大和の46cm砲ってどこら辺がロストテクノロジーで


▼ページ最下部
001 2010/07/09(金) 10:28:09 ID:epLABF2Cj.
大和の46cm砲ってどこら辺がロストテクノロジーで
現代では作れないいの?

返信する

※省略されてます すべて表示...
329 2014/03/30(日) 22:21:07 ID:lEY2JEhYCo
>>325
式年遷宮を引き合いに出すのは、全く的が外れている。
あの建物は、構造体としてそんなに難しい物では無い。
極論、宮大工でなくても作ることは可能だろう。
式年遷宮の肝は、木材の伐採から完成までの、
古来より伝わる体系的な儀式の様式であり。
もし、それが失われるのたとしたら、
ロストテクノロジーより
ロストカルチャーの方が言葉として、ピッタリくるだろう。

返信する

330 2014/03/31(月) 23:07:03 ID:ISRHFlc29Q
>>323
言いたい事は分からない訳では無いが、
多分この板に書き込む様な人間を、納得させる事は無い
Wikiの内容に単純に賛同する様な書きこみは、面白くない。
こういう主観が左右する議題は、
正しくても、正しく無くても、新しい切り口の論理を聞きたい。
俺を含めて、捻くれ物は多分そう思う。

返信する

331 2014/05/24(土) 13:37:28 ID:b0K6CUVfFU
継承しなきゃいけない程の技術でもなかったってことだよ
すげーいいものなら米軍が持っていって使ってる

たいして使い道がないから、作り方を忘れられただけ
必要性が出てきたら、今ならせいぜい2、3年で開発できると思うけどね

返信する

332 2014/06/06(金) 23:44:49 ID:2piB9WQ1RI
46cm自体は独伊がカイザー級とかなんやらでもっとでかいの技術あるからロストの回復は可能かもね
地下の倉庫からの弾上げ揚弾や自動装填はメカトロとしては低速低精度だから簡単な気がする
砲塔測量は対戦中の戦車もしてるけど これはライフル2丁照準程度の原理だね
旋回は水圧軸受けだから珍しくない
んーなんだろ 砲弾の浮上推進? これはどうだろ あのサイズだしな
でも実物あるしね 横須賀だったか
もしかして砲身内の冷却と歪み取り? 
あの頃の鉄鋼は放射線の出方が小さいからなぁ

返信する

333 2015/05/01(金) 08:03:44 ID:RJNeW8z/CA
〜する意味がないとか言ってる人いるけど実用性とかそんなのじゃないんだよなあ

返信する

334 2015/05/17(日) 11:26:12 ID:GYztyuBO0Y
大和の主砲って、ドイツから工作機械と金属材料を輸入して作ったんだろ。w
そこから再現しなければならないのなら、再現不可能だろw

返信する

335 2015/06/20(土) 01:09:43 ID:qTpAveW8hE
>ロストテクノロジーというものの理解をした方がいいね
あなたは、うるさいという言葉の理解をした方がいいね

返信する

336 2015/07/30(木) 17:48:25 ID:om6/2Yaox.
ロストテクノロジーってダマスカス鋼みたいなのを言うんだと思ってた

返信する

337 2015/09/26(土) 13:45:25 ID:qBFSWknDhc
オールドテクノロジー
ニードレステクノロジー

返信する

338 2015/09/26(土) 16:56:21 ID:r9UDtZ3gFs
>>1 ズッコケマン 2010/07/09(金) 10:28:09 ID:epLABF2Cj.

凄いなもう5年以やってるのか。

返信する

339 2016/01/27(水) 21:54:59 ID:b5c8Zaxbxs
そろそろロストスレッド。

返信する

340 2016/02/27(土) 04:25:26 ID:nhlle/jROs
問題なく作れると思うよ。まあ治工具と工作機械を用意する時間とカネがあればの話
ただ当時と全く同じ材料組成で作れと言われても無理。レシピがないからね

でも当時以上のモノは作れるのは間違いない
砲塔一基あたり、ざっくり15億〜50億かな?
初物ならもっと高いかな

それだけの価値があるのか?って話
貫通力で言えば対艦ミサイルの方が10倍厚い装甲を貫通できる
意味がないものを作るだけの金持ちがいるかね?そしてその金持ちのために防衛産業は動くかね?

返信する

341 2016/04/23(土) 13:15:19 ID:toKKmvT3HQ
スレチ部分(当時の妥当性議論)がすばらしいスレだった
 というオレは世界恐慌直後にブロック経済を見抜き96陸攻/艦戦を企画誘導した五十六さんあたりの判断力推し
 もっと言えば勝海舟だの江戸末期の思想家に・・・(このネタ続きはどこ^^;

これでいう絵師の技量を問うているのに
銀塩写真かJPEGだ、いや***のほうか・・・費用対効果で無意味という議論に陥る事も判ったし
故にシニフィアンとシニフィエ的記号学のでいう「自らの軸足」をどちらにするかで論点も変わろう

しかしシニフィエ≒遺跡の記録としての復元論なら
オリジナルを上位互換性を持ってオペするのが理想
だがしかし・・・オペ当事者にとっての「自らの軸足」はゲシュタルトがないと・・・的な永劫回帰(以下略

返信する

342 2016/04/25(月) 11:35:37 ID:pwPCFFS3No
巨大大砲を作る工作機械はもうないし作る事も出来なくなってるね
必要がなくなったから作る事もないけど昔の技術がなくなるのは悲しい

返信する

343 2016/10/03(月) 21:44:08 ID:R.2wsp/.lk
344 2018/08/03(金) 19:02:47 ID:yATZ9T7JKg
日本刀もロストテクノロジーってあるからな。ていうかダマスカス刀に中国の漢の剣というように
鉄に関してはロストするものが多いような気がする。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:213 KB 有効レス数:344 削除レス数:0





武器/兵器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:大和の46cm砲ってどこら辺がロストテクノロジーで

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)