レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ユーロファイター・タイフーン3 次期F-Xをタイフーンに!


▼ページ最下部
001 2010/11/02(火) 22:51:12 ID:hYhQ6pOYkE
前スレがスレッド寿命がきてしまったので新しいの立てます。
航空自衛隊の次期主力戦闘機F-Xの有力候補「ユーロファイター・タイフーン」について語り合いましょう!

タイフーンの魅力はいくつもありますが、最大の魅力はマルチロール性に優れるということでしょうか?
F-X計画に遅れが生じたため、日本に提案されているのは最新の完全な対地攻撃能力が備わったトランシェ3。
制空戦闘機として使え、敵基地や駆逐艦を叩くのにも使える万能機です。

スウィングロールと称される万能性で優れた搭載能力により、空対空ミサイル、空対地ミサイル、誘導爆弾などの多くの兵装が搭載可能で空対空戦闘、地上攻撃といった様々な任務に柔軟に対応可能なマルチロール機。
最大速度はマッハ2+である程度のステルス性を備え、ヘルメットマウントディスプレイの採用により敵機を視線だけでロックオンできる
アフターバーナーなしでの超音速飛行が可能なため赤外線ミサイルに追尾されにくい。

イギリス防衛評価研究所(DERA)が発表した最新型「フランカー」との模擬空戦結果は、F-22が勝率91%、タイフーンが82%、米空軍のF-15Eが60%、仏空軍のラファールが50%、F-15Cが43%、F/A-18E/Fが25%、とタイフーンはF-22に次ぐ高い評価を得ています。
ちなみに、アメリカも同様のシミュレーションを行っており、ほぼ同じような結果が出ています。

制空戦闘機としてもF-22ラプターに次ぐ評価を持ち、トランシェ3なら爆撃機としての能力も高い
いざ有事の際は使い方次第でF-22より活躍するかも?なんて考えてしまいました。

よろしくお願いします。<m(__)m>


参考URL
http://www.shomei.tv/project-1317.htm...(次期主力戦闘機F-Xをユーロファイター・タイフーンに!署名サイト)
http://www.geocities.jp/eaglet_f15/MILITARY/EF2000.ht...(ユーロファイター・タイフーンのプロフィールサイト 難しい専門用語にカーソルを合わせると簡単な説明が表示されます)

返信する

※省略されてます すべて表示...
353 2011/07/08(金) 00:03:34 ID:znI25mxNeI
>>351
他がダメダメだから急上昇株に見えるだけ、どうしようもない
ボーイングならF-15E系列の方が日本のドクトリンに合ってるんだけどね

返信する

354 2011/07/08(金) 03:50:06 ID:04hrbo7b6c
もうグリペンNGでええんちゃいまんの

返信する

355 2011/07/08(金) 04:17:30 ID:ONUA6xEYII
アビオはスパホの方がタイフーンより優れてると思うよ
ただ日本にオリジナルを輸出(またはライセンス)してくれるかどうかわからんが

返信する

356 2011/07/08(金) 07:41:43 ID:zfSsSqaWLs
アメリカの戦闘機をそこまで気を使って買わんとあかんのかーっ。・・・・ぺっぺっ!
こっちは客じゃーボケ!!

返信する

357 2011/07/10(日) 14:10:04 ID:w33n4we/Fc
てかさ、スパホ導入したら確実に中国が
「日本が空母保有のために艦載機購入!」
って騒ぐよね。
んで軍拡加速されちゃったらやばくね?
いや、本気で空母作る気あるのならいいけどさ。

としたら、タイフーンか。

返信する

358 2011/07/11(月) 02:15:02 ID:StL9fMoTzI
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110710/plc110710...

あれっ、フジ産経にはステルスジャンキーが居ると思ったんだが・・。

返信する

359 2011/07/14(木) 23:05:08 ID:FCWKyxsmaQ
F-3 で、どうよ?

返信する

360 2011/07/15(金) 01:14:05 ID:Zeqa5YLWlI
>>359

ライセンス生産が可能な機種じゃないと、日本の戦闘機産業を守れず
「心神」もヤバいっていう話じゃなかったっけ?

返信する

361 2011/07/16(土) 03:30:43 ID:z8aiKbdpvs
ほらよっ

返信する

362 2011/07/16(土) 09:07:11 ID:k4/rf9Uw6I
もう国産ステルス機に夢を見るのは諦めようぜ

返信する

363 2011/07/17(日) 09:22:50 ID:B1MDK7YaQg
F-2・F-15共に水没・・
もういいかげんなんでも良くなってきた
めんどくさいからホンダJETでいいよ
MRJでもよい

返信する

364 2011/07/17(日) 12:49:32 ID:wZMxjrX/TY
[YouTubeで再生]
Eurofighter Typhoon PV

返信する

365 2011/07/17(日) 23:27:37 ID:eVqhlW1dvE
>>357
中国は日本が何やっても非難する国だよ。

返信する

366 2011/07/21(木) 05:50:37 ID:4qgr2SlSXw
お偉いさん勢揃いだったんだね。
プッシュ、プッシュ!!

http://www.baesystems.com/Sites/TyphoonforJapan/Newsroom...

返信する

367 2011/07/21(木) 20:47:28 ID:ssRSqDFm0M
もう台風でいいから
決めちまってくれ

返信する

368 2011/07/21(木) 23:51:43 ID:yhoJe0maTA
提案書の回答期限が9月26日で決めるのはそれからだからまだしばらくかかるなぁ

返信する

369 2011/07/23(土) 02:08:36 ID:L4lt78aHzU
LM必死過ぎる!!

防衛省が年内をメドに選定する次期主力戦闘機(FX)について、
米ロッキード・マーチンは21日、同社が推すF35に決まった場合は
日本国内に製造ラインを設置する考えを明らかにした。
三菱重工業に協力を打診しているという。
ロッキードが選定後の具体的な計画に言及したのは初めてで、
選定作業に影響する可能性がある。

F35のスティーブ・オブライアン事業開発担当副社長が21日、日本経済新聞に語った。
FXの調達機数は40〜50機と少ないが、
「(日本が調達を開始する)2016年時点では年100機以上を生産する予定で、日本の製造ラインは42機で採算が合う」とした。

返信する

370 2011/07/23(土) 02:14:28 ID:L4lt78aHzU
国内企業と組んで機体の組み立てラインを設置し、
電子制御や素材、部品も段階的に日本で生産する体制にする見通し。
機体を運用する国に製造ラインを設置する手法は、イタリアでも導入している。
16年時点での機体価格は1機6500万ドル程度という。(現在のレートで、約51億円)

F35は米英など9カ国による国際共同開発機。
敵からのレーダーにうつりにくいステルス性能などへの評価は高いが、
国内企業の製造への参画割合や機体配備後の補修品供給などに課題があるとされていた。
ロッキードが協力して国内にF35の製造拠点ができれば、
整備や補修など運用面での課題などが解決される可能性がある。

FXの候補はF35のほか、米ボーイングが推すF18、英BAEシステムズのユーロファイターの3機種。
3陣営は9月末にも防衛省に提案要求書(RFP)を提出し、年内にも機種が決まる見通しだ。

返信する

371 2011/07/23(土) 08:48:31 ID:1a9MhizD/Q
支那のことは一切考慮に入れなくて良し。

返信する

372 2011/07/23(土) 17:58:02 ID:HsEtHQBhx6
なにいれても中国は怒るだろうが、
中国の空母に対する執着心は半端ねぇからな。

てかロッキードが協力して……。
の所が、おいしいとこ全て持って行きますって言ってる様にしか見えない。

F35ねぇー、
ハイスペック何だろうけど、要撃(対艦攻撃)機を欲する日本とは、
それなりずれてんだよな。

返信する

373 2011/07/24(日) 11:08:15 ID:KOr0i8AwxE
374 2011/07/24(日) 17:55:44 ID:G.axno3U12
試乗もしないでクルマを買うのは馬鹿か金持ちのどちらかだけど
防衛省は確実に前者だなw

返信する

375 2011/07/24(日) 18:13:21 ID:5qNuGzmI8A
試乗は米軍がやるでしょ
米軍の前に日本に輸出なんてありえないし

返信する

376 2011/07/25(月) 01:31:57 ID:JcdcB60F2.
ああ、何か先が読めた。

防衛省はライトニングにするつもりだった。
結局、低RCS性にしか興味ないんだろう。

それかなんかの利権が働いてるか、
LMがよからぬことを。
多分この未完成品買いで、
税金がアメリカの技術者に流れそうなのが嫌な所。

こーなるんだったら、オーストラリアにくっついてたらよかったね。

てかこれでものにならんかったら、その後はどうなる?

返信する

377 2011/07/25(月) 03:34:59 ID:XKO9BswyU6
>>376
>てかこれでものにならんかったら、その後はどうなる?

空自の戦闘能力は今でもかなり低下してるけど、その期間がより長くなるってことだろうな
個人的にはステルスなんかよりもAAM-4やAMRAAMを使える戦闘機揃える方が急務だと思うけどね

返信する

378 2011/07/26(火) 21:39:16 ID:y6RDgfge7c
>税金がアメリカの技術者に流れそうなのが嫌な所。

タイフーンが採用されたとしても、ライセンス料(日本の税金)が欧州の技術者に流れるんだけど

返信する

379 2011/07/27(水) 19:31:43 ID:pF44eiJn9M
言い足りなかったな、
つまり今買ったらF-35の開発資金として大量にぼったくられる、
と言うこと。

それはあのLMの発言が、日本を資金源以外の何とも思っていないように
聞こえる(事実そうなのだろうが)から気に入らん、と言うこと。
更にこの時期なのが出来レース感が強くてヤダっていう。

まぁ台風も未完だからどっちもどっちだけどね。

返信する

380 2011/07/28(木) 00:49:52 ID:8dO5.30JZg
正直、ライセンス生産ができるならF-35でもいい
「心神」を実証機で終わらせず、完成させる事が絶対だ

返信する

381 2011/07/28(木) 21:21:57 ID:I/el/X8LMA
ライセンス生産なんていらない。
全機輸入で円高万歳。

返信する

382 2011/07/29(金) 04:00:58 ID:KGRSyvMzo2
ライセンス生産ならライセンス料以外は日本に流れるが、
輸入なら日本の税金は全部米国に流れる

返信する

383 2011/07/31(日) 23:49:28 ID:NFC9iEbaDc
>>382
バカ丸出しw
金が何処に流れるかなんてどうでもいい話だ。
いかにして防空体制を確立するかって話だ。
限られた予算で最大限の効果を発揮してくれれば納税者は納得する。
公共工事の感覚でいるなやボケ!

返信する

384 2011/08/01(月) 13:15:44 ID:nmXMI7QZnw
・・それっぽっちの事を偉そうにw

返信する

385 2011/08/01(月) 21:58:31 ID:keZw8p3hsQ
>>383

完全輸入なら稼働率は当然下がる
日本の米国以上の稼働率の高さはライセンス生産によるもの
しかも、日本は国情で米ロ中のような戦闘機の大量保有はできないから稼働率の低下は死活問題
まぁその分、多く戦闘機を買うという条件なら別に輸入でもいいけどね

つか、軍事産業は大抵の国じゃ大事な公共事業そのものだけど

返信する

386 2011/08/02(火) 01:36:09 ID:BVFS4jffZ.
>>385
違うな。
稼働率を極限まで上げなくてはならなかったのは
ライセンス生産で倍以上の単価で調達するからだ。
総予算の関係で最初から数をそろえられない。保守部品もストックできない。
無駄な権利料を払うくらいならその分で数も保守部品買える。
どこの国もそうしてるし、それできっちりと戦力化してる。
ラ国で失敗してきたのが日本。
それぞれの装備品をみてもうまくいかなかった方が目立つ。

公共事業?
開いた口がふさがらない。
防衛産業ってのは国内産業じゃなく、輸出産業なんだよ。
ドメの公共工事じゃない。
ビジネスベースで語るなら武器輸出できるようになってからにしろ。

返信する

387 2011/08/02(火) 18:32:18 ID:5FmagIYW62
>ライセンス生産で倍以上の単価で調達するからだ。

F-16の最新型はの輸出価格は100億円以上
F-2の価格はライセンス生産で120億円

何の兵器が倍以上なのか、是非具体的に教えてください

>ラ国で失敗してきたのが日本。それぞれの装備品をみてもうまくいかなかった方が目立つ。

「それぞれ」ってどれよ
さぞかし失敗作がいっぱいあるんでしょうね
是非具体的に教えてください

>どこの国もそうしてるし、それできっちりと戦力化してる。

韓国のKF-16とF-15kはライセンス生産
中国もSu-27をライセンス生産してる

君の脳内じゃ中国・韓国は国じゃないの?

返信する

388 2011/08/02(火) 19:04:23 ID:BVFS4jffZ.
>>387
もう少し勉強してから書き込んでくれ。
もう君のようなレベルを相手にするのも疲れたw
いちいち反論する気もしない。
君がいくら喚こうが事態は進んでるんだよ。

すべて防衛省内局も自衛隊も同じような見解。

80年代とは状況激変なんだよ。

返信する

389 2011/08/02(火) 20:46:09 ID:XpK7QPpAh6
>>387
どうせアパッチ位しか挙げるの無いんだからほおっておきなよ、1989年にFMS調達されたMH-53Eがどうなったか知らないんだろ
輸入ってことは補修部品は別途計算だし、下手にぶっ壊れたら輸入元に送り返して直してもらうしかなくなる。F-15Kがマンホールに落ちた時がこれだった

ただ韓国のF-15Kはライセンス生産じゃないぞ、ライセンス生産してるのはエンジンのF110-STW-129だけ。KF-16はライセンスだけどな

返信する

390 2011/08/04(木) 04:52:47 ID:iNKX1GLnHg
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110803/amr110803203...

ネタ元が産経なんでイマイチ信憑性に欠けるかも知れんけどねw

返信する

391 2011/08/04(木) 11:09:10 ID:M7WVGYoDOE
現在のF-15K、というかE系統全ては北米と韓国とで分担生産されてるんで
ライセンスとも純輸入とも少し違うんだな。F-2のアメリカ生産分みたいな感じでね
機体自体も半ノックダウンみたいな形だし‥

ついでにアジア圏のE系統(米軍含む)のメーカー重整備も韓国KAIがやってる
マンホールの機体も(損傷部分が韓国製造部分だった事もあって)国内で直してるよ


それと>>387、F-16の最新型は100億も行かないってば。以前にも何度も書いたけど
デザートファルコンは仕様開発費込み+同型(発展型含む)売れたらキャッシュバック有
って特異な契約の総額を機数割りしたもの。
あえて比べたいなら、F-2にも開発費の機数割分は上乗せしないと

返信する

392 2011/08/04(木) 23:07:19 ID:l8o78tsKWI
>>391
普通は機体に開発費が乗っかってると思うんだが違うのか?

返信する

393 2011/08/05(金) 00:44:46 ID:MyshgrQ8Ls
インドの選考の時の条件が1億ドル以下なので、
今の超円高だと、約75億円とかじゃないの。(F16、F18共)

タイフーンも、それ位なはずなんだが、
ライセンス生産で、どれ位上がるんだか・・。

返信する

394 2011/08/06(土) 20:54:29 ID:zoMqffzSPw
デザートファルコンは、F-16を4.5+相当のマルチにするための
AESAやFCS,エンジン,コンフォーマルタンクなどの新要素開発費用を
UAEが拠出。将来この技術使った奴が売れたら拠出に応じて配当する。
って特異な開発経緯の機体。米に依頼して開発したF-2みたいな感じ?

んでF-16E/Fが1億ドル超、とされているのは
本体+仕様開発費+長期サポート+人員訓練+予備部品+武装
等々を含んだ推計総契約額を機数割りしたもの。
とてもじゃないけど、よその本体価格と単純比較できるようなものじゃない

あと、現在各国に提示してる欧州機の提案価格は本国のフライアウェイとほぼ同額
〜下手すると本国以下だったりと、開発費分他を全く上乗せできてない
米製機体のフライアウェイが激安で、それと対抗する為にダンピングせざるを得ないんだね
最新ブロックの本国納入価格が、スパホ0.55億ドル-台風1.3億ドルとかだもの

返信する

395 2011/08/06(土) 21:29:54 ID:pY.7CEySgs
>>394
2009年にエジプトが買ったF-16は24機で32億ドルだったそうだけど、あれはデザートファルコンだったの?
1機当たり1.3億ドルだから1ドル80円でも104億円、1ドル100円なら130億円にもなるけど

返信する

396 2011/08/06(土) 21:52:20 ID:Br3xYD/qNI
>>376さんが当たってる気がする

返信する

397 2011/08/06(土) 23:15:19 ID:GCMVl0Ahjk
>>395
常識で考えてユニットコストで100億もするF16の存在意義あるのかよ。
F15買えるぞw
そもそもF2の120億ってのが国際的に見たら常識外れのバカプライスなんだよ。
戦闘攻撃機でこの価格がありえないんだよ。
感覚が麻痺してない?

>>396
なわけないだろ。まるでガキの発想だよ。
歴史を結果から逆算して都合のいい謀略説言っちゃうみたいな。
>>376のような話ならもっとうまくやってる。
つーかタイフーンに必死なのはわかるけど
その豪州ですら候補にすらあげてないんだけどw

返信する

399 2011/08/07(日) 00:00:06 ID:Y316OQcizw
390で出てたのね。失礼しました。

返信する

400 2011/08/07(日) 01:13:12 ID:IvXL7YAn.w
>>397
>つーかタイフーンに必死なのはわかるけど
>その豪州ですら候補にすらあげてないんだけどw

レガホからのユーザーだしスパホも使い始めてるんだからタイフーンが候補にならないのは当たり前
逆を言えばレガホ導入した7ヶ国の内で後継機にスパホを選んだのはオーストラリアだけなんだがw

返信する

401 2011/08/07(日) 09:08:52 ID:ZT9G/H5JC2
>>400
その必死ぶり、すでに冷静な判断力失ってるなw
これまでと全く別系統のF35を新規で導入する話なのに
それがダメなら従来機系統のスパホでいいって話なら
そもそもF35とタイフーンは同格じゃないってことだろw

返信する

402 2011/08/07(日) 09:44:16 ID:WBnW8iEs8k
てか、お前等の話ってどうでもいい事ばっかりだな。

返信する

403 2011/08/07(日) 11:03:44 ID:XT5wVQHqG.
何か勘違いされてるよな。
俺はライノでもイカでもどっちでもいい。
足の短いイカ、艦載機のライノ、
必要な性能からすりゃどっちもどっちだろ?
強いて言うならF-15系はもっと検討すべきだと思うがね。
(F-35の為外した?)
利権に関しては書かなかった方がよかったかな?
1番の問題はRCSだけでステルスを測っていると思ったことだから。

俺の最悪のシナリオは、
F-35導入決定、予算執行、空中分解。で水の泡。

だからF-35は少なくとも今は要らん、と言うこと。

オーストラリアに関して言えば、F-35の見送りは予想外だったな。
まぁスパホと演習したみたいだらまともに検討する気があるなら、
一つの材料にはなるでしょう。

レガホとスパホの関連はさほどないんじゃね?
強いて言うなら艦載機がどんなものかわかっているくらいだろうか。

返信する

404 2011/08/07(日) 16:35:12 ID:Xz1vpeB7yE
【FX】日本の周辺国がステルス機を配備してもユーロファイターで対応可能。将来は無人機の共同開発も-英BAEシステムズ顧問


防衛省が選定を進める次期主力戦闘機(FX)の候補で、
欧州4カ国が共同開発したユーロファイターを推す英BAEシステムズの上級軍事顧問で前英空軍参謀長のグレン・トーピー氏が4日、
都内で時事通信と単独会見した。同氏は「開示した技術は日本独自の戦闘機開発にも活用できる。
将来は無人機の分野でも一緒にやりたい」と述べ、日本側と長期的な協力関係を築く意向を示した。

防衛省は米ボーイング社のF18、米ロッキード・マーチン社などが開発するF35、ユーロファイターの中から年内に機種を決める予定だ。
同氏は「開発4カ国から日本に技術を開示する合意を得ており、日本の防衛産業に大きなメリットがある」と強調。
共同開発について「UAV(無人航空機)がキーワードになると思う」とFXにとどまらない将来構想にも言及し、
最新鋭ながら技術開示に消極的なF35との差異を訴えた。
航空自衛隊内には、レーダーで捉えにくいステルス機を求める声が多いが、同氏は「ステルス性を重視するあまり、
F35は機動性が損なわれている」と指摘。空中警戒管制機(AWACS)や地上レーダーと組み合わせれば、
周辺国がステルス機を配備しても、ユーロファイターで十分対応できるとした。
FX選定では、性能や価格に加えて、国内企業の参画も主要な評価項目に含まれている。(2011/08/04-19:03)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=201108040081...
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20110804at58b...
2011/08/04(木) 21:48:22.04
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312462...

返信する

405 2011/08/07(日) 16:39:20 ID:eePMjZKPnk
>>403
オーストラリアはF-35の完成待ちでスパホをリースすることになったはず、そのF-35を諦めてスパホにしたのかもね

返信する

406 2011/08/08(月) 21:22:03 ID:m7HTjgG9UU
>>395
00年代半ばにポーランドがF16買ったときも約1.3億ドル/機
本体+戦力化に必要な諸々含んでの契約でね
この時はグリペンやミラージュ2000もほぼ同額を提示してる。
(F16E/Fは90年代の契約で物価もレートも違う)

グリペンもミラージュも輸出ユニットコストは1億ドルを軽く超える!
とは言わないよね?

返信する

407 2011/08/09(火) 18:41:30 ID:1YwqYvKjPQ
>>406
ポーランドはそれまでF-16を配備していなかったので運用機材一式も購入しないといけないからその値段になってもおかしくないけど、エジプトは1980年代からF-16を購入していて保有機数は200機以上
それでもこの値段なんだからF-16E/Fかと思ったんだが違うのか?報道だとF16としかないし、写真も当てにならないんだよね

返信する

408 2011/10/20(木) 02:34:53 ID:ZtFqwwyOKo
ニュースjapanでタイフーン特集やってたな
将来は技術移転して日本で100パーセント製造可能の破格の条件、だって。
ユーロ危機の今だけだぞ、
こいつに決めよう。

返信する

409 2011/10/20(木) 03:00:14 ID:5M0y9kmGG.
寅3ってまだ存在しないんでしょ?
今すぐ欲しいぐらいなのにそんなに悠長な事言っていられんよね?

返信する

410 2011/10/20(木) 23:40:40 ID:pQX0toJISc
単発機(F-35)じゃ双発のような瞬間パワーが無いから動きにキレが無いってことかな
制空機に向くかどうか想像だけじゃ難しいな
ステルスが護るのは国じゃなくてパイロットだと言いたくなる機体なのかもね
ラブターが欲しいな・・・

返信する

411 2011/10/22(土) 15:29:28 ID:DVFRt2J37s
てかぁ、タイフーンの方が現在の中国機やロシア機の迎撃には良いんだよ。

でも先々出てくるであろうフランカー系の後継機のステルス性能が高かった場合
AWACSがアドバンテージ持たなくなって・・・

タイフーンはより高空の目視外からバタバタやられて
F35は発見されにくくても航続距離とか飛行特性で対抗できないとか

結局どっちも中途半端でそんなモノから選ぶハメになってるから
議論が続くんだろうなぁ

返信する

412 2011/10/22(土) 17:53:11 ID:kIRZ2JrY7A
ファントムの後継機なのに40機だけでいいの?100機はいるでしょ。

返信する

413 2011/10/24(月) 10:12:06 ID:Ldtsrfl/dk
>>412
F-4EJは戦力外状態だから40機でも戦力が向上するので問題ない。余った分はF-15Jの更新余剰分にもなる

返信する

414 2011/10/25(火) 22:26:17 ID:NpY0Z7Do4o
どうやら台風はなさそうですね


次期主力戦闘機FX、米の2機種を軸に、F35とFA18、来月中に選定

航空自衛隊の戦闘機F4の後継機となる次期主力戦闘機(FX)が11月中に決定する。
米欧の3機種から1機種に絞り込む防衛省の作業では、
米国が絡むF35とFA18の2機種を軸に調整が進む。

これまで技術開示に慎重だったF35を設計・製造する米ロッキード・マーチン社も、
最近は機体の最終組み立てやエンジンの一部製造を日本企業に認める譲歩を見せ始めた。
納期に関しても、F35は当初、防衛省が求める2016年度導入に間に合わないとされていたが、
ロッキード社は「問題ない」とアピールする。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A...

返信する

415 2011/10/26(水) 01:30:50 ID:MjwhFbFNts
飛ばし!飛ばし!(笑)
あと一ヶ月有るのに、現時点で、こんな話が漏れてくる訳無い。
(漏れるとすれば、一ヵ月後)
米国防長官が来てるけど、半分普天間、半分FXの件らしいね。
大分プッシュしてるみたい。
http://www.youtube.com/watch?v=NQDTXQIUrz...

こんな話もあるみたいだし。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111025/amr111025201...

返信する

416 2011/10/26(水) 17:29:10 ID:ZVWsJh0q3s
ステルス機って、ただRCS値が低いだけじゃだめで、その運用がすごく難しいみたいだね
現時点でステルス機を十二分に運用ができるのは米国のみ
もうタイフーンでいいと思う
ほとんどの部品をライセンス生産できるのも魅力

返信する

417 2011/10/26(水) 23:02:51 ID:fXrIjUb04g
政府の流れ方を見ているとスパホで決まりそうだね

返信する

418 2011/10/27(木) 00:34:54 ID:LU8El.cjhM
スパホにする気があるならとっくに配備始まってるわ

返信する

419 2011/10/27(木) 00:51:17 ID:YC4CiKnx72
もう飽きた

返信する

420 2011/10/27(木) 18:18:36 ID:K0Dqm/jUVw
空自でスパホは嫌だ〜ってのを
防衛省と政府で説得中とかないかな
とりあえずスパホで繋ぎながらF-35の完成待ちとか。
ふぅ しかし飽きたな このネタww

返信する

421 2011/10/31(月) 04:04:37 ID:SdZN1GbiFY
>>415
いや、日本は70年代からずっとかかえてきたダントツで世界一の対日貿易赤字の
問題が悲しいかな日本の周落によりその座を中国や韓国・ブラジルなどにとってかわら
れたので、もはや問題にならなくなった

今までのFX選定では貿易赤字対策としてアメリカ製以外の戦闘機は選択の余地が
なかったが今の日本にはそういう弱みがないので欧米製も選択可能

すくなくとも普天間問題なんかで何兆円ものビジネスが影響される事はないよ
経済問題だったから日本は妥協してたんだよ(貿易規制されると何倍も損するからね)

返信する

422 2011/11/01(火) 00:17:19 ID:VqGpC9nUlc
>>421
欧米じゃアメリカも含まれちまうぞ、とどうでもいいことを突っ込んでみる
日本は過去に欧州製戦闘機用エンジンをライセンスしたことがあるんだが、どうにもサポートが良くなかった
具体的には、ロールスロイスが改良型エンジン出した時にインドは改良型をライセンスさせたが日本にはまったく音沙汰無かったってやつ
これが原因で欧州製に不信感が残っているらしい

返信する

423 2011/11/01(火) 00:44:00 ID:yUllNjsuWs
>>422
当時と今では日本の航空機技術が大人と子供くらい違うからね

当時はジェットエンジンの自主開発もまだだったし本当に大人が子供に手取足取り
作り方を教えてもらうようなものだったろう。

今の日本は技術的には軍用より高度と言われる民間機のジェットエンジンの共同開発もやってるし独自にターボファンエンジンも開発してる(次期対戦哨戒機のエンジンが4発になったのは日本が国産できるターボファンエンジンの最大サイズの関係らしい)。

F2という半国産戦闘機も開発経験があるし(開発当時はアメリカが「これで日本も数少ない戦闘機開発が可能な国の一つとなった」って言ってた)今回のユーロファイタは日本の技術だけで作れるからサポートはあまり関係ないとおもうね

返信する

424 2011/11/01(火) 01:41:40 ID:aibWalqbqU
すいません、タイフーン3でかっこいい画像ありませんか?なんかしっくり来る物がなくって・

返信する

425 2011/11/01(火) 03:08:06 ID:VqGpC9nUlc
>>423
新型対潜哨戒機ってP-Xのこと?あれは生存能力を上げるために4発なんだと聞いたことがある
海面スレスレを飛んでいる時に2発だと片肺になった時に上昇に転じる推力に余裕が無くなる可能性があるが、4発なら4分の3で済むので何とかなるとのこと
もちろん国産エンジン使いたい(同クラスのエンジンに選択肢が無いのもある)ってのもあるのは否定しないけど、C-XがGE社製エンジンを積んでいるところから国産に固執したわけでもなさそう

返信する

426 2011/11/01(火) 07:22:24 ID:cSFACO67BY
イギリスの国防長官も来てるんだね。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4866190.htm...

返信する

427 2011/11/01(火) 21:29:14 ID:yUllNjsuWs
>>425
生存性をあげる為に2発って話はよくきくが4発はさすがに苦しいだろ。

15年位前までは太平洋とか大西洋を横断する航空機は3−4発でなくてはならなかったが
エンジンの信頼性が向上したので今はエアバスやボーイングの2発の飛行機でもOKなんだよね。

エンジン故障で事故が起きたときの被害の大きさが軍用機とは比べものにならないほど
深刻な旅客機が2発でOKなんだから対戦哨戒機が2発でダメなんでありえないよ。

日本のエンジン開発は出力の小さいものからすこしずつ大型化をはかってて
PX用のエンジンが現時点で作れる最大の大きさ。

ここでPXのエンジンを外国製にしてしまうと日本のエンジン開発の流れが途絶えてしまうので無理矢理4発にしてでも国産エンジンを使う必要があった。CXは必要な推力が大きすぎてとても無理なので最初から国産エンジンは検討されていない。

返信する

428 2011/11/01(火) 21:30:50 ID:yUllNjsuWs
ちなみにPXは「悲願の4発機」なんだよね〜

返信する

429 2011/11/01(火) 22:39:46 ID:UPXV.1GNvM:au
>>潜水艦万歳

雑誌で得た知識をこれ見よがしに色んな所で披露してるけど楽しい??

あとたまにタイプミスしてるから気を付けてね。
せっかくの力説が台無しだから。

返信する

430 2011/11/02(水) 01:36:18 ID:d.yhCFgheM
>>427
基本的に高空を飛ぶ旅客機は、飛行中に片肺になっても高度を保つ+緩やかにでも上昇できればいい
しかし対潜哨戒機は敵から攻撃を受ける可能性がある上、低空を飛ぶのが任務。普通の機体より塩害でエンジンが故障しやすい対潜哨戒機で冗長性確保しておかなくてどうするよ?

P-8が開発難航してるの知らないのか?ベースになった旅客機B737は6000機以上生産されたベストセラー機なのにだぞ

返信する

431 2011/11/02(水) 03:05:16 ID:GaiCZGtDsk
>生存性をあげる為に2発って話はよくきくが

それ戦闘機の話だろ

返信する

432 2011/11/02(水) 16:03:44 ID:Tqg5HLbFoU
>>430
幼稚すぎでどこから話せばいいのやら?

旅客機と軍用機の事故を同列に考えるなよ

旅客機の事故は絶対あってはならないもの(理由はみんなわかってると思うので省略)
だが軍用機の事故は「統計的に処理できるもの」なんだよ。

人命についていえば兵士の命というのは統計的に処理される。
アメリカがイラク駐留をやめるかどうかの判断を兵士の死傷率が一定線を越えるかどうかで判断したように、兵士は消耗するものなので問題はその割合だけという事だ(

まあ実際は事故が起きても脱出できるし脱出すれば今はGPSで数十メートルの誤差で位置を割り出せるので数時間我慢すればレスキューが助けにきてくれるが)

戦術的にみればある作戦に10機の投入が必要な場合、故障率が10%高い機体を使用するなら11機投入すればいいという事

つまり軍用機は純粋に「お金」で考えて良い。その場合4発機がコスト高(購入費用だけでなく運用期間中のメンテナンス費用や人件費との総額)なのはわかるだろ。
50機導入するとしてエンジンが100基も増えるんだからそのコストは莫大なものになる

純粋に軍事的な判断なら 4発の故障率低減による装備機数の低減>4発化のコスト増加分
でないと4発を採用するメリットはない。しかし2発のうち1発が故障する確率と4発のうち2発が故障する確率は天文学的に小さいんだよ。

だから4発を採用したのは軍事的なもの以外の理由があったと考えられる




 

返信する

433 2011/11/02(水) 16:09:09 ID:Tqg5HLbFoU
>>431
エンジンの基数と故障率の問題で戦闘機と対戦哨戒機の違いは?

>>430
冗長性とか書いてあるから故障率の計算式は知ってるよね?

並列の故障率 1-(1-n)×(1-n) n..エンジン一基の故障率

これをもとに4発のうち2発が故障する確率と2発のうち1発が故障する確率を
計算すると4発と2発で有意な信頼性の差(機体の運用時間を1万時間として
その間にすくなくとも1機の機体が失われる可能性がある)を出すためには
今のエンジンの1万倍位信頼性が低くないとダメなんだが

返信する

434 2011/11/02(水) 17:04:45 ID:NzqyJ4/33U
結局イカは当て馬か・・・
日の丸のデルタ翼みたかった

返信する

435 2011/11/02(水) 18:51:19 ID:3NUco1LPk.
>その場合4発機がコスト高(購入費用だけでなく運用期間中のメンテナンス費用や人件費との総額)なのはわかるだろ。

4発機のP-Xは4機で679億円
双発機のP-8のインドへの輸出価格は8機で21億ドル(約1680億円(1ドル80円で計算))
歴史的な円高でも、P-8の方が購入費用は掛かる
しかも、P-8は開発の難航でコストが高騰していて、ヘタすりゃ1機300億円を超える
英国のニムロッドだって4発機だし、低速で低高度での、危険かつ過酷(塩害など)な任務を考えれば4発機というのはそれほど不自然でもないでしょ
少なくとも双発機のP-8でのグダグダっぷりを見ると、4発のP-Xで良かったと思うよ

返信する

436 2011/11/03(木) 00:59:59 ID:pAwENK75r.
>>433
日本はアメリカみたいに予備兵力も殆ど無ければ装備の新造だってより時間がかかるのを忘れてるだろ
アメリカは「どうせ兵士は死ぬものだから」って考えで装備を適当なものにしているのか?傷痍軍人や遺族年金のほうがよっぽど金がかかるんだぞ

んで「我が国の防衛と予算−平成23年度概算要求の概要」によるとP-1は3機で544億円=1機183.4億円で姉妹機のC-2は2機で374億円=1機187億円
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2011/yosan.pd...
量産効果割り引いても大して変わらないし、機体を10%余分に増やした分の運用コストと人件費を入れてないのはどういうことなんだよ

返信する

437 2011/11/03(木) 17:48:43 ID:6cS0IJqOVM
>>436
違う機体コストを双発というだけで(しかも輸送機な)ひかくしたり
別の国の機体と比較したりめちゃくちゃだな
89式小銃のコストをM16の米軍調達価格を比べて高いとか言ってるのと
同じレベルだぞ。航空機の値段は機首が違えば導入方法や政治的判断で
10倍位違う事もあるので他の機体との比較は全く意味がないのすらわからないのかな

まあ「普通の機体より塩害でエンジンが故障しやすい」なんて幼稚な空想を書いてる
レベルでは無理か。今の航空機整備は部品ひとつひとつがコンピュ−タで履歴管理されてて
状態や使用時間で「予測交換」が原則。塩害で寿命が短くなる部品は存在するだろうが
それが故障につながる事はない、交換サイクルが短くなるだけの話。

「あ〜お塩で鉄はさびるからきっとエンジンも故障するな〜」って空想したんだね
小学生かおまえは

返信する

438 2011/11/04(金) 00:36:21 ID:e7TqJaFphc
>>437
おい…機体重量比で約25%、搭載システムでは品目数で約75%共通化して単価下げようとしているC-XとP-X比べないで何と比べるんだ?それとも知らなかったのか?

2008年国際航空宇宙展のIHIのブースにXF7-10の説明に「-略-海洋上での運用に対応するため腐食しにくい材料を使用しています。-略-」とわざわざ書いてあるんだが、これは塩害対策じゃないのか?
ハリアーがシー・ハリアーに改造された時にだってペガサスMk104換装している理由だって「塩害対策」なんだけど
http://homepage3.nifty.com/tompei/Sky&Space2008-1.ht...

返信する

439 2011/11/04(金) 04:16:06 ID:Q/O1JkCOTY
>違う機体コストを双発というだけで(しかも輸送機な)ひかくしたり別の国の機体と比較したりめちゃくちゃだな

P-8もP-Xと同じ任務をする哨戒機なんだが、じゃあ一体何と比較すりゃ満足なんだ?
つか、「双発より4発エンジンの方がコストが掛かる」と自分からコストの話をして4発を批判したくせに、都合が悪くなると「意味が無い」とか・・・
君こそムチャクチャな事言ってるということに気付いて欲しいものです

返信する

440 2011/11/04(金) 04:58:00 ID:e7TqJaFphc
輸送機だけど、米軍のC-130やC-17が携帯対空ミサイル撃たれてエンジン1基やられて戻ってきたことがあったな
確かイラクだったかな

返信する

441 2011/11/04(金) 05:07:08 ID:Q/O1JkCOTY
P-Xも低速任務の場合1基〜3基のエンジンで飛行する
で、高速・高高度だと4基のエンジンで飛行

返信する

442 2011/11/04(金) 13:05:35 ID:hXGaqBf.Ds
>>438
塩害が無いなんて書いてないぞ?
塩害が墜落の原因にはならないとかいてある。文章もまともに読めないの?

>塩害で寿命が短くなる部品は存在するだろうが
>それが故障につながる事はない、交換サイクルが短くなるだけの話。

>>439
君の言ってることには「暗黙の前提」があるんだよ
・「自動車や家電のように同じような仕様の製品であれば価格が同じはずである」

航空機のように同じような仕様の機体でも開発国や調達方法などが違いで数倍のコスト差がでるものを比較しても意味が無いって理屈が理解できないかな?

比較できるとすればPXを4発にした時と2発にしたときの比較でないと意味がない
(開発国・開発時期・調達方法が一致してるからね)

その場合、エンジン数が少ないほうがコスト減になるのは当然
(民間旅客機のエンジン数が少なくなっているのはその証拠)

返信する

443 2011/11/04(金) 13:29:03 ID:qgm/XKOFKk
まあ今の日本の現状(中国や韓国に家電や自動車などのシェアを奪われて日本が生き残るには航空機などの高度先端分野に特化していく必要がある)をみるとなにがなんでもジェットエンジン産業の育成は必須だろうから、PXでの国産エンジン採用は必須だったろう

「PXの機体規模は現在日本が国産できるエンジンの最大推力から逆算して決められた」

なんて事があってもおかしく無いくらいだよ(さすがにそれはないだろうが)

返信する

444 2011/11/04(金) 16:03:19 ID:e7TqJaFphc
>>442
交換サイクルが短くなるのに故障はありえないとか面白いな
ソマリアの海賊監視の為に飛んでいたドイツのP-3Cのエンジンが故障して、海自が監視を引き継いだということがあったし、フランスのアトランティック2がエンジン故障でイエメンに緊急着陸した事例がある
民間機ですらエンジン故障で何度も緊急着陸しているのに何言ってんの?
それに故障って自然発生するものだけじゃなくバードストライクや敵の攻撃で物理的に壊れることを無視してる
経済性ばっかり考えて任務達成率考えないでどうするんだよ、軍用機は任務達成率が最優先で経済性は2の次だぞ

P-Xで国産エンジン採用はそれ以外に適当なエンジンが無かったから
P-Xの推力1.2万ポンド級F7-10エンジンは2000年から開発開始だが、推力9千ポンド級の民間用エンジン「エコエンジン(仮称)」が2003年から開発開始されてる
おまけにIHIは推力5万ポンド以上(最大7.5万ポンド)のGEnxプロジェクトに参加し、低圧タービン部と高圧圧縮機後段部を担当してる
日本は戦闘機用低バイパス比ターボファンに関しては遅れているが、民間機用の高バイパス比ターボファンはそこまで遅れてない

返信する

445 2011/11/05(土) 18:56:41 ID:1NTjXYVaUI
>>444
君は自衛隊の航空機調達と国内の国空産業の振興が別に行われてるとでも思ってるのか?頭が単純すぎるぞ

国産エンジンの開発スケジュールは当然自衛隊の航空機調達と「リンクして」行われてる
(このあたりが君の単純な頭では理解できてないんだな)

国産エンジンは自衛隊機以外に買ってくれる所はないから次期エンジン開発計画と自衛隊の
機材調達計画は両方をすりあわせながら決められるんだよ

たとえばPXは必要な推力が○○くらいで配備次期が××年頃でCXは
要な推力が○○くらいで配備次期が××年頃だからCXに適合する国産エンジンは
無理だがPXなら4発にすれば適合する国産エンジンが開発できる みたいにね

逆にPXの配備が××年だと国産エンジンが間に合わないので配備をすこし遅らせるなんて
事もあるだろう

自衛隊の予算は国家予算なんだから当然、航空機産業の振興策の元に決められる
たんに軍事目的だけで何兆円もの国家予算を自衛隊が自由に使えるとでも思ってるのかな

返信する

446 2011/11/05(土) 21:43:07 ID:AOGxaDEtho
>>445
>君は自衛隊の航空機調達と国内の国空産業の振興が別に行われてるとでも思ってるのか?

民間機用ジェットエンジンは経済産業省の管轄なんだけど…MRJやIHIのエコエンジンもそうだが防衛省が入り込む余地あるのか?

ホンダのHF120はホンダジェットの他スペクトラムS-40フリーダムに搭載予定
IHIや川崎はV2500シリーズを販売しエアバスA319,320の他、MD-90シリーズに搭載された実績がある

防衛費を他の目的のために運用するなんてことはありえない、防衛省発表の予算にも民間用ジェットエンジン開発予算なんてどこにも無い

返信する

447 2011/11/09(水) 04:29:54 ID:ycBX2HmZFg
潜水艦万歳さんは、戦闘機に搭載するダミーのミサイルが本物と同じ重量だということさえ知らなかった人です

返信する

448 2011/11/14(月) 21:27:16 ID:grQ3Yd4DRc
なんだかスゴイ話してるね君たち

返信する

449 2011/11/15(火) 10:50:04 ID:2hRdwEympg
>>448
ネットで検索すれば出てくるものばかりだよ、気になった単語や文を検索すればこれくらいの知識はすぐに手に入る
いい時代だと思うよ、20年前とかだったら高い専門書何冊も買わないとわからなかったことなんだからさ

返信する

450 2011/11/15(火) 15:19:55 ID:oKyYNRvxC2
句読点の使い方もネットで調べてね。

返信する

451 2011/11/19(土) 00:13:20 ID:E4YNFwGLuo
>>446
ほんとに頭悪いね

経済産業省とか防衛省というのは「お金の入口」だろ?
「お金の出口」は一つなんだよ

これでは理解できないかな?

返信する

452 2011/11/19(土) 00:47:40 ID:pZGWfUMzGY
>>451 だからどうってレベルの話を偉そうに語る君がすごく鼻につく。

社会の基本を誤解しているから人に間違いを指摘されても気づけない。

先ずは休まず学校に行く事からはじめろよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:308 KB 有効レス数:501 削除レス数:0





武器/兵器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ユーロファイター・タイフーン3

レス投稿