6.8mm


▼ページ最下部
001 2022/09/03(土) 03:43:18 ID:OTgIV3akqs
米軍のライフルと分隊支援火器が更新される。
今回は弾薬も新型化されるという大掛かりな計画。
ライフルは大きく重くなり、所持弾薬数も減るというデメリットがあるが、
威力の向上を優先した結果。
NATOもこの弾薬に移行するのだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=8ySg_SEKzp...

返信する

002 2022/09/03(土) 04:16:36 ID:ig2otW8OYE
7.62ミリじゃダメなのか?

返信する

003 2022/09/03(土) 17:57:28 ID:N.LfAterUs
携帯重量の関係もあって6.8がベストとか。

返信する

004 2022/09/04(日) 02:00:53 ID:0/XPo3RLRw
サプレッサー標準装備というのがトレンド?
韓国のK11のような複合小銃は迷作だったということ?

返信する

005 2022/09/04(日) 02:31:53 ID:sliq3VOmz6
日本ではサバゲ―マニアだけが注目。

返信する

006 2022/09/08(木) 03:27:41 ID:18R4om6MxA
5.56mmに移行したときにアホなことをするなと俺は言ってあげてたのにな
また中途半端な口径をしかも軽量化のためにプラ系の薬莢を使うとは環境破壊かよ
アメ公はアフガンに薬莢をアホほどばらまいて来たけど子供たちがカラ薬莢を拾って
生活費に出来ていたけどプラ薬莢じゃ誰も拾わない
マジでアメ公はロクな事しないわ

返信する

007 2022/09/09(金) 12:51:09 ID:VKtvAB4jrI
7.62とか5.56とか6.8やら
.より下は必要ないんじゃないか。
7・5・6で揃えればいいのに。

返信する

008 2022/09/10(土) 02:00:57 ID:Lr6q4rJm5E
第一次大戦の塹壕戦等だだっ広いフィールドで撃ち合ってた→7.62
第二次大戦から市街やジャングル等交戦距離も近くなり、徴兵して素人大量投入、銃が自動化してバリバリ撃ちまくるため反動を減らし携行弾数を増やしたくなった→5.56
戦争の規模が小さくなり、兵隊が精鋭化して射撃精度が上がった。ボディアーマも性能向上して小口径高速弾は距離によって撃ち抜けなくなった→6.8
こんな感じかな。

返信する

009 2022/09/10(土) 04:04:32 ID:TRGs0GIXRA
たぶん、アフガニスタンでの戦訓が影響してるんだろね。
超長距離はアンチマテリアルライフルや重機で対応できても、300~700mになると個人武装の.223(5.56x45mm)弾ではいかんともしがたい状況だったのだろう。

返信する

010 2022/09/11(日) 12:13:26 ID:HWjeb6hOjI
>>9
M14やG3・FALみたいな7.62mmバトルライフルでいいんじゃね?

返信する

011 2022/09/12(月) 11:50:55 ID:LnB0oWOUP.
>>10
7.62mmの鉄砲は重いんだよ。

返信する

012 2022/09/14(水) 09:34:43 ID:XFDbKouI2s
ウクライナの戦いを見ていると、ある程度の離れた距離での戦いの方が多いな。
逆に市街地戦では、メチャクチャ近い距離で撃ち合ってたから、ショットガンの方が効果有りそうだったな。

返信する

013 2022/10/02(日) 00:25:31 ID:gt2L677k6o
[YouTubeで再生]
ウクライナ人の専門家がミニミを紹介。
ここまで分解してみせる動画は初めて見たが極めて簡単に分解できて、しかも精度も高い印象。

返信する

014 2022/10/09(日) 09:06:10 ID:ASIIOFZWm6
.280British 7.2×43 てのもあったんだが、アメリカに握り潰されたとか

返信する

015 2022/10/09(日) 11:56:58 ID:sgH9kOMsAI
7.62mmの威力は相当なもんだ、一発で熊殺せるのは7.62弾だけ。
今の時期、山に入れば7.62の薬莢拾えることもある。

返信する

016 2022/10/09(日) 12:10:56 ID:5vKYImWe.M
大絶叫イキまくる熟女をとことんヤリまくる
http://nkgpgc.sx3.jp/uploader51/upload.cgi?get=0008...

返信する

017 2023/05/05(金) 05:50:11 ID:U46Uj98hnk
>>7
全てじゃないけどあっちの尺の基準がインチなんで
ソレをメートルになおして表記すると
例えば 90 年くらい使ってるブローニングM2 (「50 口径」等と表記される ) は0.5インチで、メートル法で換算すると12.7mm、
0.3 インチ( 30口径 ) なら 7.62mm、と。日本ではメートル法準拠なのでインチ表記をセンチに置き換えると端数が出るのは仕方ない。

返信する

018 2023/05/07(日) 12:48:34 ID:6yKUxKfWBQ
>>12
至近距離の一発必中な場合ならともかく、連射での弾幕も必要だと思う。

返信する

019 2023/05/20(土) 20:29:45 ID:UwvcMiPIIw
全然銃に詳しくないんだけど、既存の5.56㎜の火薬をもっと威力のあるのに換えるのじゃだめなの?
銃本体が耐えられないなら強化改造するとか
それの方がシステムごろっと換えるよりローコストになりそうな気もするが

返信する

020 2023/05/20(土) 23:00:29 ID:OvOvOUJdrM
単に、新型で大掛かりな変更が無くローコストだと、軍需産業が儲からないんだろ・・・!?
大人の事情って奴かもね。

返信する

021 2023/05/20(土) 23:03:31 ID:SDkfWj0Q9E
[YouTubeで再生]
>>19
小口径の狙撃銃が存在しない理由は軽い弾丸は風に流されやすいからだよ。
だから「ある程度長距離での銃撃戦を想定するなら口径を大きくした方が有利。」という思想。
いまはアサルトライフルでも光学照準器を付けるのが当たり前だから弾丸にも長距離命中精度を
求めるのだろう。 

返信する

022 2023/05/20(土) 23:59:04 ID:WbN6oTWMVY
12.7と7.62と迫撃砲で敵兵を減らして最終的に浸透されたらサブマシンガンで対処するのがいいと思う
市街戦考えたら5.56も別に悪くないでしょ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:22 削除レス数:0





武器/兵器掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:6.8mm

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)