武器輸出三原則緩和


▼ページ最下部
001 2014/02/24(月) 23:12:08 ID:zu56csb0Fw
政府は国連平和維持活動(PKO)の関連組織への供与や
防衛装備品の国際共同開発・生産の推進に向け、武器輸出三原則を抜本的に見直し、
来月にも新指針を決定する方針だ。
国際貢献や防衛技術水準の向上に欠かせないものであり、評価できる〜
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140218/plc140218...

売れるものは限られているし高いんだろうからあまり売れないんだろうけど
決してニッチな産業ではないし有効な外交カードになるから頑張ってほしいものです。
ただ、所構わず売りつけるような国にはなってほしくない。
ロシア、ウクライナ、アメリカ、イスラエル、中国、フランス、ドイツ、ベルギー
大っ嫌いだよ武器商人ども
国の品位ってものを損ねると思うんです。

返信する

002 2014/02/24(月) 23:32:54 ID:KnoBlSarEo
武器は輸出可能にし、外交材料とする。
また、武器の輸出は厳しく管理すべき。
北へ廃棄PCを持ち出すとか、死刑で良い。

返信する

003 2014/02/25(火) 08:17:58 ID:3WHnbRsyhg
せやなそろそろ緩和せな

返信する

004 2015/07/29(水) 22:43:04 ID:nha7vyujAI
敗戦後、アメリカが作成した日本国憲法。その中の第9条があるが、この9条は世界に誇れる憲法であり、諸外国も称賛している。
 世界に誇れる9条をアメリカが日本に押し付けていながら朝鮮戦争を境にアメリカは軍事費負担を減らすべく日本に警察予備隊(のちの自衛隊)を発足させる。
 そして現代においてはもはや9条を堅持できない状態となっている。太平洋戦争後、無条件降伏した日本は現在もアメリカに支配され続けている。
 日本の、世界に誇れる憲法第9条、日本が作ったのではなく、アメリカが作った憲法。何から何までアメリカの影響は大きい

返信する

005 2016/05/24(火) 16:35:30 ID:TKH5iPP/MY
諸外国は、「戦争」の定義が明らかであり「戦争」と「防衛行動」は異なるものとの認識もある
だから9条も評価することができるわけだが、これは何も日本だけの専売ではない
多くの国が外交手段として戦争を行うのではなく、軍事力は防衛力持つことを明記している

日本は「防衛行動」を果敢に発揮できるよう、「防衛のための戦力保持」と「防衛行動」の正当性を追記しておくべきだね
本来は言うまでもないことなんだが、日本では区別できない連中が多すぎるから

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:5 削除レス数:0





武器/兵器掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:武器輸出三原則緩和

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)