) 23:33:18 ID:e/Lnsa.Mk2
ふへー、日本の工業力はフィンランドやシンガポール以下ですか。
初めて知った。


AAMに関して言えば、陸自、海自を出すのは?
空自は(何故か)国産品が好きだからね。

てかこう言う言い方したらある意味怒られるだろうが、
なんかAAM-4って対巡航ミサイルミサイルになっちゃってる気もする。
(そらアムラームでも迎撃できるだろうが)

じゃあ逆に聞くがアムラーム輸入した場合、
ライフサイクルコストでAAM-4よりどれくらい安くなるんだ。
韓国みたいなのは抜きで頼む。

まさかあんた防衛産業がぼろ儲けだとでも思ってるのか?

返信する

267 2011/04/29(金) 23:48:16 ID:cJOfdrkwpY
>ふへー、日本の工業力はフィンランドやシンガポール以下ですか。

車や家電の感覚でいたらダメだよw
軍需産業なんて日本にはない。
武器も作れるメーカーってだけ。だって戦争知らない社員しかいないだろw
戦前の戦争する国の軍需産業・・・三菱や中島と違うの。
例えば90式も実は○○○○なので・・・なほどではない。残念ながら。
フィンランドやシンガポールの例えは、まず調達に成功することが第一条件だから。
作ることではない。

AAM-4とアムラームの話を性能だけでなく予算や時間軸、兵站など
俯瞰で捉えると話が長くなるからいいよ。
好きに解釈してくれ。

>まさかあんた防衛産業がぼろ儲けだとでも思ってるのか?

ふーん、そんなふうにとるんだw
逆だよ。カツカツでなんとかしのいでるレベル。
むしろボッタクリではないから始末におえないの。
この意味解る?

返信する

268 2011/04/30(土) 14:30:40 ID:ZU7JKHQ29Q
まったくわからん。

返信する

269 2011/05/01(日) 21:37:11 ID:4sPMlge0RI
こっちが聞いてるのに、好きに解釈してくれとは……。

あんたはアムラームの輸入がいいと思ってるみたいだが、
AAM-4作ったから悪かったんだ!
以外のアムラーム優位性を教えて欲しい。

分かってるなら結構だ。
あんたの言ってる事くらい承知だ。
だから俺は別にF-Xの数が知れてるなら
(契約詰めといて、稼働率が維持できるなら)
輸入でいいじゃんと言ってる。
ただ、何でもかんでも輸入品が1番と言うのは
どうかと思うと言うだけだ。

返信する

270 2011/05/02(月) 05:17:40 ID:cib4FIA6ks
>F2だってあんだけ大騒ぎして自主開発して途中打ち切りってなんだよwしかも1機いくらになってんの?

1機約120億円
F-16の最新型は100億円以上するから、別にべらぼうに高いわけじゃない
しかもF-2の技術で次世代中型ジェット旅客機ボーイング787の主翼を受注できた一因になった

>最初から自国開発するための方便としての要求性能だろ。

米軍なら、1機に対艦ミサイル2発でも、戦闘機自体の数をそろえてカバーできるけど
日本にそんな贅沢はできないんだな

>しかも開発にも調達にも時間かけすぎてバカ高な上、いつのまにか旧式機

バカ高くもないし、近代化改修でAAM-4を搭載できるし
米軍のF-16との模擬戦闘でも良好な結果をだしてる
F-2のレーダーは国産AESAで、性能も米F-16と同等かそれ以上といわれてる
輸入なら当然劣化版になっただろうけどね
ステルス機相手なら旧式だけど、それ以外の敵機なら十分対応可能だよ

しかしいまだに90式批判やF-2批判があるんだな
もちろん批判は結構だけど、もうちょっとマシな批判をして欲しいものです

返信する

271 2011/05/02(月) 08:09:07 ID:lew34k96Yw
>>270

君が真相を知らないだけだよw

返信する

272 2011/05/02(月) 09:03:21 ID:Nirk87vagg
デザートファルコンは仕様開発費込みの価格で、しかも開発した技術を
フィードバックした機体(最新型のF-16)が売れたらキャッシュバック
があるっていう変則的な契約。
デザートファルコンの後継verは各国FXへの売り込みで80億円前後で提示されてるよ

開発費込みならF-2は+30億強ほどかかってる

返信する

273 2011/05/02(月) 09:15:05 ID:Nirk87vagg
それと先のFXではF15小改造が最も早期・安価・確実・高性能
って評価だった。
同じ時期ならトーネードやミラージュ4000wなんてのもあった訳で
あの懸架能力と航続距離はそれほど特別な話って程ではない
まあ逆に言えば常識的・実現可能なレベルの要求だったって話だが

3機とか国内開発が無ければ、前回も今回もF-15(E)系が最善だと思うけどな〜

返信する

274 2011/05/02(月) 14:07:33 ID:JaLgRyluiQ
はい!タイフーンでいいと思います。F-15の初飛行は40年も前です!ポンコツです。

返信する

275 2011/05/02(月) 14:39:09 ID:4e7kBj5H/Q
俺も外れる前はイーグルも捨てたもんじゃないと思ってた。
しかし、J型だと(当然最終形態の能力でも)
流石に基本設計が古いと思うし、
E型だと外側が別物だから、整備とかのメリットはほぼない。
F-2がF-16をベースにしてる以上、
イーグルベースだと能力以外にメリットは見当たらない。

ステルスは当分いいと思うよ。
早急にSEAD任務が必要になるとも思わないし、
三沢に米軍があるだろ。

返信する

276 2011/05/02(月) 16:52:47 ID:CjwWOX86XA
>>273
FSXの頃F-15Eがいくらしてたか知らないのか?
米軍の納入価格で8000万ドル以上でF-15Cの倍、ラ国してたF-15Jとほぼ同じ値段だぞ
他はともかく「安価」ってのは絶対に無い。逆に価格高騰の懸念から真っ先に切られたのがF-15だろうに…

返信する

277 2011/05/02(月) 18:09:56 ID:lCcRidPGFQ
>>274
F-15EはF-15とは別物で初飛行は26年前、形はそっくりでも内部構造から全く違うぞ

>>276
改造費単体なら合ってるけどな、F-15Kはハープーン運用能力持ってるし
F-15系列は機体自体がバカ高いから、結局取得費は安くならなかったんだろう

返信する

278 2011/05/02(月) 19:42:54 ID:Nirk87vagg
>>276
FSXの基本方針策定時=80年代前半には、-15Eはその前身の15ストライクverの
基本ペーパープラン('79)と米空軍ETF計画の概要('91)が出た段階
15Eの設計もF-16とのコンペも終わってない段階で、当然FSXに出たのもF-15を
少しいじるって案。まあASM運用能力追加すれば当時の基本要求仕様は満たす訳でさw

F15JとF2の納入価格、改造範囲や開発経費を考えれば、機体単価でF2と同等以下
ってのは現在の視点から見ても充分あり得た話だよ

返信する

279 2011/05/02(月) 19:43:54 ID:Nirk87vagg
訂正:ETFは(`81)ね

返信する

280 2011/05/02(月) 19:56:47 ID:lew34k96Yw
>>278
コスト的にはそういう計算も成り立つけど、
運用的には難しいでしょ。
F15ファミリーでまとめてしまうと、
事故で飛行禁止措置取られると全機飛べなくなってしまう。

返信する

281 2011/05/03(火) 03:00:12 ID:AUIFJ/oRm2
>>278
F-15がFSXの候補になったのは日米の共同開発が決まった87年の夏ぐらいじゃん
それ以前はF-16、F-18、トーネードが候補でF-15は対象外
当然86年の暮れに初飛行したF-15Eもその範疇に入るって考えるのが自然だと思うけどな

返信する

282 2011/05/03(火) 21:06:00 ID:.R4xTYT.ks
韓国がF-15SEの導入にかなり力を入れているけど
もしそれが現実となったら(かなり先の話になるでしょうが)
ユーロファイターでは役不足にならないか心配だ

返信する

283 2011/05/04(水) 00:33:04 ID:qk6Q5fXtxc
>>282

>>95 ステルス化ってもねぇ・・。

返信する

284 2011/05/04(水) 01:05:04 ID:RS/KB8HbNg
設計段階から低RCS技術盛り込んであるスパホやタイフーンに追い付けるかどうかも正直疑問なんだが…
ウェポンベイ内蔵のCFTはともかく、インテーク周りは肝心のブロッカーが輸出規制のままで今だオプション扱いのままだし

返信する

285 2011/05/04(水) 01:20:09 ID:AWWRzhUjnc
>>282

大丈夫なんじゃない?F-15SEはアメリカ空軍に導入予定がないらしいから
たぶん中途半端な戦闘機なんじゃないかと思っている
たしか外国向けの販売機種で爆撃機だとか?

基本的には制空戦闘機のタイフーンにはかなわないと思う
日本がほしいのは制空戦闘機だろ?
だからF-Xには選考に残った3機種の中では一番向いているのでは?

返信する

286 2011/05/04(水) 01:21:50 ID:qk6Q5fXtxc
いや〜、インドはアメ機(F16、F18)に決定だろ!って思ってたんだけどね〜。
ホント、意外。
案外、タイフーンに決まるかも・・。

インドで進められている戦闘機選定について  
The Sunday Telegraph 記者にインド政府高官が語ったところによると、  
「まだコストや戦略上考慮すべき事項はあるが、純粋に技術的な条件では
ユーロファイター社が先行している」とのこと。

去年の11月のイギリス、ザ・テレグラフの記事。
単なるリップサービスかと思ってた。

返信する

287 2011/05/04(水) 01:33:59 ID:kM3JAj2oS.
よく考えろよ。
防衛省にタイフーンにする気が少しでもあるなら、
とっくに決めてるよ。
F35にするから待ってるだけだろ。

返信する

288 2011/05/04(水) 03:39:06 ID:RS/KB8HbNg
>>286
俺も下馬評でスパホが有利みたいなのを何処かで読んだなぁ
これでF-35導入の是非で揉めてるカナダあたりがスパホかタイフーンのどちらかに決めてくれれば面白くなるんだが…

返信する

289 2011/05/04(水) 13:33:22 ID:iFF9eQkh.Q
>>285
SEはFIにマルチ付けた機体だよ
F15系の生産ラインは閉じてて、F-15はE系しか作ってない
んでEの設計とライン使ってFI能力高めたのがSE、米軍はF-22やJSFに
シフト+既存のF-15を近代化改修するから新規購入は無し。
最新型の新造を本国は導入せず改修で‥ってのはよくある話でさ(F-16とかね

俺はタイフーンはF-16やグリペン,古くはF-5なんかと同じ方向の機体で
空自FIには一番向いてないと思ってる。
例のコンフォーマルタンク付ける話も復活する気配ないし‥

米機は細部の技術移転可否が読めないリスクあるけど、日本なら国産で補えるべ
少なくともレーダーやFCS,兵装から開発するハメになるよりマシ

返信する

290 2011/05/04(水) 14:22:57 ID:ifhjJwb.k2
そろそろおまえらの結論を教えてくれ。空自が採用したら中国が一番嫌がる機種はどれなんだよ?

返信する

291 2011/05/04(水) 14:46:52 ID:Ywg7mAeEQw
>>290
F-4EJの更新なのでどれ買っても嫌がる、F-35はステルス機だしタイフーンとF-18系は対艦能力がある
ただ、どれもこれも一長一短なので決め手に欠けるというだけ

返信する

292 2011/05/04(水) 15:41:52 ID:y.EcGHUXak
正規のF-22のライセンス生産が一番なんだけどね(数をそろえられない可能性も高いが・・)
日本にはスパイ防止法がないからなあ
これもありアメリカは絶対売るまい

返信する

293 2011/05/04(水) 15:58:58 ID:kM3JAj2oS.
>>290
F35に決まってるよ。
性能がとか言う奴はタイフーンに誘導したいがために貶めてるだけ。
そんなに性能が劣るなら米軍が採用する分けない。
本気で戦争する国が採用する分けない。
まだ未開発という理屈もごまかし。
そんな劣化戦闘機なら開発しないから。
開発されるということはそれなりのものになってるということ。
日本には向かないというのも大嘘。
今後はステルス機じゃないと話にならない。
だいたい韓国あたりがF35採用して日本がタイフーンでもいいのか?


>>292
>正規のF-22のライセンス生産が一番なんだけどね

輸入の3割増程度ならね。
倍以上になるのがおち。話にならない。
輸入して短期間に数と保守部品揃えたほうが効率的。

返信する

294 2011/05/04(水) 16:24:28 ID:iFF9eQkh.Q
ラプターなら、純輸入でも本体1.5億ドル+開発費の機数割(現状で3.5億ドル/機)
で5億ドルは行くと思う

タイフーンは4.5+としては未完成なのが一番のリスク
4.5ならF2とかF15MSIP持ってるわけで‥
そのくせ最新ブロックの本国納入価格が3機種中で一番高いし

返信する

295 2011/05/04(水) 19:09:02 ID:xkZpCRkav6
F-15SEに関してアメリカ空軍は新規生産品は導入しないと言ってたけど
現行のF-15Eを改修してSEにするって話もあるみたいだね

返信する

296 2011/05/04(水) 21:13:24 ID:rvF.Ijn29M
>>290>>293

俺はタイフーンを推すけどね
理由はライセンス生産が可能だから

日本の戦闘機産業を維持&発展させていくにはライセンス生産が必要不可欠
そうしないといざ完全自国開発で戦闘機を造ろうとした時、技術者がいない!となりうる可能性も高い
タイフーンのライセンス生産では少なからず技術移転も付いて来るだろうし

そしてそこで培った技術も合わせ、「心神」の開発へつなげられる
防衛省は「心神」をただの実証機で終わらせる気はないみたいだし

第一、PAK-FAやJ-20にはF-35じゃ対抗できないだろ?F-22級の戦闘機じゃないと
だから是が非でも「心神」を完成させる必要があると思っている

返信する

297 2011/05/04(水) 21:59:00 ID:iFF9eQkh.Q
F-35で対抗できない相手用に世代遅れのタイフーン推す考えが理解不能
技術移転っても、エンジンなら米系エンジンのフルライセンスで培った
実績と技術があるし、電子戦関係なら日本>>BAEでしょ

米系統以外の設計思想に触れる事ができる、って点以外で台風ラ国に
他より魅力があるとは到底思えないけどな
仕事を‥ならF18Eのライセンスで良い訳だし〜

返信する

298 2011/05/04(水) 22:23:20 ID:gybGNMW8cg
>>296
>第一、PAK-FAやJ-20にはF-35じゃ対抗できないだろ?
それは認識が間違っている。 少なくともPAK-FAとJ-20は実用化までに15年かかる。
そのころF-22は実戦配備20年以上のベテランだが、技術的には遅れてしまっている。
一方F-35はF-22を凌ぐ防御/空戦能力があり、全周囲に対してAAMを発射できる。
航続距離や搭載量にハンデはあるがそれ以外はF-22に劣らない。 問題はPAK-FAや
J-20がその15年間にどこまで能力を引き上げるか?だが、おそらくEOTSやEODASといった
システムに類似するものは間に合わないだろう。
ちなみに、そのころには地上・機上のレーダーはすべてステルス対策が施されている
はずだからステルス機というアドバンテージはロシア・中国を含む先進国には通用しない
と予想される。 そういう意味で非ステルスのタイフーンでもOKということだし、
「実際に交戦することはない」という原発の安全基準のような楽観論ならタイフーンが
最適だろう。

返信する

299 2011/05/04(水) 22:28:55 ID:kM3JAj2oS.
>>298
なんかぜんぜん論理的じゃないね。
そのころにはステルス対策がされてるのに敵側はステルス機を開発し、
でもこちらは4.5世代機でいいってどういう理屈?

返信する

300 2011/05/04(水) 23:09:17 ID:gybGNMW8cg
>>299
日本だってステルス機を研究する一方でステルス対策レーダーも研究している。 それは
中国もロシアも同じ。 どうせステルス機でもキャッチされるのだったらステルス機で
なくても良いのでは?ということ。 たしかにステルス機はRCSが小さいという定義
だが、その頃はチョウもハエも同じくらい良く見えているはずだ。

返信する

301 2011/05/04(水) 23:21:31 ID:kM3JAj2oS.
>>300
それは話に無理がある。
レーダーの進歩でステルス機が見えるように(見やすく)なるなら
しょせん低RCSの4.5世代機は、今以上にくっきり遠くから見えるようになるんだろ。
ステルス機を補足するよりも遠くから。
不利じゃん。ステルスにはステルスでが自然でしょ。
なんで戦力的に非対称にしたがるのか意味不明。

しかも自分で、

>F-35はF-22を凌ぐ防御/空戦能力があり、全周囲に対してAAMを発射できる。

と書いてるんだから、素直にF35でいいじゃん?

返信する

302 2011/05/04(水) 23:32:32 ID:VpDTLDFslk
>>298
なんでF-22は20年間ほったらかしでアップデートも何もしてないのが前提なんだよ?
その全周囲に発射できるミサイルはF-35専用なのか?機体規模が大きいF-22はもちろんF-15系列でも使用できるように改修されるでしょ

返信する

303 2011/05/05(木) 00:42:29 ID:jBmGhlj.p2
>>301
ステルス機と交戦するためには地上レーダーがそれをキャッチできることが前提となる。
そうでなければ友軍機を会合地点に誘導できない。 そこに向かって相手の戦意を確認
するのにステルスである必要はあるのか? ステルスであっても先制攻撃を受けるぞ。
個人的にはF-35はF-22の次に取得の可能性が低いと思っている。 欲しくても買えない
現実だ。 おそらく将来の本命は無人機であろうから、それまでの繋ぎはなんでもいいよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:308 KB 有効レス数:501 削除レス数:0





武器/兵器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ユーロファイター・タイフーン3

レス投稿