レス数が 450 を超えています。500を超えると表示できなくなるよ。

中国 空母!!!


▼ページ最下部
001 2012/09/05(水) 00:07:56 ID:XmUsP0/ODA
質問します!
中国空母は日本にとって脅威ですか!?

また日本はこれに対抗できますか?!

返信する

002 2012/09/05(水) 00:41:31 ID:dwQMeiEVzU
成金がベンツを欲しがるようなものかな? 空母を保有することによって大国であることを誇示
したいのだろう。 「中国も空母を保有すべき」という機運が高まったのは映画「TOP GUN」が
中国国内で公開された直後からだからしかたがない。 しかし空母を中核とした機動艦隊がカリブ
海で軍事演習をするなんてことは考えられない。 また米軍と共同作戦をおこなうことも考え辛い。
ロシアでさえも空母を有効に活用できないことを考えれば、持ち腐れになる確率が高い。
中国も大国ゆえのジレンマを感じるはずだ。世界のなかで共存の道を選ぶのなら日本ごとき小島国
との領土問題で品格を失墜させるリスクを犯すだろうか?
空母というのははるか後方に控える存在なのでAWACSなどでもキャッチできない。 位置が特定でき
なければF-2も発進させられない。 潜水艦からの情報で出撃できてもイージス艦、護衛戦闘機、
対空ミサイルに守られているからダメージを加えるのは不可能なのでは?

返信する

003 2012/09/05(水) 01:46:27 ID:VR2DqDfbr2
>>2
スキージャンプ式カタパルトだと搭載燃料や武装に制限が出るからスホーイ系の長所が活かせない。高々数十機の戦闘機では日本クラスの国に攻め込むことは不可能だし、後方にいるなら沿岸部の基地から陸上機飛ばすのと大して変わらなくなってしまう。
だから日本向けじゃなくフィリピンなどの大して戦力のない国に向けたものだと思われる。これらの国なら潜水艦も水上艦も数が少ないから妨害を受けにくい。そっち方面でも太平洋進出の足がかりにはなる。

返信する

004 2012/09/05(水) 04:28:55 ID:/lWJQGbzE6
>空母というのははるか後方に控える存在なのでAWACSなどでもキャッチできない

敵戦闘機の動きを見れば、だいたい予想はつくんじゃね?
それに空母がはるか後方にいたら、日本の脅威にはならんと思うけど
まぁ有事には米軍の無人偵察機MQ-4Cからの情報とか入るんじゃないかな
日米は共同軍事演習を積極的にしてるし

>潜水艦からの情報で出撃できてもイージス艦、護衛戦闘機、対空ミサイルに守られているからダメージを加えるのは不可能なのでは?

その潜水艦の魚雷で沈めればいいんじゃない?
日本の対艦攻撃能力は世界的に高いから、ASMや超音速対艦ミサイルXASM-3(開発中)の飽和攻撃を全て迎撃は厳しいかと

あと、中国にイージス艦は無いよ

返信する

005 2012/09/05(水) 06:28:59 ID:VVWor5VzEM
この空母は戦力ではない。が中国海軍はノウハウを積み上げだした。
改良された2隻目、3隻目も当然計画してるだろう。
近い将来、中国海軍機動部隊が日本を威嚇するように太平洋を遊弋する。
日本人が日中平和友好条約がただの紙切れだと気がついた時にはもう遅い、
第二第三の鳩山が日米に齟齬を生み出しアメリカは日本を去り
日本が中国の餌食になっても見て見ぬ振りをするだろう。

返信する

006 2012/09/05(水) 08:49:57 ID:SElLHV0.7U
尖閣、琉球は、日中のパワーバランスが崩れた一時的なもんだな
また元に戻っていくんだよ
日本は中国の分裂工作なり発展の阻害などをしなきゃならなかったんだが
せっせとODAやっていた
アメリカはシナを育て北に核を作らせ日韓に兵器を高値で売ると

返信する

007 2012/09/05(水) 10:02:41 ID:LvdZoGJckI
空母に着艦するという事は
積み重ねたノウハウがなければ無理。
今から30年位前にアメリカは中国の海軍幹部を
第7艦隊に招待して
エンタープライズでの作業技術を全て披露し
中国海軍の空母導入を諦めさせた。

陸で着艦訓練していても、洋上は強風が吹いているから
艦橋に激突して火災になって終わり。

返信する

008 2012/09/05(水) 17:46:28 ID:C12WgGYcRc
まともな護衛艦がないので動く大きな標的って程度。

返信する

009 2012/09/05(水) 19:54:28 ID:gcFRX3RUZM
>>2
 何をおっしゃっておられるんでしょう。

>空母というのははるか後方に控える存在なのでAWACSなどでもキャッチできない。 位置が特定できなければF-2も発進させられない。
 →AWACSはそもそも対航空機の警戒管制機なんで、空母から発信してくる航空機を探知できればそれでよろしいのでは…。それに、搭載予定の戦闘機の戦闘行動半径はあんまり大きくないようなので、はるか後方にいたら意味なし。

>イージス艦、護衛戦闘機、対空ミサイルに守られているからダメージを加えるのは不可能なのでは?
 →イージス艦(チャイナイージスってやつね)が何隻いて、護衛戦闘機が何機上げられて、対空ミサイルが何基あって、そこに何がどれだけの規模で攻撃かけるってのがわかってはじめてダメージを加えられるかどうかがわかる。
 「あるから」ダメージは不可能、なんて話にもならない。

 宝の持ち腐れになる可能性が高いってことは同感だが、カリブ海云々は何の意味があるの?

返信する

010 2012/09/05(水) 22:28:44 ID:hdeI4mIFvk
潜水艦は隠れていて何ぼなので情報の発信源になるなんてありえない。
そんなことした見つかる。

アメリカさんの情報頼みだけど動きは把握されていると思ってよいでしょ。

建造は古く主要部品抜かれた鉄くず同然の船、今は鉄サビ落として
エンジン無理シャリのせた練習艦、運用の経験も無く、護衛艦もまだ整備中の
一隻しかいない虎の子、現時点ではあまり脅威ではない。
10年ほど先に配備するコピー艦、その後の改良艦が出てきたら脅威かな。
その前に中国が存在するかな?

返信する

011 2012/09/05(水) 22:30:30 ID:dwQMeiEVzU
>>9
アメリカは機動艦隊を紛争地域沿岸に移動させて出撃しないまでも圧力をかける戦略を使う。
中国はアメリカの動きを牽制するために米本土沿岸で軍事演習をする度胸があるか?と言っている
のだ。 仮に東シナ海や日本海でさえそんなことをしたら、アメリカ機動艦隊はだまっていない
と思うよ。 まぁ、脅威であることには違いない。

上陸のシナリオを想定すれば海上の先鋒を進むのは上陸用舟艇だ。 その後方に艦砲射撃ができる
戦艦(古い)とイージス、ミサイル巡洋艦、その後方に空母となる。 しかも上空にはヘリや
戦闘機、攻撃機も飛んでいる。 空母を標的にするF-2にとってはそれらは壁だ。 しかも位置が
はっきりしない。 それなら空母は潜水艦に任せてF-2は水際での攻防に専念すべきでは?

もし中国の空母がアメリカ式の運用を取り入れるとしたら最低限の燃料で発艦し、空中給油で満タン
にして出撃するはずだ。 空中給油で戦闘行動半径を延ばせれば、空母はより後方に配置できる。
だから見つからない。 悲願の空母を失いたくないからその点は気を遣うだろう。

返信する

012 2012/09/05(水) 22:55:23 ID:dwQMeiEVzU
>>10
"潜水艦は隠れていて何ぼなので情報の発信源になるなんてありえない。
そんなことした見つかる"

魚雷を発射するときは潜望鏡を出して相手を確認するでしょ? つまり監視もできるということ
だよ。 本土との連絡は衛星データ通信だから傍受されにくい。 1980年のフォークランド紛争
では英原潜「コンカラー」がアルゼンチン巡洋艦「ヘネラル・ベルグラーノ」を監視・追跡し、
本土の許可を得て魚雷攻撃をしかけた。 巡洋艦は撃沈されたが、それ以上にアルゼンチン海軍
は潜水艦の脅威にビビり、空母を含む機動艦隊の出撃を取りやめた。 それだけ潜水艦の存在
は怖いし、それは今でも変わらないはずだ。 問題は魚雷の射程内まで接近できるか?という
ことかな?

返信する

013 2012/09/06(木) 02:53:47 ID:U7vcmic8Gg
>>12
戦艦大和は航行中に潜水艦の魚雷攻撃を受けて一発が命中したが
大和の乗員はだれも気が付かず、そのまま航行。
入港後にほんのわずか艦が傾いているので調べたら魚雷が当たっていた。

戦艦クラスだと魚雷の一発やニ発はなんでもない

返信する

014 2012/09/06(木) 04:19:22 ID:FwofFsnNfM
>>11
F-2が対艦ミサイル抱えて飛んでいく時は大まかな位置に相手がいることがわかっている時。いるかもわからない相手を探してうろうろできるほど航続距離に余裕は無いし、飛んだら数時間かかる整備が必要だから攻撃できる範囲にいなければ出撃しない。
そして攻撃時はF-15Jが壁役の相手戦闘機を相手する。無視してF-2を狙おうとすればF-15Jにケツを撃たれるから無視できないし、護衛艦や地上レーダー、E-767からもデータリンクで情報は得られる。
それに空中給油機使うなら空母出さんで良い。Su-27系列なら無給油でも中国から九州まで行動半径に入っているから上海沖で給油できればある程度余裕ができる。

返信する

015 2012/09/06(木) 06:53:56 ID:sa1MGa2Wag
1発でも空母に魚雷が命中したら、怖くてもうその海域に空母は派遣できないよ

返信する

016 2012/09/06(木) 08:00:18 ID:UboioFrAM.
最近まで空母を保有する計画は無いとか言ってたくせに。うそつき!

返信する

017 2012/09/06(木) 10:18:10 ID:LMawmZGjQk
>1の空母って前が斜面になっているけど
これってどうやって飛行機を発艦させるの?
スチームカタパルトがあるの?

返信する

018 2012/09/06(木) 13:04:44 ID:FMjpn/nQFw:au
いつまでも、あると思うな装甲とバルジ

返信する

019 2012/09/06(木) 14:57:36 ID:FwofFsnNfM
>>17
スチームカタパルトはアメリカだけが実用化できたのでこの艦には搭載されてない。
後ろから全力で進んで、斜面で斜め上に飛び出すだけ。

返信する

020 2012/09/06(木) 16:36:35 ID:ZPbGTzWAPc
ジャンプ台なんだよね〜

返信する

021 2012/09/06(木) 18:16:49 ID:ZDSg1OKzew
空母練習用としての陸上設置型スチームカタパルトはソ連・中国とも持ってる(た)し
ソ連ではカタパルト搭載空母を建造していた(ソ連崩壊で中断廃棄)
他にも、中国はカタパルト有りの中古空母購入したり、フランス(英/米製カタパルト使用)
と空母購入の交渉したりしてるんで、基本技術は有ると考えるべきだろう

現状では実戦兼ねた練習空母1隻を保有、空母建造用のドッグは完成済み。
実際に建造に着手済み、まだ設計弄ってる段階 の2説あるけど、どっちにしろ
将来的な戦力化の可能性は高いだろうね。

んで、30年程度のスパンで考えれば正規空母を数隻保有されたとしても、艦載機に
よる日本領攻撃や揚陸援護といった直接的な脅威度は非常に限定的とは思う
間接的には、艦隊にエアカバーが付く事で中国海軍の外洋作戦能力は飛躍的に高まる
訳でシーレーンや戦略輸送の上で非常に厄介だね。特に日米同盟発動しないレベルだと‥

返信する

022 2012/09/07(金) 02:38:32 ID:eRdU6tYHBI
魚雷を発射するために潜望鏡を覗くのは昔話だと思うけどね。

返信する

023 2012/09/07(金) 07:34:25 ID:MAN3IMGdys
>>22
ほんとか?

返信する

024 2012/09/07(金) 16:14:51 ID:BKARj6xPjM
ソ連のミンスクを初めて見たとき
「なにこのガミラスの戦闘空母、ヤベぇ・・」
と思ったけど
これも中途半端な船だったからなぁ。
あれよりはマシなのかね。

返信する

025 2012/09/07(金) 17:30:04 ID:u4fCM9W6q6
>>23
今は音紋解析が発達しているので事前にサンプルが取れていれば、見なくても○○級△番艦というところまでわかるから攻撃許可が出ているなら見る必要はないよ。味方の音紋は登録されているから誤射も無いでしょう。
それに今の潜水艦発射用の長魚雷は射程50kmに迫る勢い、そこまでいくと目視で確認は難しいしね。

ただし音紋登録されていなかったりしたら、確認のために潜望鏡を使うこともあるのは間違いないので全く使用しないとは言えないかな。

返信する

026 2012/09/07(金) 21:30:01 ID:9npcV/d7Xw
画像は1993年にオランダ海軍の潜水艦が撮影したUSSアメリカ(CV66)だよ。
このときアメリカ側がこの潜水艦の存在を認識していたのか?は不明だが、抜き打ち的に相手の
警戒能力を試しているのかもしれない。

返信する

027 2012/09/10(月) 01:30:49 ID:yagbnYhb6A:au
大戦時の米魚雷と現代魚雷を同じ性能だと思うタコがいる。

返信する

028 2012/09/10(月) 23:23:21 ID:TRX58Tqpls
カタパルトもない
着艦ワイヤーもない
艦載機もない
護衛艦もない、船。

返信する

029 2012/09/11(火) 01:06:32 ID:LgFzwabQMs:au
>>27
高性能火薬やらホーミングやら水圧の利用を織り込んだ軌道やらな
しかも有効な対抗手段が何一つ無いとか

返信する

030 2012/09/11(火) 22:25:41 ID:h1p/qUcvrg
香港での愛国洗脳教育反対運動ていると、共産党終焉の雰囲気で天安門再来かなと思う。空母なんかより公安の機甲師団化を急ぎ大量虐殺に備える時だよ。

返信する

031 2012/09/12(水) 10:48:52 ID:0iUh4RUulk
>>28 吉幾三か!

返信する

032 2012/09/12(水) 19:58:24 ID:Qrbis5/9n6
>009
なんか微妙にズレていらっしゃるような気がするぞ。

>上陸のシナリオを想定すれば海上の先鋒を進むのは上陸用舟艇だ。
 →いや、普通は敵の防御拠点攻撃(やるとすれば)のための水上砲撃部隊じゃないの?上陸用舟艇を先鋒ってあんた…。

>艦砲射撃ができる戦艦(古い)とイージス、ミサイル巡洋艦、その後方に空母となる。
 →現在稼動状態にある戦艦はどこの国にもございません。ましてや中国は保有したこともない。イージスシステム艦もね。

>しかも上空にはヘリや戦闘機、攻撃機も飛んでいる。空母を標的にするF-2にとってはそれらは壁だ。
 →戦闘機はともかく何でヘリや攻撃機が壁なのさ。F-2の売りはASMによるスタンドオフ攻撃だろうに。それに、そういうシチュエーションならF-2にもF-15によるエアカバーがつく。「壁」を排除するためにね。

>それなら空母は潜水艦に任せてF-2は水際での攻防に専念すべきでは?
 →だから、F-2の売りはASMによる敵艦艇へのスタンドオフ攻撃だってば。水際攻防戦じゃせっかくの戦闘行動半径とASMが無駄じゃろうに。

返信する

033 2012/09/12(水) 21:01:27 ID:wBtt2LCFKo
クルマ程の速度でしか動かない空母の位置なんて
監視衛星持ってる国には丸見え

接近を許す前に排除活動さえすれば
日本と中国の紛争で空母が決定的役割を果たす事はないよ。

中国大陸から400キロ程しかないでしょ。
本気なら直近に滑走路作った方が効果的で安上がり

あれは南沙諸島でイワす為にエアカバー欲いから買った。
空母さえあれば相手がフィリピンやベトナムだから
大規模な護衛艦艇は要らないと踏んでるのだと思う。
いきなり海南島に配備したんじゃあまりに露骨だから今は黄海に居る。

てか別にイージスシステムじゃなくっても
高性能な艦艇防空システムは世界にいくつもあるよ。
どれ程のモノかは知らんけど中国の新型フリゲートにもあるでしょ。
イージス艦が無いから・・云々は言葉の問題だろうけどあまり関係が無いな。
艦隊防空システムは何処の国もさすがに輸出せんだろうから
現代的な空母機動部隊になるにはまだ10年単位の時間が要るのでは

>>27 現代の戦争で魚雷が今や主要な兵器では有り得ない事に変わりはない。
今は接近した潜水艦同士でしか使わないでしょ。

返信する

034 2012/09/12(水) 22:45:06 ID:Ugj24dhuGI
>>32
上陸作戦に時間をかけたら失敗も同然じゃないか? アメリカや国際社会が動き出す前に占領して
しまうのが鉄則だ。 フォークランドもクウェートも電撃作戦で占領された。 だから上陸用舟艇
が先鋒だよ。 上陸を遅らせるための手段は危険を犯して空母を攻撃することではない。 あく
までも上陸を水際で阻止することだよ。 そのためにF-2を使うことに躊躇する必要はない。

返信する

035 2012/09/12(水) 23:11:44 ID:fS1wI399Z.

沖縄の自衛隊第204飛行隊には、
F-15は20機ぐらいしかないよ?

ヴァリヤーグの艦載機数は
67機(推定)

しかも、自衛隊の沖縄航空基地は移動できないし
弾道ミサイルみたいな大げさなモノを使わなくても
自動車爆弾テロ程度のモノや
「平和活動家」の「風船飛ばし」程度の行為でも運用能力を失う。
つまり飛行機は飛ばせなくなる。

それに対して空母は移動が可能で
護衛艦艇が守りを固め
「テロ」なんて滑稽な方法では劇は不可能。

その気になれば尖閣諸島に空母を横付けすることもできる。
そうなれば、尖閣に軍事空港を作られたよりも事態は深刻だ。

空母は脅威じゃない? バカ言っちゃいけない。
オマケに空母の建造は1隻で終わったわけじゃない。

最終的には中国は4隻の空母を建造する予定だ。
そうなれば艦載機数は250機近い。

沖縄ぐらい、すぐに落とされてしまうよ。

返信する

036 2012/09/12(水) 23:17:14 ID:lg4UdR/sDA
>>35
イージースシステムの無い中国は空母は飽和攻撃から守るすべは無い
いっぽう自衛隊は、陸上・海上・航空・潜水艦のミサイルをデータリンクして
全てを使った同時攻撃をする能力がある

返信する

037 2012/09/12(水) 23:39:56 ID:fS1wI399Z.
>>36

チャイナイージスはすでに就航済み。
http://blog.livedoor.jp/nonreal-pompandcircumstance/ar...

しかも戦争の先手は中国に握られているうえ、
台湾への攻撃威嚇や、日本本土を狙う第二砲兵
沖縄に溢れかえった破壊工作員たち…
開戦前に佐世保や舞鶴は中国に攻撃を受けるだろうし
日本側の戦力は開戦前に大規模な制約を受けることが予想される。

沖縄の自衛隊基地にはF-2もないし
前述の通り、地上航空基地は敵の攻撃に対して脆弱だ。
そもそも20機分の運用能力しかない空港で
要撃戦闘機と支援戦闘機を飛ばし
正規空母に対抗することは難しい。

余裕で飽和攻撃を実施する余裕はないと思うね。

返信する

038 2012/09/12(水) 23:41:07 ID:PFF7Uc2dmk:au
>>36
いやいや、最近の中国をあなどっちゃいけない
チャイナイージスは確かにイージスでは無いが十分に脅威だ
イージスの本丸は高度な情報処理能力とレーダーとデータリンクだが、少なくとも前2つはかなりのレベルと見るべきだよ
アメリカ版は更にBMDを盛り込んでるから混同しやすいけど、最近の練度の上昇やら装備の拡充を見ればこれに対抗しようと考えないのは具の骨頂だよ
でも空母は金喰い虫だから要らん

返信する

039 2012/09/12(水) 23:45:56 ID:fS1wI399Z.
むしろ、中国沿海に配備された300機の「スホーイの壁」は
正規空母すら持たない自衛隊には絶対、突破できないと知るべきだね。

対中国の策源地対処能力を真剣に獲得するなら
自衛隊にも複数の空母戦闘群が絶対に必要だよ。

金かかるけど
自衛隊に空母戦闘群が無い以上は
最後にモノを言うのは中国の第二砲兵だ。

おぼえておくべき。

返信する

040 2012/09/12(水) 23:57:10 ID:Ugj24dhuGI
>>35
>>沖縄ぐらい、すぐに落とされてしまうよ。
中国が沖縄に上陸するのは簡単かもしれないが、アメリカは絶対に出ていかないよ。
グアンタナモ海軍基地がその良い例だ。 アメリカと全面戦争する覚悟がなければ
沖縄に手を出せないということだ。

返信する

041 2012/09/13(木) 00:04:13 ID:OEQbz/mdWY
スレタイに「日本にとって」とあったんで
「中国対日本」に限定して話してたけど

まあ、アメリカ軍が味方なら
中国なんざ秒殺ダネ。

そこは同意するよ。

返信する

042 2012/09/13(木) 01:35:42 ID:0R0GbEC0KU
>>41
アメリカ軍が日本の味方かどうかの問題ではない。 仮に沖縄を中国が占領したとして、
中国は「わが国の領土に外国軍が駐留しているのは許し難い」という理由でアメリカ軍を追い
出したい。 アメリカは「中国に追い出される理由が無い」としてプライドにかけて占拠を
続ける。 妥協しても「タダでは出ていかない」として移転費用を要求するだろうが、それは
中国も受け入れられない。 ましてや沖縄で共存なんてことは有り得ないが、武力で追い出せる
相手ではない。 そこまで考えれば沖縄を占領することが非現実的であることがわかるだろう。
事実フォークランドもクウェートも経緯はどうあれ「大きな過ち」であったことを思い知らされ
たのだ。

返信する

043 2012/09/13(木) 01:50:59 ID:ObmoOUPteg
>沖縄の自衛隊第204飛行隊には、F-15は20機ぐらいしかないよ?

有事には他の基地から集められます
下地島空港も使えます

>その気になれば尖閣諸島に空母を横付けすることもできる。

何で尖閣諸島を占領するのに、空母を尖閣に横付けするのでしょうか
それに有事になれば自衛隊は尖閣周辺に機雷をばら撒きます

>最終的には中国は4隻の空母を建造する予定だ。そうなれば艦載機数は250機近い。

その4隻全てがいつでも運用可能とは限りません
湾岸戦争では米軍の空母12隻中6隻は整備中で派遣不可能でした
またその頃には空自のF-35もかなりの数が運用可能になってるでしょう

返信する

044 2012/09/13(木) 02:09:01 ID:wCKPlpMrH2
>>37
チャイナイージスw

まともに動かないものがあっても同じ

返信する

045 2012/09/13(木) 08:33:58 ID:OEQbz/mdWY
>>43

日本にF-15が200機あるとしても
前線に何機ぐらいの戦闘機運用能力があるかって話しだよ

ゲームみたいに兵器の数だけ揃えてもダメ
現実では兵站能力が重要なの

返信する

046 2012/09/13(木) 13:25:14 ID:KqFL0hbafI
>ゲームみたいに兵器の数だけ揃えてもダメ
>現実では兵站能力が重要なの
これそのまま300機のスホーイに当てはまるじゃんw

返信する

047 2012/09/13(木) 19:04:24 ID:gOT0pGoLQA
中国の兵器は全般的に稼働率も低いしね

返信する

048 2012/09/13(木) 19:16:42 ID:8sEzVBSOro:au
自衛隊はミサイル等の弾数が少なすぎる。
よく飽和攻撃言うが、はっきりいってムリじゃね?

返信する

049 2012/09/13(木) 20:22:27 ID:I6iIVuoHyI
>>48
それは中国軍も一緒!実際弾薬だけでなく燃料も少ないらしい

返信する

050 2012/09/13(木) 21:57:57 ID:Ak5o3Bqus6
記憶が不確かながら
チャイナイージズはアレイドレーダーが付いているけど厳密には
イージス艦ではない。
イージスシステムという肝となるシステムはアメリカのみ。

返信する

051 2012/09/13(木) 23:22:08 ID:OEQbz/mdWY
>>46

中国の300機のスホーイは
沿岸部の空軍基地に前進配備されてるから
配備機数=運用能力なんだな。

中国側が投入可能な航空戦力は
地上配備の300機+空母艦載機

でも、日本のF-15は沖縄から北海道までに分散配備されてて
尖閣有事に投入できる数は沖縄と、
せいぜい九州の基地が運用できる機体数に限定される。

自衛隊が投入できる航空戦力は
沖縄と宮崎で運用できる40機程度の規模が上限じゃないかなあ

返信する

052 2012/09/14(金) 03:06:05 ID:eVxtt3sGDI
全部が沿岸にいるわけじゃない
インドや韓国&在韓米軍に睨みを利かせてる分と内陸にいる分はつぎ込めないし
J-11自体の稼働率の低さもあるから300機なんて無理で
沖縄攻撃に使えるのは精々100機だろう。で、1回の出撃は多めに見積もってもこの半分の50機ぐらい
沖縄って地の利を考えれば初撃を防ぐのは十分可能だと思うけどな…

返信する

053 2012/09/14(金) 03:12:37 ID:U1SmzMjLuY:au
スキージャンプだと武装状態がかなり制限されるぜ。
こんな空母モドキ、今すぐには脅威に値しない。

返信する

054 2012/09/14(金) 05:29:13 ID:4SXWbdvHRY
>中国の300機のスホーイは沿岸部の空軍基地に前進配備されてるから
配備機数=運用能力なんだな。

稼働率を良く見積もって70%とすると
稼動できるのは210機
おそらく稼働率は70%以下だと思うけど

それに空母でも地上基地でも、守備のための戦闘機も残さなきゃならない
空母の場合、空母1隻で艦隊防空にだいたい10機は無いと厳しいかと

>沖縄と宮崎で運用できる40機程度の規模が上限じゃないかなあ

新田原基地には新たに10機のF-15が配備される
宮崎だけでもF-15は40機運用されるよ

返信する

055 2012/09/14(金) 05:30:39 ID:vZSmQYCncU
空中武器補給のチャイナシステムがあるだろう。

返信する

056 2012/09/14(金) 10:14:45 ID:2lY1h/2MWA
>>54
通常時に配備されている数と最大で運用できる数は違うからね。人や機体は別のところから持ってこれるから常に最大運用数が基地に居なければならない訳じゃない。
戦闘競技会はアグレッサー10機弱と全国の戦闘機部隊から5機(予備機含)+整備員が集まるんだしかなり余裕があるはず。

返信する

057 2012/09/14(金) 19:16:22 ID:AEDgWlSmbA
平時の配備や稼働率を前提にしても意味無いって
例えば湾岸戦争の時、中東域の米空軍戦闘機部隊は極度に増大されたし
稼働率は軒並み90%台をマークした(当時の平時稼働率は60-70%程度)

状況に応じて部隊は移動可能だし、充分な準備期間があれば一定範囲
で稼働率を大幅に上げる事も可能。もちろん彼我ともにだが、戦争の
時期や範囲を任意に設定できる分、攻撃側が大幅に有利だ

返信する

058 2012/09/15(土) 00:32:12 ID:3oZMlq5B1w
20年前ならともかく今の時代に戦争の準備始めれば即ばれると思うけどなぁ
湾岸戦争時の多国籍軍はそもそも隠す必要が無かったし、今みたいなインターネットの普及もGoogle Earthも無いし…
状況察知がどれだけ早いのかは極東が騒がしくなると速攻で飛んで来るF-22を見ればわかる

返信する

059 2012/09/15(土) 00:59:20 ID:3lV76fCHKQ
>時期や範囲を任意に設定できる分、攻撃側が大幅に有利だ

時期はともかく、範囲は尖閣諸島周辺でしょ
まさか沖縄や本土を攻撃するほどアホじゃないと思うよ

返信する

060 2012/09/15(土) 01:35:05 ID:swljJgyqyc
>>59
それぐらいのことをやりかねないぐらい馬鹿だと思うよ。

返信する

061 2012/09/15(土) 07:27:00 ID:tE2JJqQXHk
たしかに今は部隊を集結させたり移動させるとバレバレだからな
奇襲は無理だろ

返信する

062 2012/09/15(土) 08:32:44 ID:QkDbMUpWkc:au
>状況に応じて部隊は移動可能だし、充分な準備期間があれば一定範囲
まさしく俺の言いたい事

つか、中国としちゃバレても問題無いし初撃であればバレないのならいくらでも手を打てるだろ
チャイナトマホークあるし

返信する

063 2012/09/15(土) 10:34:57 ID:aWuxPIDVEY

戦争準備を進めながら演習に見せかけたり
演習か本気か判らないレベルの恫喝外交に見せかけることは可能。

北朝鮮みたいに中国軍が弾道ミサイルを稼働状態に移行させ
軍隊をの移動や動員準備を始めると、当然周辺国はそれをまず

政治的な恫喝行為であると考える。

中国側も当然、状況悪化の原因は相手国側にあると主張しながら
戦争準備を進めたり、止めたり、早めたりしながら
相手国と「外交努力」を続けることだろう。

だが、そんなのは当然、政治的ジェスチャーにすぎない。
中国はすでに開戦を決意しているのだ。

しかし、戦争を怖がる相手国の内部では、中国の恫喝に屈する形で
「外交努力で問題解決を!中国を刺激してはいけない!」という論調が発生するだろう。

中国的に上手く行った場合には、相手国の政府や議会にすら、
「平和解決主義者」が現れれば、
自国の軍隊を動かして中国の戦争準備に対抗する努力を遅延さえさせてくれる。

中国軍が相手側国民に対して、秘密裏に軍隊を動かし戦争準備をするのなら
それを察知した、侵略される側の軍隊は速やかに効率的に侵略絵の対処を準備できる。

しかし、そこに戦争を恐れる「世論」がノイズとして介入することにより
中国軍の政治的な「奇襲攻撃」の基盤は形成される。

返信する

064 2012/09/15(土) 10:39:42 ID:aWuxPIDVEY

現代戦においては、

侵略する側の戦争準備が、大規模であればある程、恐怖のために
戦争準備が、明け透けに公開されてればいるほど、相手側の混乱のために
戦争準備に時間がかけられていればいるほど、相手側の警戒の鈍化のために

侵略戦争はやり易くなるのである。

思い出して欲しい。
中国軍が正規空母を保有するという情報が流れたときのことを。

日本の国内にも、中国の正規空母保有はありえないとする反論者が現れ
日本側の防衛努力に最大限の妨害・支障をもたらしたことを

しかし、現実に中国軍の正規空母は実戦配備に向かっているではないか。

侵略の準備が
大規模であるほど、公開されているほど、時間がかけられているほど

侵略戦争はやり易いのだ。

返信する

065 2012/09/15(土) 11:20:28 ID:A6mC1EF8X.
>>64
ヨム・キプール戦争じゃモサドが情報掴んでいたにもかかわらず、イスラエルはエジプトの奇襲されたことがあったな。
まあ真相は戦争直前に予備役召集したらえらい金がかかってイスラエル内の世論に叩かれたから召集できなかったらしいんだが。

返信する

066 2012/09/15(土) 14:46:33 ID:IRrlShGnNQ
世論とか政治は勿論、純粋に正規軍同士で見ても
攻撃:戦争目標・戦術・期間を明確に設定し、そこだけに合わせて準備可能
防御:相手の↑を想定して準備。想定外しの準備や余力も必要
で顕著な差が出てくる。

例えば稼働率一つとっても、人員の給養余暇(士気と能力維持には超大事)や
整備時期・物資消費なんかのコントロール精度で格差が出るさ

返信する

067 2012/09/15(土) 16:17:51 ID:1qHKo1zQ9Q
魚雷一発食らったら離着艦できなくなるから艦載機の帰投可能範囲内で作戦行動とるのか?

返信する

068 2012/09/15(土) 18:56:16 ID:V8R59AZEnQ
空母を守る護衛艦はいるのかな?

返信する

069 2012/09/15(土) 18:59:06 ID:swljJgyqyc
空母を配備しようが用は扱いきれるかどうか?でしょう

返信する

070 2012/09/15(土) 23:05:35 ID:DKZr78d5SY
日本にあっても米軍基地はアメリカだ。 日本が降伏しても米軍基地は占領できない。 武力で
占領しようとしたらアメリカとも戦争することになる。
いざというときアメリカに守ってもらうのなら、一時的にアメリカの属州になればよい。 中国は
撤退せざるを得ない。 政治的に無血で解決する。
空母で上陸作戦を可能にできるとは考えない方がいい。 ポイントは短時間に大量の兵員、兵器、
物資を輸送できる大系だよ。 アメリカが大型輸送機から輸送ヘリなどの充実に力を入れている
のはそのため。 もちろんオスプレイもその一環だ。
なにはともあれ、日本の前に台湾で予行練習すると思わないか? それで中国の本気度がわかるよ。

返信する

071 2012/09/15(土) 23:18:14 ID:oCE7Q7.9Cs
>>70
ナルホド!

尖閣に米軍基地を作ってもらえばいいんだね!

返信する

072 2012/09/16(日) 01:17:21 ID:rInepQHTtM
ロシアがアレスティング・ワイヤーもエンジンも譲らないからハッタリ空母らしいなw

返信する

073 2012/09/16(日) 02:22:00 ID:ckJU854M0s
>>71
>>尖閣に米軍基地を作ってもらえばいいんだね!

そう、それが理想だね。 米軍にレーダーサイトを建設してもらうんだ。 中国国内の民衆の
怒りもアメリカに向くし、政権もどっちに抗議すべきか迷う。 こうなったら政治的解決しか
道が無くなるので中国の勝算は限りなくゼロになる。

返信する

074 2012/09/16(日) 03:54:04 ID:C8rvyQb5OU
やっぱりちゃんとした国境警備隊作らないとダメだな
現状だと海上保安庁に陸上での行動に関する権限と能力付加するのが手っ取り早い
可能ならば海兵隊も欲しい

返信する

075 2012/09/17(月) 03:33:51 ID:n7pOeNnyAE
>>74
海上保安庁は国境警備隊そのものなんだけど
海外と比べても装備はむしろ強力な方

返信する

076 2012/09/17(月) 19:14:36 ID:el3VNA6B1U
>>73
そんな金のかかることしなくても緊急時用の名目でヘリパッド作ってもらえばよろしい。

返信する

077 2012/09/17(月) 20:40:38 ID:5oZUvjBwnY
>>75
装備が強力でも陸上での逮捕拘束等の行動権限が無かったり、武器使用に自衛隊同様(警察準拠)の理不尽な規制が掛かっていたりと
とてもじゃないが諸外国の国境警備隊と比較出来る存在じゃないでしょう
今回の尖閣の一件で法整備まで踏み込んだ見直しがあればいいんだけど、また役人の縄張り争いで終わりかもね

返信する

078 2012/09/17(月) 22:27:10 ID:rwtV92pEHo
>>76
ヘリパッドじゃ米軍にメリットが無いじゃないか。 あの島の頂上にレーダーサイトを作れば
東シナ海の監視に大いに役立つ。 もちろん尖閣諸島に迫る艦艇・航空機もキャッチできる。
当然ヘリパッドや港湾も整備される。 この提案は米軍に必ず受け入れられると思うよ。

返信する

079 2012/09/17(月) 23:04:26 ID:S3oyAe6VqQ:au
>>78
いや全然メリット無いよ
安保の内容見りゃいい日本の独立を守るとまでは書いてない
外敵が迫った時に戦いますとだけ書いてる
つまり、一度侵攻を受けたら取り返しに協力しますってだけなのにわざわざピケットして防空や領海保全をするとは考えられない

大体、基地の配置からしておかしいじゃん
旧軍の土地を利用してるのを勘案してもなぜ日本海側に作らない?

返信する

080 2012/09/18(火) 00:02:20 ID:DgEB7o4sQc
>>79
いや、米軍に尖閣諸島を守って欲しいというのではないよ。 駐屯しても非武装で充分なんだ。
中国は日本の尖閣諸島を占領したいが、そこには米軍がいる。 米軍を排除するためには米軍
にも宣戦布告しなくてはいけない。 それが抑止力になる。 米軍には見返りにレーダーサイト
の建設を許可する。 その情報の共有を日本は求めないということだ。

返信する

081 2012/09/19(水) 20:05:51 ID:95JLTbtfQ.:au
>>80
いやだから、米軍も安全じゃ済まないだろ
人の命はどこの国も同様に惜しいよ
それでなぜファーストアタックの矢面に立とうと誰が思うのか
中国政府は元より中国国民としても聖域とされてる尖閣が危険地域なのは一目瞭然じゃん
駐屯するとしてもアメリカ国民が許さないだろうよ

返信する

082 2012/09/19(水) 22:17:56 ID:xQyg/eZnnE

中国は米国空母を撃破するために
対艦弾道弾とか作ってたよなあ

米軍基地も当たり前に
第一攻撃目標だよ

そもそも中国のミサイルじゃあ
半数必中界が広すぎて、
自衛隊基地と米軍基地の選別なんて出来ないよ

返信する

083 2012/09/19(水) 22:22:46 ID:2EndMI9v/M
>>81
「危険だからやらない」という判断基準は軍隊及び国家には無い。
「国益になるか否か?」じゃないのかな? しかもその判断を下すのは国民ではない。

返信する

084 2012/09/20(木) 00:17:34 ID:OC7CSZyTPw
>>83
米軍が使用している実績が欲しいなら訓練地にでもすればいい。
過去中国の原潜が出港した際は偵察衛星で動向を調べて、帰港までずっとマークできていた米軍にレーダーサイト提供したところで要らないと言われるのがオチ。

何が悲しくて他国の領土問題のど真ん中に居座らなくてはいけないんだ?って話。早い話が肉の壁になれって言っているんだぞ。
基本的にアメリカは他国の領土問題には手を出さない。手を出すのは侵攻されてからだけ。湾岸戦争でイラクがクウェートに侵攻した時もそうだっただろ。

返信する

085 2012/09/20(木) 23:54:37 ID:Xj7Jm5McE.
[YouTubeで再生]
>>84
アメリカが米中関係を重視し、余計な刺激を与えたくないと判断すれば拒否するだろうね。
しかし海南島事件でわかるとおり、アメリカは危険を冒しても情報収集したいんだよ。 このとき
の教訓でグローバルホークが開発されたようなものだ。 しかし偵察衛星もグローバルホークも
24時間監視はできない。 島にレーダーサイト及び通信情報収集施設ができればそれは米軍に
とって極めて有益だ。 しかし中国にとっても極めて目障りな存在だから破壊したい目標には
なるだろう。 中国も大国の品格を保つために武力で占領することに躊躇している。 ましてや
上陸作戦は難しいから武力でもっても失敗する可能性は高い。 これは決定的な屈辱になるから
なんとしても避けたい。 だから国内のデモを扇動して日本が譲歩することを目論んでいたが、
それは効果が無いことにやっと気づいたようだ。 

返信する

086 2012/09/21(金) 19:41:32 ID:UF2Yywcjj.
とことん日本が追い詰められどのような状況になろうと、我々日本人は戦い抜きますよ。
これは中国の侵略に対する日本国民の抵抗でもあり、人間そのものの尊厳にも関わる重大
な事件ですから。最後に一人だけになっても戦います。

返信する

087 2012/09/22(土) 02:34:45 ID:ceAhATlQtU
>>86
民間人が勝手に戦ってもゲリラとみなされ、国際法ですら保護されないからつかまったら最後簡易裁判にかけられてその場で処刑されても文句は言えないからやめとけ。
それをやる前にもっとやることがあるだろ。

返信する

088 2012/09/22(土) 21:13:22 ID:HserMMvUK2
レーダーサイトの事ばかり言っているけどどこかのサイトか書籍に
そういう事が書いてあるのかな?
これさえ有れば大丈夫的な意見は俺はあまり好きじゃないね。

アメリカが領土問題に何処まで口出しするか疑問だし、そのど真ん中に
日本もしくは中国の許可なしにそんなもの立てるなんて難しいね。

現実的には衛星とか早期警戒管制機と早期警戒機、艦船とか既存のもの
で監視するしかないでしょ。

返信する

089 2012/09/22(土) 22:26:24 ID:OJvCS.TKps
>>88
このアイデアは「戦わずして中国に日本侵略を永遠にあきらめさせる方法」として自分で考えた
ものです。 ここは武器/兵器板なので皆さんにとっては退屈なアイデアかもしれませんね。
しかし、尖閣の件で交戦したら結果がどうあれ禍根を残すことになります。
すでに尖閣諸島は日本の国有地であり、これをどう使うか中国に伺いを立てる必要はありません。
(韓国は日本に許可を得て竹島を整備しているのでしょうか?) 米軍施設の建設はもちろん
日本政府がアメリカにお願いするのです。 もっともこれで大丈夫などとは思っていないし、
例え日本が核武装しても大丈夫ではないでしょう。 一番確実なのは「共存の道を選んだ方が
豊かになる」ことを中国国民に理解させることではないでしょうか?

返信する

090 2012/09/23(日) 06:22:15 ID:9Nnce5BSeM
>米軍施設の建設はもちろん日本政府がアメリカにお願いするのです。

そもそも、それが無理だから
尖閣に米軍施設を建設して、米国に何の国益があるのよ

>しかし偵察衛星もグローバルホークも24時間監視はできない。

グローバルホークの滞空時間は35時間で、米軍はグロホを50機以上運用予定
もちろん有人機からの監視も可能
水上からのイージス艦などの戦闘艦からも監視可能
偵察衛星も24時間監視できるように多数打ち上げてる

そもそも、敵に近い尖閣にレーダー施設を置いても、開戦劈頭真っ先に破壊されるだけ

日本のために、中国の大反発を覚悟で尖閣に米軍施設を建設する必要もメリットも、米国には無い

返信する

091 2012/09/23(日) 06:46:21 ID:3Ak3cbcu0A
>>90
>尖閣に米軍施設を建設して、米国に何の国益があるのよ

アメリカは中国が東シナ海を制覇するを防止したいからメリットあるよ

>そもそも、敵に近い尖閣にレーダー施設を置いても、開戦劈頭真っ先に破壊されるだけ
>>89さんは「抑止力」として建設すると言ってるんだろ。

アメリカ軍の施設を破壊するという事はアメリカに宣戦布告する事になるので
さすがの中国もそれはやらない

返信する

092 2012/09/23(日) 10:14:03 ID:B9twyiP6BA
>アメリカは中国が東シナ海を制覇するを防止したいからメリットあるよ

そのための沖縄在日米軍と横須賀の第七艦隊
沖縄には那覇・嘉手納・普天間(辺野古) 基地など運用能力が高い基地が多数存在する
嘉手納だけで有事には350機以上の航空機を運用する
現在でも抑止力として十分
尖閣にレーダーサイトを置いたくらいじゃ大して抑止力は向上しない

>>89さんは「抑止力」として建設すると言ってるんだろ。

日米安保の範囲内と、米国は習近平に直々に言ってる
抑止力としてならこれで十分

そもそも、日本でさえ尖閣に軍事施設を作ってないのに、何で米国が日本の代わりに施設を作ってくれるんだよ
甘ったれるにも程がある

返信する

093 2012/09/23(日) 11:21:47 ID:JFSVdcdbZU
簡単に言っちゃえばアメリカを楯にするって事でしょ。
そこまで頼るのは流石に日米安保の範囲を超えているでしょ。

海南島事件を例に出しているようだけど、アメリカに手を出した前例だと
とらえる事も出来るんじゃないかな?

中国の挑発行為は最近エスカレートしてるし嫌な話だね

返信する

094 2012/09/24(月) 01:08:31 ID:vRWOv0pYyc
本日軍に引渡しされたようですが
相変わらず艦名不詳

返信する

095 2012/09/24(月) 11:53:27 ID:pVu0XXPCtA
日本が余裕ぶっこいてる間に中国は空母を就役させたのか。
空母機動部隊完成じゃねーか。
艦隊の一番外に原潜の水中護衛、空母の周りにはミサイル駆逐艦が多数。
これはマジやばいよ。
中国海軍なんて瞬殺っすよ!なんて言ってたバカどうすんだよ?

返信する

096 2012/09/24(月) 13:02:46 ID:QMYCNFqGuA
自衛隊は冷戦期からソ連の空母と対峙してたんだが、何で今頃空母に騒いでるんだか
別に中国に空母があろうが、自衛隊のやることは変わらん
空や海から対艦ミサイルを飽和攻撃すりゃいいだけの話
XASM-3も開発中だし

返信する

097 2012/09/24(月) 15:04:44 ID:PIrdbH4Rqo
>>95
東シナ海みたいな浅い海じゃ原潜なんて大して役に立たないんだけどね
空母にしてもカタパルト&着艦拘束具の不備やディーゼルエンジン由来による速力不足から
デカ過ぎるJ-15には最初から離陸重量に大きな制約があったりとトホホな状況だ
中国が空母中心の機動部隊創るにしても一朝一夕には解決しない問題が山積みだから具体的な脅威になるのは遠い未来のお話

返信する

098 2012/09/24(月) 15:30:03 ID:pVu0XXPCtA
あ〜あ、もう終わりだわ。
空母がF-2の行動半径に入ってくれても、スホーイがあっと言う間に迎撃にくる。
対艦ミサイルの射程距離まで近ずけねーし
スホーイ相手にくそ重いミサイル積んだF-2なんてひとひねり、対艦ミサイル捨てて逃げるしかないな。
尖閣沖で護衛艦隊と戦ってもF-15が飛んでくる前にスホーイに爆撃されておわり。
むかしのソ連相手といっしょだわ有事の際日本海で自由に行動できる自衛艦は潜水艦だけなんて言われたの
それを今中国海軍にもやられるのか。
そのうち海上自衛隊は尖閣に近づけなくなるだろう。

返信する

099 2012/09/24(月) 18:53:53 ID:zczafqvBcM
>>96

冷戦時代のソ連に空母とか無いし

チン毛生えてる?

返信する

100 2012/09/24(月) 19:41:48 ID:RvElesUtgw
>スホーイ相手にくそ重いミサイル積んだF-2なんてひとひねり、対艦ミサイル捨てて逃げるしかないな。
>尖閣沖で護衛艦隊と戦ってもF-15が飛んでくる前にスホーイに爆撃されておわり。

先にF-15で航空優勢を確保するか
F-2の護衛にF-15を付ければいいだけ

中国が空母を本格運用する頃にはF-35もそろそろ運用可能になってる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:347 KB 有効レス数:453 削除レス数:0





武器/兵器掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:中国 空母!!!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)