「10式戦車」量産型を配備 陸自富士学校


▼ページ最下部
001 2012/01/11(水) 11:07:48 ID:bHpQznlq9g
 陸上自衛隊富士学校(小山町須走)で10日、陸自の新型主力戦車「10式戦車」1両が報道陣に公開された。
10式戦車の量産型が配備されたのは同校だけで、10日現在、日本で唯一配備されている車両となる。
陸自によると、10式戦車は、三菱重工などが開発した約50年ぶりの純国産戦車。これまでの戦車よりも
戦闘力が向上しているほか、敵の位置や戦力などの情報を戦車同士が同時に共有できるシステムを初めて搭載し、
戦場での対処能力がより改善されている。
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2012/01/11/3tan...

返信する

※省略されてます すべて表示...
177 2012/07/23(月) 02:20:37 ID:3EmfJTPt/6
従来のDDHはるなやしらねは20分おきにしか離艦や着艦が出来なかった上、重整備するにも甲板に広げてやらなければならず運用上問題があったからあの形になったんじゃないか。
政策評価の要旨にも「指揮管制・情報通信機能、ヘリコプター運用機能の向上」とはっきりかいてあるだろう。ひゅうが型ははるな型を、22DDHはしらね型の後継。
これがひゅうが型の事業評価。
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/resu...
こっちは22DDHの事業評価。
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/resu...

それに攻撃型空母に必要な艦載機とそのパイロットはどこから調達するんだ?中国がやっているように事前に訓練しないとガワだけあっても全く意味が無いぞ。

で、明らかになれば隅田川に人が何人も浮くような危険な情報をこんな所で書いちゃって良いのかね?
人の発言を切り取って勝手に解釈するってのは単なる妄想なんだよ。

返信する

178 2012/07/23(月) 02:43:08 ID:GYGDALg4HE
>>177
>ひゅうが型ははるな型を、22DDHはしらね型の後継。

それは「予算獲得上」の話で実際の機能や運用とは関係ないよ。混同しないようにね。

日本の財務省というのは新しい予算を認めてもらうのはものすごく大変だけど
一度認めてもらったものの後継は無審査でパスするという伝統があるんだよ

一度認めたものの後継予算を通さないという事は、最初に審査した会計官
(当然省庁の先輩)の顔をつぶす事になるからだそう。

「しらね」だっけ?火事を起こして普通なら廃棄するのが当然なのを無理やり運用続けたのは。
もししらねが廃棄になると、後続のヘリ空母の予算は新しい申請になるので海に浮かんでる
だけでもいいので現役でいてくれる必要があったんだよ。現役なら次期DDHは後継予算
で取得できるからね
 

返信する

179 2012/07/23(月) 06:34:23 ID:BP16qukaG6
>>176
もう、ここの人間は相手にしない方が良いよ。
他板では普通に語られている事が、ここでは通用しないんだから。

返信する

180 2012/07/23(月) 18:25:18 ID:dRg73GTM6c
>じゃあ、なぜ持っていないのか? 持たせてくれない国が近くにいるからにほかなりません。
>こうして見えないところでアメリカは日本の防衛に対し内政干渉をし続け国防の現場から”牙”を抜き続け、

自公時代、北朝鮮まで届く長距離巡航ミサイルの開発に反対したのは公明党だよ。米国じゃない
そもそも、北朝鮮の日本にとっての脅威は弾道ミサイルだけど、それを破壊できる程の軍備なんて予算的に無理
米国が邪魔とか以前の問題なんだよ
つか、米国は軍縮してるからむしろ日本にその役割の一旦を担わせようとしてるんだけどね
インド洋給油だって米国が日本に強く要請したけど、日本の民主党が辞めちゃったでしょ
それに日本が軍事費を増大させた方が、米国にとっては武器をより多く売れるんだから、むしろもっと軍事費を上げろと圧力をかけそうなものだけど

>いかにも米軍の軍力が必要になる方向にコントロールしてきていたかと言うことだと思いますよ。

冷戦時代はソ連
現在は中国
どっちみち米国は何もしなくても、日本は米軍の力を必要としますよ
戦前のように空母何隻も持てるほど軍事費に予算を割けるのなら別ですが

>日本が核軍備をして、世界的発言権を持つことでしょう。

核武装に夢みすぎ
核大国である英国でさえ、米国の戦争に常に協力し、血を流してますよ
「属国」である日本は血どころか汗さえ大して流しませんけど

返信する

181 2012/07/24(火) 02:54:15 ID:tCTU.QVFXo
>>180
核を持つと認識された北朝鮮や核持ち確定のインドやパキスタンは世界的発言権なんて持ってないしな。
フランスなんか下手に核と空母持ったせいで一時期軍全体の稼働率が3割にまで落ち込んで、慌ててメンテ費用計上したとか。(2002年のジェーンズ・ディフェンス・ウィークリーが出典なので今は改善しているはず)

返信する

182 2012/07/25(水) 07:22:12 ID:gct1xxSJFM
>>181
北朝鮮・インド・パキスタンと日本では、経済力も含めた国力が違う。
だからあいつらは発言権がないだけの話。

しかし重要なのは、核を持っているからこそ侵略されないという事。

返信する

183 2012/07/25(水) 21:29:12 ID:h8376282n6
>>182

核を持ってないアルゼンチンは、核保有国英国のフォークランド諸島に武力侵攻した
アルゼンチンは英国の核など全く恐れなかった
そして英国は、フォークランド諸島を核ではなく通常兵力で実効支配した

グルジアも核保有国ロシアに攻撃をしかけた
核保有国同士でも、中ソ国境紛争で武力衝突があった

核を持てば侵略されないという説は、過去の事例から否定される

返信する

184 2012/07/25(水) 22:20:27 ID:gct1xxSJFM
>>183
言い直すわ。「核を持てば侵略され難い、発言権も増す」な。

あと、アルゼンチンは英国の核を恐れなかった訳ではない。
アルゼンチンの司令官だったホルヘ・アナヤ大将が言ったと思ったが、「まさか英国があそこまでやるとは思わなかった」との事。
要は考えなしの無鉄砲だっただけの話。

英国がフォークランド諸島を通常兵力で奪還したのも、それで事足りると判断したから。
よほどの事がない限り、最後のカードは切らないもんだよ普通は。

グルジア対ロシアも、南オセチア程度で核を使うのは見合わないと判断したから。それだけの話。

返信する

185 2012/07/26(木) 01:11:04 ID:.d6C4Iy3PE
>>184
過去にはキューバ危機なんてものがあってな。核戦争直前にまでなったんだぜ。
最終的にはソ連側が折れたんだが、アメリカ側も相手の兵力を10分の1程度としか予測していなかった。「そこまでとは思わなかった」で危うく核の投げあいになる所だった。カストロ議長は核戦争やる気満々だったしな。

他にも1986年にイスラエルの核開発が暴露された後の湾岸戦争では、イスラエルにスカッドミサイルが撃ち込まれた。
ヨム・キプール戦争ではイスラエル侵攻の予兆をモサドが掴んでいたが、ラマダン(イスラム教の断食するあれね)の時期だから侵攻はしてこないだろうで奇襲された。
セイモア・M・ハーシュという記者が書いたサムソン・オプションという本によると、ゴラン高原とシナイ半島で反撃が失敗してたらイスラエルは核を使用する気だった。

核持ってたって攻撃されるときはされる。人間対人間である以上相手の真意の読み間違えは発生する訳でそれで戦争になることだってある。

返信する

186 2012/07/26(木) 02:17:23 ID:.xUJjhTcuI
>北朝鮮・インド・パキスタンと日本では、経済力も含めた国力が違う。
だからあいつらは発言権がないだけの話。

インドのGDPは世界11位だぞ
空母も保有するし
なんで日本をそこまで特別視できるか分からん
つか、日本が世界第2位の経済大国だった時でさえ、そんなに日本に発言権あったか?

日本が核もっても、発言権なんて大して増すことは無い
米国にシーレーンを守ってもらってるんだからな
シーレーンは核じゃ守れない

返信する

187 2012/07/26(木) 23:56:09 ID:.d6C4Iy3PE
>>186
核配備するにはNPT脱退しなくてはいけないしな。抜けた瞬間から経済制裁で1年も経たずに北朝鮮みたいに停電が多発するだろうな。
下手に核開発してみろ、今の日本じゃ海上封鎖されただけで干上がる。2次戦みたいに討って出ようにも装備の差がありすぎてどうにもならん。

返信する

188 2012/07/27(金) 02:21:48 ID:bhOfEbYPM2
ロシアの戦略ロケット軍
中国の第二砲兵部隊
この2国の核戦力を担う部隊はそれぞれ10万人規模の独立兵科

日本が核武装する場合、陸海空軍の他に新たに軍を作るのと同じくらい莫大な費用がかかる
その金を通常兵力に回せば、かなりの戦力増強になるよ

返信する

189 2012/08/24(金) 10:53:58 ID:5SDUSC1KqI
[YouTubeで再生]
富士総合火力演習に10式戦車初参加=旋回走行での咆哮を披露

かっこいい!!
主砲の音ってドゴーンじゃなくて
バシュッ!!なんだね。

返信する

190 2012/08/24(金) 15:54:39 ID:nhRtaOmtJs
>>186
あれから一ヶ月近く経ったが、どうだ?
中国の侵略行為やら、色々あっただろう。
核がほしくなったろ?

返信する

191 2012/08/25(土) 04:37:13 ID:H/2ncWAQI2
>>190

嫌、全然
そもそも、尖閣へのあんなチャチな民間人の上陸程度で核が欲しくなる訳ないだろと

不法入国程度で核武装とか騒ぐのは、それこそ平和ボケだな

返信する

192 2012/08/25(土) 18:39:24 ID:6DVq9pVdTA
>>191
ほー、水面から少しばかり頭を出した出来事だけを見て、「不法入国程度」と言うか。
君からすれば”あの程度”なんだ、ふ〜ん。
あと君、普通は「いや」と言う所を「嫌」と言ったね。
日本人にしては文体がおかしいな。

返信する

193 2012/08/25(土) 19:08:32 ID:H0aXcuW0D2
>>189
いやいや、120mm砲の音は『バンッ!!!』だと思う。
ぜひ実際に直に耳で聞いてみてくだしゃい。
その動画の音は実際の迫力の3%以下しか伝わりません。
モノホンのはまじですごいです。拷問レベル。地面が揺れ衝撃波で顔がのけぞる。
今日生まれて初めて戦車砲の実弾発砲を聞いた者の感想です。

返信する

194 2012/08/25(土) 21:21:49 ID:DKWdciQLKs
>>193
現地に行かれたのですね!
いいですなぁ〜w

返信する

195 2012/08/25(土) 21:29:38 ID:H0aXcuW0D2
>>194
そうなんです、友達に連れて行ってもらいました。
なんでもヤフオクとかでも券が手に入るとか。
2chでも同行人募集とかやってるので、明日朝御殿場までいけるのなら
早朝駅前でそれらしい人が沢山いるので仲間に入れてもらえないか聞いてみては?!
結構初対面でタクシー代だけ折半で一緒に行く人いるみたいですよ。
ノヴァさんもぜひぜひ!!

返信する

196 2012/08/25(土) 22:18:35 ID:sODJL0FE.k
>ほー、水面から少しばかり頭を出した出来事だけを見て、「不法入国程度」と言うか。

実際に不法入国ですから
まぁ海保に石を投げたりしてますから、悪質ではありますが

こんなチャチな理由で核武装が正当化できるんなら、世界中の国々が核保有国になれます
そもそも尖閣は核兵器では守れません
そして中国の通常兵力の増強を見る限り、中国も尖閣では通常兵力を使う気です

つか、核で尖閣が取れるんなら、中国がとっくに日本から奪ってるだろ・・・
日本は非核保有国で、中国は核保有国なんだから

返信する

197 2012/08/25(土) 22:49:24 ID:H0aXcuW0D2
>>194
追伸!
もし行くなら相当の防暑対策をしていってください。
帽子、上下明るい色の服、十分な飲み水、傷まない食べ物は最低限必須です。
(炎天下数時間以上、ぎゅうぎゅうづめで地べたに座って観戦するため)
無防備で行くと最悪熱射病で重症になる可能性が高いです。

返信する

198 2012/08/26(日) 00:49:11 ID:qaIixYsHKo
>>197
ご丁寧な説明有り難うございます!
今週は仕事でかなり疲労困憊したので
またいつの日かに
チャレンジしたいと思います(^^)

返信する

199 2012/09/28(金) 12:56:59 ID:JXUhSpTU1U
[YouTubeで再生]
皆さんこれはご覧になりましたか?
最初の2分は糞 あとは普通

返信する

200 2012/09/28(金) 16:11:45 ID:ShivuIJXOo
>>196で術巧みな在日左翼が、どうしても日本を核武装させたくなくて吠えていますなあ・・・

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:115 KB 有効レス数:200 削除レス数:0





武器/兵器掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「10式戦車」量産型を配備 陸自富士学校

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)